1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               raitu
              
              「2016年の中国の研究開発費は45兆円余りと、10年で3倍以上に増えている。その額は日本の倍を超え、1位のアメリカに迫る勢いだ。 (日本:18.4兆円、アメリカ:51.1兆円)」
              raitu
              
              「2016年の中国の研究開発費は45兆円余りと、10年で3倍以上に増えている。その額は日本の倍を超え、1位のアメリカに迫る勢いだ。 (日本:18.4兆円、アメリカ:51.1兆円)」
               rgfx
              rgfx
              
              
               TakamoriTarou
              TakamoriTarou
              
              
               machida77
              machida77
              
              
               timetrain
              科学 中国
              氷河期世代が企業も大学もごっそり抜けて、短期的な成果要求ばっかりしていて、技術が上がるわけがない。あらゆることで技術立国の逆ばっかりやってきた。
              timetrain
              科学 中国
              氷河期世代が企業も大学もごっそり抜けて、短期的な成果要求ばっかりしていて、技術が上がるわけがない。あらゆることで技術立国の逆ばっかりやってきた。
               enemyoffreedom
              
              まぁ例にあげるのがスパコンだと、むしろ大艦巨砲主義な建艦競争から先に撤退できてよかったのでは、という感想になってしまうが。もっと単純に選択と集中()の是非と投入される予算額に絞った記事にすればいいのに
              enemyoffreedom
              
              まぁ例にあげるのがスパコンだと、むしろ大艦巨砲主義な建艦競争から先に撤退できてよかったのでは、という感想になってしまうが。もっと単純に選択と集中()の是非と投入される予算額に絞った記事にすればいいのに
               watapoco
              
              “ ”
              watapoco
              
              “ ”
               bigburn
              技術 日本
              これって自由主義の国が中央集権の国に負けてんじゃん、開発独裁バンザイで民主主義の否定になりかねないのも怖いんだよね
              bigburn
              技術 日本
              これって自由主義の国が中央集権の国に負けてんじゃん、開発独裁バンザイで民主主義の否定になりかねないのも怖いんだよね
               emiladamas
              emiladamas
              
              
               mattn
              mattn
              
              
               kiku-chan
              あとで読む
              kiku-chan
              あとで読む
              
               nagaichi
              科学 科学技術 現代中国
              nagaichi
              科学 科学技術 現代中国
              
               You-me
              
              日本以外の国では院生にお給料が出るのがようやっと広く知られるようになりました(希望的観測/日本はインフレ率的に財政出動する余裕が結構あるので何かするのに今やってるビッグサイエンスを諦める必要ないですよ
              You-me
              
              日本以外の国では院生にお給料が出るのがようやっと広く知られるようになりました(希望的観測/日本はインフレ率的に財政出動する余裕が結構あるので何かするのに今やってるビッグサイエンスを諦める必要ないですよ
               yuiseki
              あとで読む
              yuiseki
              あとで読む
              
               p_shirokuma
              娑婆世界 因果・縁起の帰結 平家物語
              国として、国民として、未来への投資を軽んじているのだから、当然の成り行き。
              p_shirokuma
              娑婆世界 因果・縁起の帰結 平家物語
              国として、国民として、未来への投資を軽んじているのだから、当然の成り行き。
               yu-kubo
              
              “これと対照的に、国際的な地位低下が指摘されている日本の科学技術。「科学技術立国」を標ぼうしながら、何がこの差を招いたのか。” そんなの「選択と集中」のせいに決まってるじゃん。
              yu-kubo
              
              “これと対照的に、国際的な地位低下が指摘されている日本の科学技術。「科学技術立国」を標ぼうしながら、何がこの差を招いたのか。” そんなの「選択と集中」のせいに決まってるじゃん。
               phallusia
              science research
              phallusia
              science research
              
               hatayasan
              science
              「研究者の数と研究費、それはすなわち設備になるわけですが、それらが大量に投入されると、どうしても負けてしまうという状況ですね」
              hatayasan
              science
              「研究者の数と研究費、それはすなわち設備になるわけですが、それらが大量に投入されると、どうしても負けてしまうという状況ですね」
               jt_noSke
              jt_noSke
              
              
               hidamari1993
              hidamari1993
              
              
               otchy210
              
              歴史だなぁ。歴史の長さに比べて人ひとりの人生のなんと短いことか。100年単位の興亡の波なんだろう。人々の持つ日本観や中国観がいかに移ろいやすいものであるか、に思いを馳せる。
              otchy210
              
              歴史だなぁ。歴史の長さに比べて人ひとりの人生のなんと短いことか。100年単位の興亡の波なんだろう。人々の持つ日本観や中国観がいかに移ろいやすいものであるか、に思いを馳せる。
               InoHiro
              InoHiro
              
              
               yogasa
              yogasa
              
              
               kash06
              科学 技術 国際 中国
              静大農学部って地元じゃ有名な方なのでは…? と思うと、地盤沈下がガチっぽくて笑えない話なのか。中国の躍進はあり得る話として、日本の厳しい現実は本当に不可避だったのか? 予算は有限だから、何と引き換えた?
              kash06
              科学 技術 国際 中国
              静大農学部って地元じゃ有名な方なのでは…? と思うと、地盤沈下がガチっぽくて笑えない話なのか。中国の躍進はあり得る話として、日本の厳しい現実は本当に不可避だったのか? 予算は有限だから、何と引き換えた?
               yamifuu
              yamifuu
              
              
               ze-ki
              ze-ki
              
              
               motoson
              研究
              motoson
              研究
              
               facebooook
              中国 China2049
              facebooook
              中国 China2049
              
               REV
              REV
              
              
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
             
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
             
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
             
              