(19 村人)rindenlab最初の質問に答えた後は、そそくさと退店してしまう自信がある raf00正直、デジタルマーケティングが本業のraf00も「カフェでのフリーwifi接続」でイライラすることがあるので、ご老人にwifi接続方法を教える苦労を考えると「ナイスガッツ!」としか言えねえ。お疲れ様でした。 raitu tyage legnumanonymous information literacy communication biz educationこの手の仕事を今後はAIが担うと考えると「あなたの知識レベルは?」という質問が必ず出てくるので人力の現代でも質問者は己のITレベルを簡潔に提示する必要があるはずなのにそうなってない repon優しい増田 timetrain増田 IT実際のところフリーじゃないフリーWifi多いと思う。 retlet ysync鍵なしのAPに繋ぐと勝手にブラウザ上がってsnsアカとかで登録促してくるのが楽かね?嫌だけどw dal増田 hebomegane_sun「ブラウザをタップして…」「わしが詳しくないからと訳の分からない言葉使って馬鹿にしおって!」というタイプじゃなくて良かった rAdio rgfx…まぁその、ケチらずに空港でプリペイドのSIMカード買おうな…あとnetwork unlockedって書いてある方のスマホ買おうな。なれない土地だと詰むから。。 font-da同世代でもそんなにネットに関心ない人には「WiFi?ありますよ!」とLANケーブルを差し出されたりするので、デジタルデバイドはけっこう深刻。 mashori増田 IT コミュニケーション ネット 考え方 仕事 web UI難度高すぎィ!!あとフリーWifiの登録に既にネット環境が必要なの割と致命的な問題だと思う zaikabou壁とかレシートにSSIDとパスワードが貼ってある方式にしてほしい…。光ステーションの無料Wi-Fiインターネットとか、面倒で… enemyoffreedom REV○「情報はただと思っている」 ◎「情報はただと思っているし、その結果責任は情報提供者が負うと思ってる。Wifiを開通させてネットで買ったら詐欺だったとか」 MINi
(5 村人)Louis警察「回の摘発について警視庁保安課に取材を申し込んだが、警視庁は「捜査に関すること」だとして回答を拒否した」暴言の一つ一つ、法の解釈についてもコメントしないつもりなのだろうか警視庁は。 shibuyan730法律 music dj rgfxclubbing 風営法「NOON裁判は過去の話」あ”????/「蜂は防音をしっかりしていて、グラスも持ち出し禁止です。」「取り調べでは(近隣町会が騒音の取り締まりを求める)嘆願書についての話は一切ありませんでした。」 hyaknihyak NOV1975社会この話、最後のくだりが全てかな。それはそれとして、「グレーは黒」と言い切っちゃう警察もまずい。