1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               TakamoriTarou
              web ねた
              いけだたかし氏の発狂はこれが背景なのか? 検閲をゾーニングと言い、少数の権威付け商売を「キュレーション」という、みたいなのはどっちにしてもアレだろ。多数派根拠て。
              TakamoriTarou
              web ねた
              いけだたかし氏の発狂はこれが背景なのか? 検閲をゾーニングと言い、少数の権威付け商売を「キュレーション」という、みたいなのはどっちにしてもアレだろ。多数派根拠て。
               hima-ari
              
              迫害され慣れてるオタクからすると「いいから隠れとけ」って感覚なんだけど、こう反発があるのはオタ趣味が市民権を得てる証拠なんかしら。まー虹元だろうが惨事元だろうがグラビアなりに節度を持てばええんでない?
              hima-ari
              
              迫害され慣れてるオタクからすると「いいから隠れとけ」って感覚なんだけど、こう反発があるのはオタ趣味が市民権を得てる証拠なんかしら。まー虹元だろうが惨事元だろうがグラビアなりに節度を持てばええんでない?
               yogasa
              yogasa
              
              
               komamix
              
              アホな人の意見まとめちゃだめでしょ。晒し上げってやつ?
              komamix
              
              アホな人の意見まとめちゃだめでしょ。晒し上げってやつ?
               kanose
              kanose
              
              
               kiku-chan
              kiku-chan
              
              
               NOV1975
              社会
              現実の女性の写真が明らかにアレな顔をしていた場合も取り締まるのは法の領分では今のところないし、たぶんずっとない。
              NOV1975
              社会
              現実の女性の写真が明らかにアレな顔をしていた場合も取り締まるのは法の領分では今のところないし、たぶんずっとない。
               nagaichi
              社会 サブカル
              意向に沿うと、フランスのライシテみたいになっちゃうな。表現を文化政策的に社会が規制するのは強すぎるのな。人間の感じ方が多様である以上、不快なものをどこまで許容するかという線引きだが、文化は常に越境する
              nagaichi
              社会 サブカル
              意向に沿うと、フランスのライシテみたいになっちゃうな。表現を文化政策的に社会が規制するのは強すぎるのな。人間の感じ方が多様である以上、不快なものをどこまで許容するかという線引きだが、文化は常に越境する
               lastline
              
              個人の感想でしょ。ツイートならそれで終わるがわざわざまとめるかね
              lastline
              
              個人の感想でしょ。ツイートならそれで終わるがわざわざまとめるかね
               wapa
              
              「嫌悪に思う人が多数派ならアウト」というこの人の理屈からすると、コメ反応見てもこの人の意見そのものがネットでアウトということになるわけだが。
              wapa
              
              「嫌悪に思う人が多数派ならアウト」というこの人の理屈からすると、コメ反応見てもこの人の意見そのものがネットでアウトということになるわけだが。
               p_shirokuma
              
              たぶん読まないが一応ブクマ
              p_shirokuma
              
              たぶん読まないが一応ブクマ
               rin51
              
              チラシの裏
              rin51
              
              チラシの裏
               esper
              
              壇蜜は公道を歩いてはならない
              esper
              
              壇蜜は公道を歩いてはならない
               zaikabou
              
              上杉隆への熱い風評被害
              zaikabou
              
              上杉隆への熱い風評被害
               hidamari1993
              
              最近この手の「オタク差別ではありません」とか「私もオタクです」みたいなの、黒人差別を語る際の「私には黒人の友達がいます」と全く同じパターンになってますよね。
              hidamari1993
              
              最近この手の「オタク差別ではありません」とか「私もオタクです」みたいなの、黒人差別を語る際の「私には黒人の友達がいます」と全く同じパターンになってますよね。
               ninosan
              
              「個人の感想」と予防線張るなら「書いて『みます』。」って使うな。どう考えても「書き捨て」だろう。このあたりから既に雑だから中身もまるで説得力がない。
              ninosan
              
