1
        
            政府、もんじゅ廃炉で最終調整 - 共同通信 47NEWS
            (72 P)
          
           
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               proto_typo
              proto_typo
              
              
               filinion
              政治 行政 科学
              資源の乏しい日本にとって、増殖炉は大きな夢だった。しかし今のもんじゅの惨状(特にモラルや安全意識など、人間側の問題)を見るに、いつか他国が完成させた時に技術を買った方が安全で安くつくとしか思えない。
              filinion
              政治 行政 科学
              資源の乏しい日本にとって、増殖炉は大きな夢だった。しかし今のもんじゅの惨状(特にモラルや安全意識など、人間側の問題)を見るに、いつか他国が完成させた時に技術を買った方が安全で安くつくとしか思えない。
               yogasa
              原発
              yogasa
              原発
              
               rindenlab
              
              まだ何か起こりそうではあるけど、とりあえずは良かった
              rindenlab
              
              まだ何か起こりそうではあるけど、とりあえずは良かった
               border-dweller
              原発
              border-dweller
              原発
              
               timetrain
              もんじゅ 原子力
              資源の無い国の戦前からの悲願と、増えるプルトニウムの解決を目指したが、どちらも解決しないまま終わるか。さて、プルトニウムどうするのかね。
              timetrain
              もんじゅ 原子力
              資源の無い国の戦前からの悲願と、増えるプルトニウムの解決を目指したが、どちらも解決しないまま終わるか。さて、プルトニウムどうするのかね。
               Domino-R
              
              小泉が変えたものはかなり多かったが、実際こういう(こじれた)問題に関わる決断は、首相個人の人気・支持率が高くないと出来ない。安倍ちゃんはその機会に恵まれてるし、よい決断をしてる。
              Domino-R
              
              小泉が変えたものはかなり多かったが、実際こういう(こじれた)問題に関わる決断は、首相個人の人気・支持率が高くないと出来ない。安倍ちゃんはその機会に恵まれてるし、よい決断をしてる。
               kaitoster
              原発 政治 もんじゅ 原子力
              『原子力機構は2012年、もんじゅを廃炉にする場合、原子炉の解体など30年間で約3千億円の費用がかかるとの試算をまとめている』←今まで2兆円をドブに捨ててきて、更に廃炉に3000億円か・・・。
              kaitoster
              原発 政治 もんじゅ 原子力
              『原子力機構は2012年、もんじゅを廃炉にする場合、原子炉の解体など30年間で約3千億円の費用がかかるとの試算をまとめている』←今まで2兆円をドブに捨ててきて、更に廃炉に3000億円か・・・。
               toya
              もんじゅ
              toya
              もんじゅ
              
               enemyoffreedom
              enemyoffreedom
              
              
               ysync
              
              安全に宇宙にぶん投げる研究と、核融合の研究を。
              ysync
              
              安全に宇宙にぶん投げる研究と、核融合の研究を。
               facebooook
              facebooook
              
              
               nagaichi
              政治
              年間200億円の出血を垂れ流してるだけのお荷物だからな。いかにも遅いが、このまま政治決断がなされないよりはマシ。
              nagaichi
              政治
              年間200億円の出血を垂れ流してるだけのお荷物だからな。いかにも遅いが、このまま政治決断がなされないよりはマシ。
               kalmalogy
              政治
              長かったけど話はちゃんと進んでいたんだなー
              kalmalogy
              政治
              長かったけど話はちゃんと進んでいたんだなー
               kyo_ju
              原発 政治
              これはいよいよ改憲くるね。
              kyo_ju
              原発 政治
              これはいよいよ改憲くるね。
               raitu
              
              たのむで
              raitu
              
              たのむで
               watapoco
              watapoco
              
              
               hima-ari
              
              廃炉後も手入れし続ける必要があるってパターンなのでは? 原発のコストパフォーマンスの悪さが確定しつつあるねー。
              hima-ari
              
              廃炉後も手入れし続ける必要があるってパターンなのでは? 原発のコストパフォーマンスの悪さが確定しつつあるねー。
               CrowClaw
              CrowClaw
              
              
               nkoz
              nkoz
              
              
               jt_noSke
              ダジャレ
              廃炉のプロセスに入ろうってのか
              jt_noSke
              ダジャレ
              廃炉のプロセスに入ろうってのか
               anigoka
              
              もんじゅ「もうゴールしてもいいよね…?」
              anigoka
              
              もんじゅ「もうゴールしてもいいよね…?」
               zu2
              zu2
              
              
               jingi469
              原発
              使用済み核燃料がようやくゴミになれそうだ。でも処分方法も無いから核燃料サイクル自体は続ける体になるとかはありそう。
              jingi469
              原発
              使用済み核燃料がようやくゴミになれそうだ。でも処分方法も無いから核燃料サイクル自体は続ける体になるとかはありそう。
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
              