1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               nkoz
              nkoz
              
              
               moerrari
              
              当初このサイトと気付かず読んだが、途中まで海外のテック系サイトと勘違いしていた。タイトルもそんな感じ。
              moerrari
              
              当初このサイトと気付かず読んだが、途中まで海外のテック系サイトと勘違いしていた。タイトルもそんな感じ。
               hima-ari
              
              「往々にして彼らに休日の予定などないのだし」←これプログラマに限らずぼっち気質の奴ら全員に当てはまる気がするの。でもソシャゲのイベントとか普通に忙しいよね!
              hima-ari
              
              「往々にして彼らに休日の予定などないのだし」←これプログラマに限らずぼっち気質の奴ら全員に当てはまる気がするの。でもソシャゲのイベントとか普通に忙しいよね!
               toya
              マネジメント エンジニア プログラミング
              toya
              マネジメント エンジニア プログラミング
              
               myogab
              
              待っているのは「気付くこと」ではなく「潰れてしまえ!」かと
              myogab
              
              待っているのは「気付くこと」ではなく「潰れてしまえ!」かと
               TakamoriTarou
              web
              ま、これは「なぜ職人は」ってしたらどうかなと思います。プログラマには限らねえよこれ。製造の職人さんだって(ネタの部分を除けば)そうだと思うよ。こういう気質の人を「妖精のようだ」と表現した記事を思い出す
              TakamoriTarou
              web
              ま、これは「なぜ職人は」ってしたらどうかなと思います。プログラマには限らねえよこれ。製造の職人さんだって(ネタの部分を除けば)そうだと思うよ。こういう気質の人を「妖精のようだ」と表現した記事を思い出す
               raitu
              
              「「キャリアパス」がどうとか「家族との時間が」というような月並みの理由を述べて彼らは去っていく。彼らは心底あなたや会社に呆れ返っているので、もはや議論すら拒否しているのである。」
              raitu
              
              「「キャリアパス」がどうとか「家族との時間が」というような月並みの理由を述べて彼らは去っていく。彼らは心底あなたや会社に呆れ返っているので、もはや議論すら拒否しているのである。」
               raf00
              
              以前ならそうだそうだ!と言えていた話が、今物凄い胃壁を直接攻撃する……ごめんな…ごめんな……!
              raf00
              
              以前ならそうだそうだ!と言えていた話が、今物凄い胃壁を直接攻撃する……ごめんな…ごめんな……!
               mitukiii
              mitukiii
              
              
               kiku-chan
              あとで読む
              kiku-chan
              あとで読む
              
               citron_908
              business 労働
              これ誰か逆方向の「なぜ営業はプログラマの事が苦手なのか」書く人いないかなあ…はてな界隈にはいなさそうだけど。恐らく違うベクトルの苦労話が聞ける気がする(顧客とエンジニアの板挟みで死にそうになる話とか)
              citron_908
              business 労働
              これ誰か逆方向の「なぜ営業はプログラマの事が苦手なのか」書く人いないかなあ…はてな界隈にはいなさそうだけど。恐らく違うベクトルの苦労話が聞ける気がする(顧客とエンジニアの板挟みで死にそうになる話とか)
               Louis
              
              マネジメントできないマネージャーが現場に信頼されない理由、みたいな話。
              Louis
              
              マネジメントできないマネージャーが現場に信頼されない理由、みたいな話。
               HolyGrail
              
              (黙々とゲームを進めることを予定と言うならば)休日の予定ぐらいあるよ
              HolyGrail
              
              (黙々とゲームを進めることを予定と言うならば)休日の予定ぐらいあるよ
               steel_eel
              
              『犬小屋作ってもらってるところ悪いけどさ、ちょっとその隣に五重塔立ててもらえない?五重塔くらいならすぐできるでしょ?何百年前でも出来てたんだしさ。』みたいなことを言い出さなければそれだけでいいのでは。
              steel_eel
              
              『犬小屋作ってもらってるところ悪いけどさ、ちょっとその隣に五重塔立ててもらえない?五重塔くらいならすぐできるでしょ?何百年前でも出来てたんだしさ。』みたいなことを言い出さなければそれだけでいいのでは。
               kana-kana_ceo
              プログラム 人間 おもしろい 校正に来ました
              「なんやかんの」→「なんやかんや」「なんのかんの」「なんだかんだ」(微妙)
              kana-kana_ceo
              プログラム 人間 おもしろい 校正に来ました
              「なんやかんの」→「なんやかんや」「なんのかんの」「なんだかんだ」(微妙)
               sucrose
              sucrose
              
              
               retlet
              retlet
              
              
               ymrl
              ymrl
              
              
               dal
              仕事
              dal
              仕事
              
               yogasa
              あとで読む
              yogasa
              あとで読む
              
               FFF
              あとで読む
              FFF
              あとで読む
              
               NOV1975
              考え方 社会
              プログラマ性善説過ぎる
              NOV1975
              考え方 社会
              プログラマ性善説過ぎる
               rindenlab
              
              指摘、するんだけど反映されない
              rindenlab
              
              指摘、するんだけど反映されない
               mongrelP
              
              なおわい、家庭内サポートのため逃げられない模様…
              mongrelP
              
              なおわい、家庭内サポートのため逃げられない模様…
               rgfx
              
              「月並みの理由を述べて彼らは去っていく。彼らはもはや議論すら拒否しているのである。」そうそう。退職の理由きいて職場の改善点の情報を期待する、ましてや額面通りに受け取るのって心底アホだよなあ。
              rgfx
              
              「月並みの理由を述べて彼らは去っていく。彼らはもはや議論すら拒否しているのである。」そうそう。退職の理由きいて職場の改善点の情報を期待する、ましてや額面通りに受け取るのって心底アホだよなあ。
               fk_2000
              fk_2000
              
              
               kagioo2uma
              job management business
              kagioo2uma
              job management business
              
               stealthinu
              仕事 コミュニケーション 会社
              これはすっごくよく表してるわ。なにがイヤなことなのかが的確に書かれてる。これはぜひ営業職の人とかプログラマ以外の人が読んで認識広まってほしいなあ。
              stealthinu
              仕事 コミュニケーション 会社
              これはすっごくよく表してるわ。なにがイヤなことなのかが的確に書かれてる。これはぜひ営業職の人とかプログラマ以外の人が読んで認識広まってほしいなあ。
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
             
             
               
             
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
              