              「個人の感想」と予防線張るなら「書いて『みます』。」って使うな。どう考えても「書き捨て」だろう。このあたりから既に雑だから中身もまるで説得力がない。
               nakakzs
              togetter 表現規制
              表現ってのは自分が嫌いなものでも、著しい権利侵害(たとえば明確な人種差別とか)がない限りは保護しなきゃいけないのは、そうしないとそこから一気に全体規制の波に曝されるから。ニーメラーに見るまでもなく。
              nakakzs
              togetter 表現規制
              表現ってのは自分が嫌いなものでも、著しい権利侵害(たとえば明確な人種差別とか)がない限りは保護しなきゃいけないのは、そうしないとそこから一気に全体規制の波に曝されるから。ニーメラーに見るまでもなく。
               narwhal
              twitter イラスト 社会
              人間を描くことは偶像崇拝につながるので法律でこれを禁止しよう。
              narwhal
              twitter イラスト 社会
              人間を描くことは偶像崇拝につながるので法律でこれを禁止しよう。
               toronei
              toronei
              
              
               guldeen
              design gender ad marketing business illust もめごと literacy
              駅ポスターでもギリOKじゃね?ただしこの絵はあくまで「特定層向け」用途で一般向けでは無いので、そこを外せば論議は前提から成り立たない。
              guldeen
              design gender ad marketing business illust もめごと literacy
              駅ポスターでもギリOKじゃね?ただしこの絵はあくまで「特定層向け」用途で一般向けでは無いので、そこを外せば論議は前提から成り立たない。
               feita
              
              「オタク差別ではありません。私にもオタク要素はあります」?
              feita
              
              「オタク差別ではありません。私にもオタク要素はあります」?
               nitino
              nitino
              
              
               wideangle
              
              エロビで抜くのは理解してあげるけどエロゲーで抜いてるのはキモくて死ねって言われるとはいごめんなさいという気はしないでもないが……いやしかしそういう話でもなくな……
              wideangle
              
              エロビで抜くのは理解してあげるけどエロゲーで抜いてるのはキモくて死ねって言われるとはいごめんなさいという気はしないでもないが……いやしかしそういう話でもなくな……
               harumomo2006
              
              エロと萌えの区別ができてないように思う。この2つは同じベクトルに向けることはあるけど別次元
              harumomo2006
              
              エロと萌えの区別ができてないように思う。この2つは同じベクトルに向けることはあるけど別次元
               REV
              
              よーし、国民投票で50%が不快なら街中から排除ね。まず、一件目は、えーと、「アベ氏」。さーて、投票…セーフでした。さあて、第二件目は。
              REV
              
              よーし、国民投票で50%が不快なら街中から排除ね。まず、一件目は、えーと、「アベ氏」。さーて、投票…セーフでした。さあて、第二件目は。
               w03wwww
              表現規制
              w03wwww
              表現規制
              
               Lhankor_Mhy
              社会
              まあ、わりと同意見かな。ただ、割合だけで判定するのは単純すぎる。たとえば1%の人が見ると死んじゃうけど99%の人はなんともない萌え絵があったとするなら、これは1%の人のために禁止すべき。
              Lhankor_Mhy
              社会
              まあ、わりと同意見かな。ただ、割合だけで判定するのは単純すぎる。たとえば1%の人が見ると死んじゃうけど99%の人はなんともない萌え絵があったとするなら、これは1%の人のために禁止すべき。
               kyo_ju
              萌え 性 人権
              "問題は萌え絵を不快に思う人の「割合」(←これ強調)。私のような人が0.1%なら私の方が目をつぶるべきでしょう。でも50%いるなら、街なかの風景からは消えるべき"えーー、これ多数決や単なる快・不快の問題だったの?
              kyo_ju
              萌え 性 人権
              "問題は萌え絵を不快に思う人の「割合」(←これ強調)。私のような人が0.1%なら私の方が目をつぶるべきでしょう。でも50%いるなら、街なかの風景からは消えるべき"えーー、これ多数決や単なる快・不快の問題だったの?
               elve
              
              50%だったら消えろって強気だなぁ
              elve
              
              50%だったら消えろって強気だなぁ
               steel_eel
              
              懇切丁寧に素朴な差別感情と差別の論理を説明してくれている。差別主義者というほどではない、ナイーブな差別感情というか。
              steel_eel
              
              懇切丁寧に素朴な差別感情と差別の論理を説明してくれている。差別主義者というほどではない、ナイーブな差別感情というか。
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
             
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
              