1
        
            増田 : 理由もなく高校を休みたくなった
            (66 P)
          
           
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               kyo_ju
              kyo_ju
              
              
               fut573
              
              周りの人間が急に来なくなったら事件とか事故とか心配になるよ。普段そういう傾向がない人ならなおさら。
              fut573
              
              周りの人間が急に来なくなったら事件とか事故とか心配になるよ。普段そういう傾向がない人ならなおさら。
               motoson
              人生
              motoson
              人生
              
               kawase07
              kawase07
              
              
               filinion
              学校
              子どもが連絡なくいなくなったら親も担任もすごく心配するのが当然だし、「行きたくなくなった」と言われたら私もいじめとかを疑うと思う。トップブコメの人(id:Kil)だって無断では休まないと思うよ。
              filinion
              学校
              子どもが連絡なくいなくなったら親も担任もすごく心配するのが当然だし、「行きたくなくなった」と言われたら私もいじめとかを疑うと思う。トップブコメの人(id:Kil)だって無断では休まないと思うよ。
               houyhnhm
              
              ちゃんと連絡入れて休もう。そんくらいかな。
              houyhnhm
              
              ちゃんと連絡入れて休もう。そんくらいかな。
               maname
              
              社会にはこういう頭の固い人が多いよ。だから許される場所におさまれると良いね
              maname
              
              社会にはこういう頭の固い人が多いよ。だから許される場所におさまれると良いね
               airj12
              
              高3の時は朝まずゲーセンに行って昼休み中に登校する生活をしていた気がするけど普通にサラリーマンしてる、他人に心配かけない配慮はいるかもだけど過剰に自分を責める必要は感じない
              airj12
              
              高3の時は朝まずゲーセンに行って昼休み中に登校する生活をしていた気がするけど普通にサラリーマンしてる、他人に心配かけない配慮はいるかもだけど過剰に自分を責める必要は感じない
               mashori
              増田
              「なんとなく行きたくなくなった」ってのは、ある。けど「まだ形として認識してない何か」があるんだと思うけどそれを急に求められても当事者としちゃ認識できないわけで。教師陣は危機感持ったんじゃないかな
              mashori
              増田
              「なんとなく行きたくなくなった」ってのは、ある。けど「まだ形として認識してない何か」があるんだと思うけどそれを急に求められても当事者としちゃ認識できないわけで。教師陣は危機感持ったんじゃないかな
               ysync
              
              学校にも有給的な自分の意志で勝手に休める日数とか整備しといたほうが、無断も減りそうだし、社会での有給消化率に良い影響あるんじゃなかろうか。
              ysync
              
              学校にも有給的な自分の意志で勝手に休める日数とか整備しといたほうが、無断も減りそうだし、社会での有給消化率に良い影響あるんじゃなかろうか。
               rgfx
              rgfx
              
              
               mitukiii
              mitukiii
              
              
               kanimaster
              teenage life
              kanimaster
              teenage life
              
               yamifuu
              yamifuu
              
              
               yogasa
              
              心配して貰えなくなってからが本番
              yogasa
              
              心配して貰えなくなってからが本番
               REV
              
              盗んだバイクで走り出してからが本番
              REV
              
              盗んだバイクで走り出してからが本番
               kash06
              増田
              増田が本心であるならば、そのまま気持ちわかります。けど今は「本当は何か問題があって、急な休みはアラートだった!」という目で勘ぐられて見られるというのはあるかも。増田でなく、先生や学校が見られるとか…。
              kash06
              増田
              増田が本心であるならば、そのまま気持ちわかります。けど今は「本当は何か問題があって、急な休みはアラートだった!」という目で勘ぐられて見られるというのはあるかも。増田でなく、先生や学校が見られるとか…。
               enemyoffreedom
              
              特に理由のないサボリを理解できないのは教員側の知性に問題がありそうな。まぁ"理解できない"ではなく"理不尽な叱責をぶつけることで罰を与える"なのだろうけれど
              enemyoffreedom
              
              特に理由のないサボリを理解できないのは教員側の知性に問題がありそうな。まぁ"理解できない"ではなく"理不尽な叱責をぶつけることで罰を与える"なのだろうけれど
               raf00
              
              なんか知らんけどすっげえ休みたくなって、1日休んだら『あぁ、意識してなかったけど猛烈に心が疲れてたんだな……』と気付けることもあるので、普段真面目な子の心の休みはあれこれ言わないであげたいものだな。
              raf00
              
              なんか知らんけどすっげえ休みたくなって、1日休んだら『あぁ、意識してなかったけど猛烈に心が疲れてたんだな……』と気付けることもあるので、普段真面目な子の心の休みはあれこれ言わないであげたいものだな。
               dagama
              
              外出直後に無断で失踪すると学校と親は事故・事件の可能性を考えるんだよなぁ。とりあえずめんどくさくなったら学校に「休みます」だけ言っとけばおkなのでは
              dagama
              
              外出直後に無断で失踪すると学校と親は事故・事件の可能性を考えるんだよなぁ。とりあえずめんどくさくなったら学校に「休みます」だけ言っとけばおkなのでは
               dal
              増田
              休まれる方になると分かるけど、無断ってかなり周りの人は焦るし困るし心配するしパニックになるから、一言連絡入れてから休めば良かったかもな。
              dal
              増田
              休まれる方になると分かるけど、無断ってかなり周りの人は焦るし困るし心配するしパニックになるから、一言連絡入れてから休めば良かったかもな。
               hidamari1993
              
              進学校ほどサボりとかに寛容なんだよな。いい学校に行くほどしがらみが少ないから大学受験頑張れ。
              hidamari1993
              
              進学校ほどサボりとかに寛容なんだよな。いい学校に行くほどしがらみが少ないから大学受験頑張れ。
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
             
               
               
               
               
               
             
               
               
               
             
               
               
               
             
             
              