1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               adramine
              copyright cinema ……
              原作の動画かシナリオを何らかの方法で公開してもらわないと判断つきかねる……
              adramine
              copyright cinema ……
              原作の動画かシナリオを何らかの方法で公開してもらわないと判断つきかねる……
               harumomo2006
              harumomo2006
              
              
               kanose
              映画
              kanose
              映画
              
               Mash
              映画
              原案か原作かでもめている。/FLASHは雑誌を売りたいから全力で煽った
              Mash
              映画
              原案か原作かでもめている。/FLASHは雑誌を売りたいから全力で煽った
               kyo_ju
              kyo_ju
              
              
               toshi20
              映画
              うーん。とりあえず静観。判断材料がなさすぎる。
              toshi20
              映画
              うーん。とりあえず静観。判断材料がなさすぎる。
               T_Tachibana
              
              銀魂の場合はたとえオリジナルストーリーでもキャラクターはそのままなので「原作」だし。気持ちは分かるが登場人物名などの違いがあれば「原案」止まりだろうなあ。
              T_Tachibana
              
              銀魂の場合はたとえオリジナルストーリーでもキャラクターはそのままなので「原作」だし。気持ちは分かるが登場人物名などの違いがあれば「原案」止まりだろうなあ。
               fk_2000
              fk_2000
              
              
               legnum
              cinema idea trouble
              原案も嫌て。テルマエロマエ100万円で外野が騒いでた時も思ったけど自信あるならお前がプロデューサーという名の博奕打ちになって人と金を引っ張って来いよとしか。ピースが1つ欠けただけで今は無いのになあ
              legnum
              cinema idea trouble
              原案も嫌て。テルマエロマエ100万円で外野が騒いでた時も思ったけど自信あるならお前がプロデューサーという名の博奕打ちになって人と金を引っ張って来いよとしか。ピースが1つ欠けただけで今は無いのになあ
               otsune
              otsune
              
              
               retlet
              retlet
              
              
               kanimaster
              movie 著作権 揉め事
              kanimaster
              movie 著作権 揉め事
              
               wapa
              
              原案契約書にすでに署名してしまってるなら手遅れな感じはあるな。プロデューサー側が筋を通せてない感はあるが。ただ音信不通の権利者で揉めるのはゲーム関連とかでもたまに見るな。
              wapa
              
              原案契約書にすでに署名してしまってるなら手遅れな感じはあるな。プロデューサー側が筋を通せてない感はあるが。ただ音信不通の権利者で揉めるのはゲーム関連とかでもたまに見るな。
               kaitoster
              映画 著作権 揉め事 契約 カメラを止めるな!
              とりあえず舞台映像公開か脚本全公開してくれないと判断できないよね。この人自身もうつ病のうやむやで舞台の前払い予約のDVDとCD代一切返却していないみたいだし。→https://twitter.com/greeNtsuN/status/1031690230464536576
              kaitoster
              映画 著作権 揉め事 契約 カメラを止めるな!
              とりあえず舞台映像公開か脚本全公開してくれないと判断できないよね。この人自身もうつ病のうやむやで舞台の前払い予約のDVDとCD代一切返却していないみたいだし。→https://twitter.com/greeNtsuN/status/1031690230464536576
               mitukiii
              mitukiii
              
              
               yogasa
              ネタ
              yogasa
              ネタ
              
               HolyGrail
              
              これを読んだ上で「原案が妥当」という感じなんだが……
              HolyGrail
              
              これを読んだ上で「原案が妥当」という感じなんだが……
               kiku-chan
              あとで読む
              kiku-chan
              あとで読む
              
               nadegata
              
              原案の人が原作であると認めてほしいという訴え。原案であることも表記していないならともかく、この区別の是非はもう当事者や専門家にしかわからないですなぁ。
              nadegata
              
              原案の人が原作であると認めてほしいという訴え。原案であることも表記していないならともかく、この区別の是非はもう当事者や専門家にしかわからないですなぁ。
               pha
              pha
              
