1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               RPM
              IT business programing
              ファミレスでライスを頼んだ後に「無料でカレーをかけてくれ」なんて言ったらマジキチ扱いされるだろうに、何でシステム開発はこうなるんだろうな。
              RPM
              IT business programing
              ファミレスでライスを頼んだ後に「無料でカレーをかけてくれ」なんて言ったらマジキチ扱いされるだろうに、何でシステム開発はこうなるんだろうな。
               elve
              
              “「現行システムの機能が提供されないと現場の混乱につながり、認められない」と発言し、他の医師も賛同。同医大は数百件の追加開発をNTT東に要望した。”"旭川医大はさらに171項目の開発"
              elve
              
              “「現行システムの機能が提供されないと現場の混乱につながり、認められない」と発言し、他の医師も賛同。同医大は数百件の追加開発をNTT東に要望した。”"旭川医大はさらに171項目の開発"
               moerrari
              
              医療業界では医師がヒエラルキーの上位であるため、医大側が医師の無理な要求を統制できずに通してしまったというところか?
              moerrari
              
              医療業界では医師がヒエラルキーの上位であるため、医大側が医師の無理な要求を統制できずに通してしまったというところか?
               guldeen
              guldeen
              
              
               facebooook
              law
              旭川地裁がPM義務の一環として示した「要望を拒絶する義務」を、札幌高裁は開発ベンダーが負うには過大だと判断
              facebooook
              law
              旭川地裁がPM義務の一環として示した「要望を拒絶する義務」を、札幌高裁は開発ベンダーが負うには過大だと判断
               MINi
              MINi
              
              
               stealthinu
              開発
              画期的。『医師が「現行システムの機能が提供されないと現場の混乱につながり、認められない」』『担当者から「追加の要望を反映しないシステムは検収で合格させない」と迫られた』こういうの無くなって…
              stealthinu
              開発
              画期的。『医師が「現行システムの機能が提供されないと現場の混乱につながり、認められない」』『担当者から「追加の要望を反映しないシステムは検収で合格させない」と迫られた』こういうの無くなって…
               kusigahama
              
              不幸な話だ
              kusigahama
              
              不幸な話だ
               yuiseki
              あとで読む
              yuiseki
              あとで読む
              
               mitukiii
              mitukiii
              
              
               TakamoriTarou
              
              ホラーだ
              TakamoriTarou
              
              ホラーだ
               mashori
              システム 開発 ビジネス 訴訟 システム開発 裁判
              仕様策定の段階でヒアリングが足りなすぎてプロジェクトの依頼者が実情をわかってなさすぎたために起きた問題なのでは
              mashori
              システム 開発 ビジネス 訴訟 システム開発 裁判
              仕様策定の段階でヒアリングが足りなすぎてプロジェクトの依頼者が実情をわかってなさすぎたために起きた問題なのでは
               ch1248
              NEWS 事件 法 development
              ch1248
              NEWS 事件 法 development
              
               kalmalogy
              
              "高裁判決が改めて示したのは、ITベンダーがシステム開発に伴う懸念やリスクをユーザー企業に包み隠さず説明することの重要さだ。"
              kalmalogy
              
              "高裁判決が改めて示したのは、ITベンダーがシステム開発に伴う懸念やリスクをユーザー企業に包み隠さず説明することの重要さだ。"
               sucrose
              sucrose
              
              
               border-dweller
              医療
              border-dweller
              医療
              
               kaeru-no-tsura
              kaeru-no-tsura
              
              
               hatayasan
              it
              「仕様凍結後も追加の要望は止まらず、旭川医大はさらに171項目の開発を要望」要件定義とは何だったのか…。
              hatayasan
              it
              「仕様凍結後も追加の要望は止まらず、旭川医大はさらに171項目の開発を要望」要件定義とは何だったのか…。
               FTTH
              FTTH
              
              
               yogasa
              システム開発 裁判
              yogasa
              システム開発 裁判
              
               kagioo2uma
              society
              妥当な判決と言える
              kagioo2uma
              society
              妥当な判決と言える
               yamifuu
              yamifuu
              
              
               NOV1975
              社会 it
              現場の混乱を招くから変えたくない、という時点でまあダメだよな
              NOV1975
              社会 it
              現場の混乱を招くから変えたくない、という時点でまあダメだよな
               Domino-R
              
              「仕様凍結の合意は追加開発要望の拒否に当たる」ので義務を完全に果たしてるつー解釈は、言われれば妥当だがなかなか思いつかない理屈かも。この解釈なら、その後のユーザーの恫喝紛いの追加要望はほぼパワハラ。
              Domino-R
              
              「仕様凍結の合意は追加開発要望の拒否に当たる」ので義務を完全に果たしてるつー解釈は、言われれば妥当だがなかなか思いつかない理屈かも。この解釈なら、その後のユーザーの恫喝紛いの追加要望はほぼパワハラ。
               ockeghem
              
              この記事は勉強になる。要点はここ>『高裁判決が改めて示したのは、ITベンダーがシステム開発に伴う懸念やリスクをユーザー企業に包み隠さず説明することの重要さだ』
              ockeghem
              
              この記事は勉強になる。要点はここ>『高裁判決が改めて示したのは、ITベンダーがシステム開発に伴う懸念やリスクをユーザー企業に包み隠さず説明することの重要さだ』
               T_Tachibana
              
              医者という人種を纏めあげる医局長や院長の力量不足ではあるんだろうけど、医大のベテランクラスなんてプライドの塊だろうし難しいよな。てか出来合いのシステムに業務を合わせれば余計な金かからずに済むのに
              T_Tachibana
              
              医者という人種を纏めあげる医局長や院長の力量不足ではあるんだろうけど、医大のベテランクラスなんてプライドの塊だろうし難しいよな。てか出来合いのシステムに業務を合わせれば余計な金かからずに済むのに
               FFF
              あとで読む
              FFF
              あとで読む
              
               enemyoffreedom
              
              患者のトリアージはできてもお医者様の要望のトリアージはできない。娑婆世界ではよくあること
              enemyoffreedom
              
              患者のトリアージはできてもお医者様の要望のトリアージはできない。娑婆世界ではよくあること
               mattn
              mattn
              
              
               timetrain
              システム開発 裁判 プロジェクト
              際限のない要望を出せると思ってるユーザがごろごろいる中、有り難いというか現実的判決が出てほっとしてる。ユーザ側に強力なまとめ役がいないとどこも同じようになるので恐怖でもあるけど
              timetrain
              システム開発 裁判 プロジェクト
              際限のない要望を出せると思ってるユーザがごろごろいる中、有り難いというか現実的判決が出てほっとしてる。ユーザ側に強力なまとめ役がいないとどこも同じようになるので恐怖でもあるけど
               bigburn
              裁判 システム開発
              妥当な判決だ。171項目も後付で追加するヤツを客扱いしちゃいけない
              bigburn
              裁判 システム開発
              妥当な判決だ。171項目も後付で追加するヤツを客扱いしちゃいけない
               mongrelP
              mongrelP
              
              
               jt_noSke
              jt_noSke
              
              
               rgfx
              rgfx
              
              
               kiku-chan
              あとで読む
              kiku-chan
              あとで読む
              
               ze-ki
              ze-ki
              
              
               zu2
              zu2
              
              
               houyhnhm
              
              おー。
              houyhnhm
              
              おー。
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
            