1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               nyoron0128
              nyoron0128
              
              
               mk16
              著作権 音楽 JASRAC これはひどい これはひどすぎるworst 社会 music copyright 文化
              mk16
              著作権 音楽 JASRAC これはひどい これはひどすぎるworst 社会 music copyright 文化
              
               sucrose
              sucrose
              
              
               CrowClaw
              
              財務諸表を見ると特に有線放送関連収入が激減しているhttp://www.jasrac.or.jp/profile/disclose/。本人らは銭ゲバのつもりはなく必死なんだろうが、時代について行けないメディアが淘汰されるのは必然ではある
              CrowClaw
              
              財務諸表を見ると特に有線放送関連収入が激減しているhttp://www.jasrac.or.jp/profile/disclose/。本人らは銭ゲバのつもりはなく必死なんだろうが、時代について行けないメディアが淘汰されるのは必然ではある
               anigoka
              
              ドレミファソーラファ 金・ド・レ・イ
              anigoka
              
              ドレミファソーラファ 金・ド・レ・イ
               junta1999
              business music JASRAC
              junta1999
              business music JASRAC
              
               nagaichi
              音楽 社会 著作権
              nagaichi
              音楽 社会 著作権
              
               toronei
              
              これヤマハや河合とガチで争ったら、JASRACといえどさすがに持つんか?って思うんだけどね。
              toronei
              
              これヤマハや河合とガチで争ったら、JASRACといえどさすがに持つんか?って思うんだけどね。
               lastline
              
              過去問集における著作権の取り扱いと同様に、音楽教室での利用は教育目的にあたらないだろうが、一律徴収ってのはやり方がおかしいわけで
              lastline
              
              過去問集における著作権の取り扱いと同様に、音楽教室での利用は教育目的にあたらないだろうが、一律徴収ってのはやり方がおかしいわけで
               myogab
              
              有名歌謡曲を受講の宣伝に利用し不特定多数に広告し、一律のテキストを配布してるならまあ…とも思えるけど、生徒が持ち込んだ譜面を即興で実演・指導する場合も入ってくんのかね。
              myogab
              
              有名歌謡曲を受講の宣伝に利用し不特定多数に広告し、一律のテキストを配布してるならまあ…とも思えるけど、生徒が持ち込んだ譜面を即興で実演・指導する場合も入ってくんのかね。
               raitu
              
              「JASRACは、生徒も不特定の「公衆」にあたるとして、この演奏にも演奏権が及ぶと判断」
              raitu
              
              「JASRACは、生徒も不特定の「公衆」にあたるとして、この演奏にも演奏権が及ぶと判断」
               zu2
              
              “作曲家の死後50年が過ぎて著作権が切れたクラシック曲も使われる一方、歌謡曲や映画音楽などJASRACが管理する楽曲を使っている講座も多いとみて、著作権料を年間受講料収入の2・5%とする案を検討”
              zu2
              
              “作曲家の死後50年が過ぎて著作権が切れたクラシック曲も使われる一方、歌謡曲や映画音楽などJASRACが管理する楽曲を使っている講座も多いとみて、著作権料を年間受講料収入の2・5%とする案を検討”
               mitukiii
              mitukiii
              
              
               watapoco
              watapoco
              
              
               TakamoriTarou
              web
              確かにカラオケボックスが該当するならそりゃそうだという感はあるな…。カラオケ法理最怖伝説再び。 必要な処置だとは思うが、今から制度作るなら一定利率とかではなく報告させる仕組みにしたほうがいいんじゃね。
              TakamoriTarou
              web
              確かにカラオケボックスが該当するならそりゃそうだという感はあるな…。カラオケ法理最怖伝説再び。 必要な処置だとは思うが、今から制度作るなら一定利率とかではなく報告させる仕組みにしたほうがいいんじゃね。
               kaeru-no-tsura
              著作権 これはひどい
              kaeru-no-tsura
              著作権 これはひどい
              
               yamifuu
              yamifuu
              
              
               kowyoshi
              JASRAC 著作権 音楽
              さすがにこれは「JASRACってビッグブラザーにでもなりたいのか?」と思ってしまう/たとえ著作権法的には妥当だとしても、感情論としてはね…
              kowyoshi
              JASRAC 著作権 音楽
              さすがにこれは「JASRACってビッグブラザーにでもなりたいのか?」と思ってしまう/たとえ著作権法的には妥当だとしても、感情論としてはね…
               kusigahama
              kusigahama
              
              
               yogasa
              
              著作権とはそういうものなのでは
              yogasa
              
              著作権とはそういうものなのでは
               T-3don
              news
              百歩譲っても、音楽教室なんてコアファン獲得や次世代プレイヤーの育成とか音楽産業的にはインフラ整備的意味も強いだろうに。むしろ積極的に補助すべきでしょうよ。
              T-3don
              news
              百歩譲っても、音楽教室なんてコアファン獲得や次世代プレイヤーの育成とか音楽産業的にはインフラ整備的意味も強いだろうに。むしろ積極的に補助すべきでしょうよ。
               mesotaro
              mesotaro
              
