1
        
            増田 : 小学校で司書をしています
            (61 P)
          
           
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               kubohashi
              
              だめだ最初の図鑑の説明以外一切納得できない、BLの何がだめで、平易で楽しい本のどこが恥ずかしくて、かっこいいから借りて読まずに返すのの何がいけないんだ。
              kubohashi
              
              だめだ最初の図鑑の説明以外一切納得できない、BLの何がだめで、平易で楽しい本のどこが恥ずかしくて、かっこいいから借りて読まずに返すのの何がいけないんだ。
               houyhnhm
              
              そういう事やってると子供のおかずが歪むだけだと思うが。
              houyhnhm
              
              そういう事やってると子供のおかずが歪むだけだと思うが。
               kobeni_08
              
              漫画のノベライズがダメとかゾロリがダメとか意味わかんない…  まずは本に興味持たせることが大事なのに奪ってどうすんだ
              kobeni_08
              
              漫画のノベライズがダメとかゾロリがダメとか意味わかんない…  まずは本に興味持たせることが大事なのに奪ってどうすんだ
               timetrain
              増田 図書館
              保健体育を図書館にある真面目な本で読めなかったらあとはエロ本やエロサイトしか知識源が無くなるじゃん。止めるのはとんでもない愚行だぞ。
              timetrain
              増田 図書館
              保健体育を図書館にある真面目な本で読めなかったらあとはエロ本やエロサイトしか知識源が無くなるじゃん。止めるのはとんでもない愚行だぞ。
               pollyanna
              
              子供の学校で図書ボランティア(図書貸し出し、図書整理、読み聞かせ)やってるけど、貸し出しルールは冊数以外に何もないな。ただ選書購入の感覚がいささか古くて、子供らから苦情は聞く。高学年は図書室に来ない。
              pollyanna
              
              子供の学校で図書ボランティア(図書貸し出し、図書整理、読み聞かせ)やってるけど、貸し出しルールは冊数以外に何もないな。ただ選書購入の感覚がいささか古くて、子供らから苦情は聞く。高学年は図書室に来ない。
               tyage
              tyage
              
              
               mobanama
              教育
              "本当は「字が大きくて漫画じみて幼稚な内容のゾロリはあまり借りて欲しくないから」"へー。//装丁(かっけー)で借りるのは否定したくないなあ。
              mobanama
              教育
              "本当は「字が大きくて漫画じみて幼稚な内容のゾロリはあまり借りて欲しくないから」"へー。//装丁(かっけー)で借りるのは否定したくないなあ。
               airj12
              
              授業で使うとか壊れやすいからは分かるけど学年基準の意味不明ルールが多くてかなり驚いた「教育」を履き違えてる気がする
              airj12
              
              授業で使うとか壊れやすいからは分かるけど学年基準の意味不明ルールが多くてかなり驚いた「教育」を履き違えてる気がする
               kyo_ju
              教育 図書館 公務員
              昔は司書がいるのは高校からで小中は単に本が置いてあり図書委員がいるだけだった(全国的にはともかく、私の地元での話)が、その方がマシだったと言うしかないような状況が一部にあるのか。
              kyo_ju
              教育 図書館 公務員
              昔は司書がいるのは高校からで小中は単に本が置いてあり図書委員がいるだけだった(全国的にはともかく、私の地元での話)が、その方がマシだったと言うしかないような状況が一部にあるのか。
               rgfx
              教育 図書館 読書 education
              子どもへの支配欲を丸出しにして振り返らない辺りとてもグロテスクですね。
              rgfx
              教育 図書館 読書 education
              子どもへの支配欲を丸出しにして振り返らない辺りとてもグロテスクですね。
               enemyoffreedom
              enemyoffreedom
              
              
               ockeghem
              
              末尾に出てきた本の名前が不意打ちで懐かしく、時間が一気に50年前にさかのぼった。ありがとう
              ockeghem
              
              末尾に出てきた本の名前が不意打ちで懐かしく、時間が一気に50年前にさかのぼった。ありがとう
               kalmalogy
              教育
              元増田は「考えることをやめた」ように見えるので責める気はないが、それにしても根底に流れる思想が邪悪すぎる
              kalmalogy
              教育
              元増田は「考えることをやめた」ように見えるので責める気はないが、それにしても根底に流れる思想が邪悪すぎる
               zaikabou
              zaikabou
              
              
               kana-kana_ceo
              本 教育 図書館
              (本っていうのは、読むべき年齢というものがあるよなあ、って思ったのは大人になってからだった。あまり小さいうちに読んじゃうと理解できないし、かといって後でまた読むかっていうと読む気起きなくなってるし)
              kana-kana_ceo
              本 教育 図書館
              (本っていうのは、読むべき年齢というものがあるよなあ、って思ったのは大人になってからだった。あまり小さいうちに読んじゃうと理解できないし、かといって後でまた読むかっていうと読む気起きなくなってるし)
               kusigahama
              kusigahama
              
              
               ninosan
              
              さすが刑事事件が起こっても「体罰」「いじめ」と変換する団体の思考はすげーな(irony
              ninosan
              
              さすが刑事事件が起こっても「体罰」「いじめ」と変換する団体の思考はすげーな(irony
               kiku-chan
              kiku-chan
              
              
               tetzl
              library
              何度も何度も書いてるけど集英社はコバルトでなくてもいいからナット・ヘントフの「誰だ、ハックにいちゃもんつけるのは」を今こそ復活させるべき
              tetzl
              library
              何度も何度も書いてるけど集英社はコバルトでなくてもいいからナット・ヘントフの「誰だ、ハックにいちゃもんつけるのは」を今こそ復活させるべき
               WinterMute
              
              ガチでクソみたいなルールばっかりなのに疑問を抱いていない「かのような」文章が怖い。
              WinterMute
              
              ガチでクソみたいなルールばっかりなのに疑問を抱いていない「かのような」文章が怖い。
               mongrelP
              
              ゾロリ廃棄処分の恐怖。なんでや悪くないやろ!
              mongrelP
              
              ゾロリ廃棄処分の恐怖。なんでや悪くないやろ!
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
              