1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               tailtame
              novel history education
              平田昭吾シリーズは見てる気がするのだけど、記憶にないか。読んでないのかな。すごいまとめの量。仇討ち合法時代もあったんだよなと思い出し。/低スペ機なうでPgDnキーが1度しか効かず読むのが大変だった。何故だ。
              tailtame
              novel history education
              平田昭吾シリーズは見てる気がするのだけど、記憶にないか。読んでないのかな。すごいまとめの量。仇討ち合法時代もあったんだよなと思い出し。/低スペ機なうでPgDnキーが1度しか効かず読むのが大変だった。何故だ。
               yamifuu
              yamifuu
              
              
               yudai214
              yudai214
              
              
               kubohashi
              絵本
              本の比較から、戦前戦後の児童読物の役割と思想の変遷まで踏み込んだ労作。ばあさまとタヌキの生存率、呼応してるのか。それをグラフで示される日が来るとは…。
              kubohashi
              絵本
              本の比較から、戦前戦後の児童読物の役割と思想の変遷まで踏み込んだ労作。ばあさまとタヌキの生存率、呼応してるのか。それをグラフで示される日が来るとは…。
               zaikabou
              
              さらっと書いてるがすごい…
              zaikabou
              
              さらっと書いてるがすごい…
               filinion
              歴史 読み物
              長期的にマイルドになる傾向はあるが「ここ数年」などではなく、終戦後の変化や、編者によるゆれの方がはるかに大きい、と。武田鉄矢は平田版を店頭で見て「最近の作品」だと思い込み、調べもせず吹聴したと想像。
              filinion
              歴史 読み物
              長期的にマイルドになる傾向はあるが「ここ数年」などではなく、終戦後の変化や、編者によるゆれの方がはるかに大きい、と。武田鉄矢は平田版を店頭で見て「最近の作品」だと思い込み、調べもせず吹聴したと想像。
               emiladamas
              emiladamas
              
              
               kusigahama
              
              内容忘れてたし、ばばあ汁のくだりはもっと知らなかった。こんな画太郎みたいな話だったのか...
              kusigahama
              
              内容忘れてたし、ばばあ汁のくだりはもっと知らなかった。こんな画太郎みたいな話だったのか...
               kowyoshi
              歴史 文化 教育 文学
              かちかち山アレンジは、安堂友子先生の「マチ姉さんの妄想アワー」のが面白かったなあ…
              kowyoshi
              歴史 文化 教育 文学
              かちかち山アレンジは、安堂友子先生の「マチ姉さんの妄想アワー」のが面白かったなあ…
               yogasa
              yogasa
              
              
               pollyanna
              pollyanna
              
              
               nagaichi
              文学
              nagaichi
              文学
              
               kaeru-no-tsura
              kaeru-no-tsura
              
              
               ks1234_1234
              文化 社会 資料 7教育
              すごく長い、充実した考察。実本スキャンは1冊しかないが、ぜんぶのせたら大変だろうしな。
              ks1234_1234
              文化 社会 資料 7教育
              すごく長い、充実した考察。実本スキャンは1冊しかないが、ぜんぶのせたら大変だろうしな。
               nadegata
              
              タイトルから想像できない内容“特に戦後において、「敵討ち」という主題が民主主義教育の中で魅力を失っていく過程で、「かちかち山」のテーマが変わり、おばあさんやたぬきの死が改変されていったのではないか。”
              nadegata
              
              タイトルから想像できない内容“特に戦後において、「敵討ち」という主題が民主主義教育の中で魅力を失っていく過程で、「かちかち山」のテーマが変わり、おばあさんやたぬきの死が改変されていったのではないか。”
               T_Tachibana
              T_Tachibana
              
              
               toronei
              toronei
              
              
               timetrain
              歴史 教育 資料
              資料と記録の積み重ねが大正義すぎる・・
              timetrain
              歴史 教育 資料
              資料と記録の積み重ねが大正義すぎる・・
               houyhnhm
              
              江戸時代あたりでは、仇討ち物フォーマットが強く推されてたみたいだね。昔話は子ども怖がらせるホラー要素もあるからね。太宰版かちかち山が太宰腐ってる感じして好き。
              houyhnhm
              
              江戸時代あたりでは、仇討ち物フォーマットが強く推されてたみたいだね。昔話は子ども怖がらせるホラー要素もあるからね。太宰版かちかち山が太宰腐ってる感じして好き。
               yuiseki
              あとで読む
              yuiseki
              あとで読む
              
               mashori
              
              時代による変遷は分かったけれど、オリジナルというか、原点に近い表記のものは、残虐性を出してだからこそ悪は滅ぶべしという悪事に対する戒めという観点からも、バリエーション増えるだけにし、遺しておいてほしい
              mashori
              
              時代による変遷は分かったけれど、オリジナルというか、原点に近い表記のものは、残虐性を出してだからこそ悪は滅ぶべしという悪事に対する戒めという観点からも、バリエーション増えるだけにし、遺しておいてほしい
               ketudan
              
              あの話の印象って「狸の悪意の強さ」に尽きるので敵討ちの話だと思ったことないな
              ketudan
              
              あの話の印象って「狸の悪意の強さ」に尽きるので敵討ちの話だと思ったことないな
               rikuo
              rikuo
              
              
               phallusia
              text history culture book よみもの
              非常に面白かった。
              phallusia
              text history culture book よみもの
              非常に面白かった。
               Lobotomy
              Lobotomy
              
              
               watapoco
              watapoco
              
              
               otchy210
              
              大人の自由研究だな。
              otchy210
              
              大人の自由研究だな。
               TakahashiMasaki
              
              自分がガキのころよんだ学研の漫画風絵本ではガチで婆汁・たぬき溺タヒやったのう
              TakahashiMasaki
              
              自分がガキのころよんだ学研の漫画風絵本ではガチで婆汁・たぬき溺タヒやったのう
               zu2
              
              “「昔話はこうでなければならぬ」という原理主義的立場は、口承としての昔話の存在定義と相反しはしないでしょうか。「語り」が「騙り」になっていくその妙が、昔話の面白さだと、私は感じるのですが”
              zu2
              
              “「昔話はこうでなければならぬ」という原理主義的立場は、口承としての昔話の存在定義と相反しはしないでしょうか。「語り」が「騙り」になっていくその妙が、昔話の面白さだと、私は感じるのですが”
               Mash
              歴史
              Mash
              歴史
              
               machida77
              
              最近のかちかち山は展開が違うという都市伝説の検証
              machida77
              
              最近のかちかち山は展開が違うという都市伝説の検証
               repon
              repon
              
              
               hyaknihyak
              hyaknihyak
              
              
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
              