1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               ks1234_1234
              社会 広告 トラブル フリーライダー
              "「Facebookで見つけた無関係の人を勝手に広告塔に――」広告代理店の信じられない宣伝ページ作り" はうわ。そして漫画村広告は儲からないという生々しい話。なんか ねとらぼ凄いな。
              ks1234_1234
              社会 広告 トラブル フリーライダー
              "「Facebookで見つけた無関係の人を勝手に広告塔に――」広告代理店の信じられない宣伝ページ作り" はうわ。そして漫画村広告は儲からないという生々しい話。なんか ねとらぼ凄いな。
               nkoz
              nkoz
              
              
               mitukiii
              mitukiii
              
              
               kash06
              ネット 社会
              kash06
              ネット 社会
              
               hidamari1993
              hidamari1993
              
              
               T_Tachibana
              T_Tachibana
              
              
               mongrelP
              
              なぜ警察がこれをできないのか感がすごいレベルの素晴らしいジャーナリスム
              mongrelP
              
              なぜ警察がこれをできないのか感がすごいレベルの素晴らしいジャーナリスム
               myogab
              
              類似の構造は当然、これを利用して工作員に軍資金を成果主義で流す政治団体もあるんだろうな。他人のカネを何処に流すかを自由に操作できるという意味では旧来政治家の十八番だろうしね。
              myogab
              
              類似の構造は当然、これを利用して工作員に軍資金を成果主義で流す政治団体もあるんだろうな。他人のカネを何処に流すかを自由に操作できるという意味では旧来政治家の十八番だろうしね。
               rindenlab
              rindenlab
              
              
               komamix
              
              ねとらぼすげえ仕事してる
              komamix
              
              ねとらぼすげえ仕事してる
               zakinco
              zakinco
              
              
               TakamoriTarou
              
              警察が表だって攻められないのは、現状では一応合法だからだろうなあ。どちらにしても法律を改正する必要があり、また有料化など別のマネタイズもあるから確実に効果があると考えたブロックをまずやったのだろう。
              TakamoriTarou
              
              警察が表だって攻められないのは、現状では一応合法だからだろうなあ。どちらにしても法律を改正する必要があり、また有料化など別のマネタイズもあるから確実に効果があると考えたブロックをまずやったのだろう。
               stealthinu
              著作権 マンガ web これはすごい
              ねとらぼがすごい本気。窓口会社Xというのもいわゆる「SEO」会社あがりなのね。そういうのやってたところはずっとそんなのだな。
              stealthinu
              著作権 マンガ web これはすごい
              ねとらぼがすごい本気。窓口会社Xというのもいわゆる「SEO」会社あがりなのね。そういうのやってたところはずっとそんなのだな。
               ymrl
              ymrl
              
              
               zaikabou
              zaikabou
              
              
               tt_clown
              web business copyright
              tt_clown
              web business copyright
              
               tyage
              tyage
              
              
               timetrain
              広告 著作権 マンガ村 広告代理店
              kikkaさん、以前から取材に力入れてたとはおっしゃってたけど、すごいな・・
              timetrain
              広告 著作権 マンガ村 広告代理店
              kikkaさん、以前から取材に力入れてたとはおっしゃってたけど、すごいな・・
               enemyoffreedom
              
              こういう広告代理店系の後ろ暗い金の流れを規制せずに一足跳びにIPブロッキングという強権的手段へ走ったのは、出版社と広告屋さんの根深い関係とかもあってのことだったのかね
              enemyoffreedom
              
              こういう広告代理店系の後ろ暗い金の流れを規制せずに一足跳びにIPブロッキングという強権的手段へ走ったのは、出版社と広告屋さんの根深い関係とかもあってのことだったのかね
               airj12
              
              「私が担当していたアドネットワークの場合は、商品の利益が確定しないと広告代理店は報酬を得られませんでした。」それもすげえな
              airj12
              
              「私が担当していたアドネットワークの場合は、商品の利益が確定しないと広告代理店は報酬を得られませんでした。」それもすげえな
               bigburn
              漫画 メール 会社
              「発火」(実際に商品を買わないとカネが入らない)タイプの広告はほとんど機能してない話が面白い。漫画をタダ読みするユーザーが他の商品を買うわけないもんな
              bigburn
              漫画 メール 会社
              「発火」(実際に商品を買わないとカネが入らない)タイプの広告はほとんど機能してない話が面白い。漫画をタダ読みするユーザーが他の商品を買うわけないもんな
               Mash
              Mash
              
