(17 村人)mereco mk16Google SEO 増田 検索 webあいまい検索OFFモード搭載してくれないかなぁ。言葉をダブルクォーテーションで囲んで固有名詞化させるの面倒くさい。 feita確かに言ってるようなサイトは邪魔だが、タイトルでだいたい察せるので人力フィルタリングしている。というかそれがデフォになってしまった。 hatayasanGoogle seo RPMgoogle toya増田 SEO Google zaikabouパクリ上等なキュレーションメディアばかり出てきて、うんざりするよね… kyoumoeキュレーションメディアとか言ってる調子乗ったウェーイ系バカ社長のマヌケヅラ見てるとなんで今すぐ車にはねられて死なないんだろうと思うしガッチガチに規制されて全員死ねばいいと思う/書いたの俺じゃないよ white_roseゴミみたいなサイト増えたよね。検索結果の1~2ページ目は飛ばすこと多い guldeenanond web search google あるある独自取材なり独自考察の記事とは思えんからね、あぁいう「たんなる情報寄せ集め」のサイトって。で、広告収入を狙うわけだ。 raf00本当に。実際、若い子はSNSでの検索に切り替えているわけで。 timetrainインターネット 検索エンジン企業の技術情報はかなりマシになった。それでも時折ブログ以前のテキストサイト時代が懐かしくなる。 kiku-chan sigあとで読む kana-kana_ceoGoogle SEO ビジネス ninosan甘味料の名前で検索すると根拠なしに「有害」「有害」って書いてるページばっかりヒットするよね。あとは出典だらけを雑に貼り付けて最後にお得意の「いかがでしたか?」とか。確かにBingにした方が良いかもしれん ysyncwikipedia出そうとしてる時くらいしか一単語でググることは少ないので、あまり気にしたことはなかったな。勝手に取り消し線入れられて単語で検索した結果出してくるのが大きなお世話と思うことはよくある。
nekora "利用頻度が低いなどという理由から" つまり町民に不要な本であることは間違いない。寄贈先を間違えた。古本屋に売るべきだったのだ。
hima-ari 後生大事に取って置いて欲しいのなら、寄贈なんぞせずに保管サービスを使うべきなんだろうね… 図書館に近い形でそれを実現してくれる業者って有るのか知らんけど…
kaitoster これはひどい 公共図書館 図書館 行政 司書が死書行為をしたとは。
yamifuu
T_Tachibana もう図書館はあかん。古書店に売った方がマシ。学術誌なら国立国会図書館か(所蔵してなければ)
mesotaro
fut573 芥川全集ってそこまで価値あったっけ?というところが気になった。
You-me 地元の歴史・民俗学研究者というと地味に地雷が……と思って読み進めたら四柳嘉章さんと来てあれ見覚えがあるなと思ったら「漆の文化史」asin:400431223Xうちにありますよガチの方じゃないですかなんてことを
timetrain 図書館 図書館の維持コストも規模の問題だしなあ。とはいえ町の中で完結するのではなく、日本中の図書館が連携して文献を参照できるようにしないと、どっかの町内に貴重文献があっても読まれないだろうし、難しい
kiku-chan
bigburn これはひどい NHK 稀覯本のライブラリをなぜ町の図書館に…というそもそも論だよなあ
yogasa 図書館
nkoz
nagaichi 図書館 図書の価値を「利用頻度」で判断すると、碌なことにならない。
yu-kubo news library 書籍の価値を正しく評価できる人材がいないのかな(司書の配置はあったのか)。世の図書館がTSUTAYA図書館化すると頻発しそう。
Nihonjin *book* econ 一方で、医者は未開封MOONを3,000円で売った。http://b.hatena.ne.jp/entry/fujipon.hatenablog.com/entry/2016/09/05/120741 /「廃棄」とは、捨てたのだろうかそれともブックオフに売ったのだろうか。
tetzl library あちゃー…。でも司書課程で「図書館には意外に寄贈が多い(俺の棚を作れとか)、けど殆ど資料的価値は低い」って聞いたことあるので見極め難しいのはあるだろな…肩書きで処理変える訳にもいかんし
mk16 図書館 これはひどい 公共図書館 news 教育 NHK library
mitukiii
hidamari1993
zu2
sorano_k *未分類 えええ・・。町立の図書館に期待するなみたいなこという人いるけど、愛する地元の図書館だからと思って託したのでは?これは切ないどころの話ではないよ・・。
houyhnhm ツタヤ程度の学芸員しかいないのなら、ツタヤに駆逐されるのも分かる。
FFF あとで読む
Louis 石川 図書館 「寄贈したものだから仕方ない」と言える程度、図書館にはまだ絶望したくない
toronei こんなのこれからなんぼでも日本全国でおきることやで、それが日本の世論が望んだことや。
filinion 行政 「町の図書館にそんな期待するなよ…」と思う一方、市民が地元の図書館の文化力に期待を掛け、同時にそれを果たし得るだけのコストを払わなければ、日本中にTSUTAYA図書館がはびこることになろう、とも思う。
FTTH # |ω・)……
jt_noSke ダジャレ これは抗議が来そうだ
kowyoshi NHK 図書館 うわぁ(故人の蔵書処分ではなく、公共の図書館がやったこととしてちょっと引く)。とはいえコレクションはその価値が分からない人にとってはただのゴミだし…さて、うちの蔵書はどうしよう…。
rin51 (ノ∀`)
lastline 町立図書館に保全を求めるのは酷に思える。
AmanoJack あとで読む
mkusunok 図書館が住民サービスと位置付けられたことで、ベストセラーを何冊も買って出版社の商売を邪魔する一方で、肝心のアーカイブ機能は果たせない知的空洞化が進んでいる
yoshi1207 行政 教育 自治体の格相応に図書館にも格があるのは仕方ないので、全国の公設図書館の蔵書・資料を一括管理する仕組みが必要じゃないのかな…(白目
RPM news local
yugui library 「利用頻度」と来た。