              
               REV
              
              ポップスとか映画音楽を演奏させるところと、クラシックのみの初級者向けのところと、分けられれば、まあ。
              REV
              
              ポップスとか映画音楽を演奏させるところと、クラシックのみの初級者向けのところと、分けられれば、まあ。
               mongrelP
              
              ヤマハがどういう反応するかやね。島村楽器とか楽器店系も全滅だがどうするんだろ。
              mongrelP
              
              ヤマハがどういう反応するかやね。島村楽器とか楽器店系も全滅だがどうするんだろ。
               komamix
              
              ヤマハと河合でもうちょっとマシな著作権管理団体作っちゃえばいいのにな。わりかし移るアーティスト多いんじゃないかな
              komamix
              
              ヤマハと河合でもうちょっとマシな著作権管理団体作っちゃえばいいのにな。わりかし移るアーティスト多いんじゃないかな
               Louis
              音楽 著作権
              これ、ハッピーミュージックサイクルの精神に反してない?
              Louis
              音楽 著作権
              これ、ハッピーミュージックサイクルの精神に反してない?
               border-dweller
              著作権 music
              border-dweller
              著作権 music
              
               ysync
              
              音楽教室の利益がどんなものか知らんけど、今どき競争のある事業なら経費引いたら利益3-8%くらいなもんだろ?利益からならまだしも売上(受講料)の2.5%って暴利がすぎるだろ。
              ysync
              
              音楽教室の利益がどんなものか知らんけど、今どき競争のある事業なら経費引いたら利益3-8%くらいなもんだろ?利益からならまだしも売上(受講料)の2.5%って暴利がすぎるだろ。
               You-me
              
              それは以て文化の発展に資するのですか感がすごい
              You-me
              
              それは以て文化の発展に資するのですか感がすごい
               bigburn
              JASRAC インタレスト
              音楽文化の首を絞めあげて市場を根絶やしにするタコ足食いのJASRACさんだ
              bigburn
              JASRAC インタレスト
              音楽文化の首を絞めあげて市場を根絶やしにするタコ足食いのJASRACさんだ
               s-tomo
              
              一番の問題は定額使い放題にすることで他の著作権管理団体を締め出そうとしてるとこだろ。
              s-tomo
              
              一番の問題は定額使い放題にすることで他の著作権管理団体を締め出そうとしてるとこだろ。
               mobanama
              音楽 これはひどい
              mobanama
              音楽 これはひどい
              
               pollyanna
              
              会費を払えば誰でも会員になれるから生徒は「公衆」にあたる、という判断なのでしょうね(JASRACの方針に賛成というわけではないけど、「公衆」の範囲について議論するのであれば定義を確認してからにしたほうがいい)
              pollyanna
              
              会費を払えば誰でも会員になれるから生徒は「公衆」にあたる、という判断なのでしょうね(JASRACの方針に賛成というわけではないけど、「公衆」の範囲について議論するのであれば定義を確認してからにしたほうがいい)
               machida77
              
              公衆の定義があいまいで困る/定義というか扱いか
              machida77
              
              公衆の定義があいまいで困る/定義というか扱いか
               timetrain
              著作権 JASRAC
              法律の文言通りなら公衆なんてのに当たらないはずなのに、ここまで公衆送信関係でクソみたいな判決を積み上げているから、公衆の定義が広がりすぎてる……あー腹立つ!
              timetrain
              著作権 JASRAC
              法律の文言通りなら公衆なんてのに当たらないはずなのに、ここまで公衆送信関係でクソみたいな判決を積み上げているから、公衆の定義が広がりすぎてる……あー腹立つ!
               kiku-chan
              
              ただでさえ少子化で、音楽教室の経営が苦しくなっているだろうに
              kiku-chan
              
              ただでさえ少子化で、音楽教室の経営が苦しくなっているだろうに
               hima-ari
              
              「MIDI追放運動でも音楽は死ななかったから大丈夫!」って感じじゃろかね? ニコ動が無きゃ死んでた気はするが。これが音楽文化の振興になるのかは甚だ疑問だが、法的には問題ないという辺りのモヤモヤ感。
              hima-ari
              
              「MIDI追放運動でも音楽は死ななかったから大丈夫!」って感じじゃろかね? ニコ動が無きゃ死んでた気はするが。これが音楽文化の振興になるのかは甚だ疑問だが、法的には問題ないという辺りのモヤモヤ感。
               mae-9
              
              後付けで業務拡大すんの、好きやなー……。
              mae-9
              
              後付けで業務拡大すんの、好きやなー……。
               jt_noSke
              ダジャレ
              きょ(そ)うかい
              jt_noSke
              ダジャレ
              きょ(そ)うかい
               yu-kubo
              music business
              “JASRACは、生徒も不特定の「公衆」にあたるとして、この演奏にも演奏権が及ぶと判断。” 毎週通ってくる音楽教室の生徒が不特定の公衆って無理筋ではないの?
              yu-kubo
              music business
              “JASRACは、生徒も不特定の「公衆」にあたるとして、この演奏にも演奏権が及ぶと判断。” 毎週通ってくる音楽教室の生徒が不特定の公衆って無理筋ではないの?
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
              