              
               yogasa
              yogasa
              
              
               NOV1975
              社会
              危機を迎えてるはずの出版社からこの手の取材が出てこないってのはもう出版社はジャーナリズムの担い手ではなく商業出版の編集プロダクションの大手ってだけになってるんかね。
              NOV1975
              社会
              危機を迎えてるはずの出版社からこの手の取材が出てこないってのはもう出版社はジャーナリズムの担い手ではなく商業出版の編集プロダクションの大手ってだけになってるんかね。
               yu-kubo
              
              “最近でいうと、2018年の1月が最もアクセス数と発火件数が大きかったのですが…漫画村の窓口会社へ支払われた報酬はたった数万円です。あれだけアクセス数があるサイトなのに1カ月で数万円、これは異常な低さです。”
              yu-kubo
              
              “最近でいうと、2018年の1月が最もアクセス数と発火件数が大きかったのですが…漫画村の窓口会社へ支払われた報酬はたった数万円です。あれだけアクセス数があるサイトなのに1カ月で数万円、これは異常な低さです。”
               raf00
              
              なるほどアンダースタンド。アフィでバナーも作ってるからあれだけ強烈かつ独特な制作力なのね。まともなSEO会社やサテライト/ランキングサイト制作も架空会社名義使うこと多いからこの点過剰反応はアレだが。
              raf00
              
              なるほどアンダースタンド。アフィでバナーも作ってるからあれだけ強烈かつ独特な制作力なのね。まともなSEO会社やサテライト/ランキングサイト制作も架空会社名義使うこと多いからこの点過剰反応はアレだが。
               dagama
              
              「外出しております」は「お前の電話に応える人間はいない」の婉曲表現なので担当者が実際にいるとは限らないのでは・・・
              dagama
              
              「外出しております」は「お前の電話に応える人間はいない」の婉曲表現なので担当者が実際にいるとは限らないのでは・・・
               machida77
              
              違法アップロードを支える広告業界の一端
              machida77
              
              違法アップロードを支える広告業界の一端
               citron_908
              著作権
              ヤクザのシノギになってる可能性
              citron_908
              著作権
              ヤクザのシノギになってる可能性
               mk16
              漫画 サイト 情報 広告 会社 人 著作権 web copyright
              mk16
              漫画 サイト 情報 広告 会社 人 著作権 web copyright
              
               kiku-chan
              あとで読む
              kiku-chan
              あとで読む
              
               guldeen
              guldeen
              
              
               jt_noSke
              jt_noSke
              
              
               watapoco
              watapoco
              
              
               nakakzs
              著作権 会社
              規制として狙うべきは、通信プロバイダではなくこういう広告系だよなあ。ちなみに漫画村だけじゃなく、同人の違法アップロードまとめなんかも膨大な数存在し、広告貼りまくりなのもお忘れなく。
              nakakzs
              著作権 会社
              規制として狙うべきは、通信プロバイダではなくこういう広告系だよなあ。ちなみに漫画村だけじゃなく、同人の違法アップロードまとめなんかも膨大な数存在し、広告貼りまくりなのもお忘れなく。
               zu2
              zu2
              
              
               FFF
              あとで読む
              FFF
              あとで読む
              
               tailtame
              あとで読む
              Xが昨日ツイで見かけたサムryだったりしたら地獄だなぁ…などど。
              tailtame
              あとで読む
              Xが昨日ツイで見かけたサムryだったりしたら地獄だなぁ…などど。
               wideangle
              wideangle
              
              
               toronei
              toronei
              
              
               nasunori
              インターネット 広告
              nasunori
              インターネット 広告
              
               mae-9
              mae-9
              
              
               w03wwww
              広告 著作権
              w03wwww
              広告 著作権
              
               westerndog
              web 揉め事
              westerndog
              web 揉め事
              
               yamifuu
              yamifuu
              
              
               jingi469
              著作権
              jingi469
              著作権
              
               n-styles
              
              ねとらぼどうしたんや?まともなメディアみたいだぞ…???
              n-styles
              
              ねとらぼどうしたんや?まともなメディアみたいだぞ…???
               HolyGrail
              HolyGrail
              
              
               yuiseki
              yuiseki
              
              
               kalmalogy
              
              "取材依頼中に耳にした「漫画村の担当者さんお願いします」という質問に対しての「今は外出しています」というやりとりから、X社に“漫画村の担当者”というポジションがあることはほぼ確実であると見られます。"
              kalmalogy
              
              "取材依頼中に耳にした「漫画村の担当者さんお願いします」という質問に対しての「今は外出しています」というやりとりから、X社に“漫画村の担当者”というポジションがあることはほぼ確実であると見られます。"
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
            