              
               WinterMute
              
              書かれた内容を見る限りは原案表記が妥当に思えるが
              WinterMute
              
              書かれた内容を見る限りは原案表記が妥当に思えるが
               yuyol
              yuyol
              
              
               mae-9
              mae-9
              
              
               Delete_All
              
              「あの映画の元ネタがこれ!」みたいな売り出しをすればいいと思う。パクリの有無はよくわからないので当事者がうまく解決すればいい。
              Delete_All
              
              「あの映画の元ネタがこれ!」みたいな売り出しをすればいいと思う。パクリの有無はよくわからないので当事者がうまく解決すればいい。
               Louis
              note 映画 著作権
              「今、映画のエンドロールには原案:劇団PEACE「GHOST IN THE BOX!」(作:A 演出:和田亮一)special thanks で和田亮一と入っています。でも僕は、ただ、「原作」と入れて欲しかったんです」
              Louis
              note 映画 著作権
              「今、映画のエンドロールには原案:劇団PEACE「GHOST IN THE BOX!」(作:A 演出:和田亮一)special thanks で和田亮一と入っています。でも僕は、ただ、「原作」と入れて欲しかったんです」
               white_rose
              
              “提案された契約書には、僕が今後の映画、舞台におけるリメイクそのほか二次利用に関する一切の権利をもてないという内容でした。”ここはちょっと辛いし取られた感ある。そういうもんなの?
              white_rose
              
              “提案された契約書には、僕が今後の映画、舞台におけるリメイクそのほか二次利用に関する一切の権利をもてないという内容でした。”ここはちょっと辛いし取られた感ある。そういうもんなの?
               Yoshitada
              
              まあ、監督にも興収増えてもリターンはないみたいだし、元々インディーズ映画だけに、いろいろ権利関係いい加減に突っ走ってきちゃったんだろうな。
              Yoshitada
              
              まあ、監督にも興収増えてもリターンはないみたいだし、元々インディーズ映画だけに、いろいろ権利関係いい加減に突っ走ってきちゃったんだろうな。
               bigburn
              著作権 カメラ
              これが本当なら、監督も仁義を通しておけよって話かなあ。ただ「原作」じゃなく「原案」止まりじゃないかな
              bigburn
              著作権 カメラ
              これが本当なら、監督も仁義を通しておけよって話かなあ。ただ「原作」じゃなく「原案」止まりじゃないかな
               jingi469
              映画
              せっかくなので何処かの会社に「GHOST」を配信して欲しい。
              jingi469
              映画
              せっかくなので何処かの会社に「GHOST」を配信して欲しい。
               kaeru-no-tsura
              
              14日「カメラを止めるな!」、16日に「あなたも知らない舞台裏 http://www.birdlandmusic.co.jp/anatano/ 」を観て、今日コレ読んでると何かすっぱいものが上がってくる 追記)こっちも→ https://note.mu/micanaitoh/n/nbcad085920af
              kaeru-no-tsura
              
              14日「カメラを止めるな!」、16日に「あなたも知らない舞台裏 http://www.birdlandmusic.co.jp/anatano/ 」を観て、今日コレ読んでると何かすっぱいものが上がってくる 追記)こっちも→ https://note.mu/micanaitoh/n/nbcad085920af
               lastline
              
              両方見ないと分からんなぁ(不可能だが)。ただ、この文章を読む限りは「アイデア」の流用っぽいので、それなら「原案」じゃなかろうか。キャラクターや世界観を流用する銀魂の例示は適当でないと思う。
              lastline
              
              両方見ないと分からんなぁ(不可能だが)。ただ、この文章を読む限りは「アイデア」の流用っぽいので、それなら「原案」じゃなかろうか。キャラクターや世界観を流用する銀魂の例示は適当でないと思う。
               Lobotomy
              Lobotomy
              
              
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
             
               
               
               
               
             
              