1
        
            穴水町立図書館が寄贈図書廃棄 - NHK石川県のニュース
            (107 P)
          
           
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               guldeen
              guldeen
              
              
               nekora
              
              "利用頻度が低いなどという理由から" つまり町民に不要な本であることは間違いない。寄贈先を間違えた。古本屋に売るべきだったのだ。
              nekora
              
              "利用頻度が低いなどという理由から" つまり町民に不要な本であることは間違いない。寄贈先を間違えた。古本屋に売るべきだったのだ。
               hima-ari
              
              後生大事に取って置いて欲しいのなら、寄贈なんぞせずに保管サービスを使うべきなんだろうね… 図書館に近い形でそれを実現してくれる業者って有るのか知らんけど…
              hima-ari
              
              後生大事に取って置いて欲しいのなら、寄贈なんぞせずに保管サービスを使うべきなんだろうね… 図書館に近い形でそれを実現してくれる業者って有るのか知らんけど…
               kaitoster
              これはひどい 公共図書館 図書館 行政
              司書が死書行為をしたとは。
              kaitoster
              これはひどい 公共図書館 図書館 行政
              司書が死書行為をしたとは。
               yamifuu
              yamifuu
              
              
               T_Tachibana
              
              もう図書館はあかん。古書店に売った方がマシ。学術誌なら国立国会図書館か(所蔵してなければ)
              T_Tachibana
              
              もう図書館はあかん。古書店に売った方がマシ。学術誌なら国立国会図書館か(所蔵してなければ)
               mesotaro
              mesotaro
              
              
               fut573
              
              芥川全集ってそこまで価値あったっけ?というところが気になった。
              fut573
              
              芥川全集ってそこまで価値あったっけ?というところが気になった。
               You-me
              
              地元の歴史・民俗学研究者というと地味に地雷が……と思って読み進めたら四柳嘉章さんと来てあれ見覚えがあるなと思ったら「漆の文化史」asin:400431223Xうちにありますよガチの方じゃないですかなんてことを
              You-me
              
              地元の歴史・民俗学研究者というと地味に地雷が……と思って読み進めたら四柳嘉章さんと来てあれ見覚えがあるなと思ったら「漆の文化史」asin:400431223Xうちにありますよガチの方じゃないですかなんてことを
               timetrain
              図書館
              図書館の維持コストも規模の問題だしなあ。とはいえ町の中で完結するのではなく、日本中の図書館が連携して文献を参照できるようにしないと、どっかの町内に貴重文献があっても読まれないだろうし、難しい
              timetrain
              図書館
              図書館の維持コストも規模の問題だしなあ。とはいえ町の中で完結するのではなく、日本中の図書館が連携して文献を参照できるようにしないと、どっかの町内に貴重文献があっても読まれないだろうし、難しい
               kiku-chan
              kiku-chan
              
              
               bigburn
              これはひどい NHK
              稀覯本のライブラリをなぜ町の図書館に…というそもそも論だよなあ
              bigburn
              これはひどい NHK
              稀覯本のライブラリをなぜ町の図書館に…というそもそも論だよなあ
               yogasa
              図書館
              yogasa
              図書館
              
               nkoz
              nkoz
              
              
               nagaichi
              図書館
              図書の価値を「利用頻度」で判断すると、碌なことにならない。
              nagaichi
              図書館
              図書の価値を「利用頻度」で判断すると、碌なことにならない。
               yu-kubo
              news library
              書籍の価値を正しく評価できる人材がいないのかな(司書の配置はあったのか)。世の図書館がTSUTAYA図書館化すると頻発しそう。
              yu-kubo
              news library
              書籍の価値を正しく評価できる人材がいないのかな(司書の配置はあったのか)。世の図書館がTSUTAYA図書館化すると頻発しそう。
               Nihonjin
              *book* econ
              一方で、医者は未開封MOONを3,000円で売った。http://b.hatena.ne.jp/entry/fujipon.hatenablog.com/entry/2016/09/05/120741 /「廃棄」とは、捨てたのだろうかそれともブックオフに売ったのだろうか。
              Nihonjin
              *book* econ
              一方で、医者は未開封MOONを3,000円で売った。http://b.hatena.ne.jp/entry/fujipon.hatenablog.com/entry/2016/09/05/120741 /「廃棄」とは、捨てたのだろうかそれともブックオフに売ったのだろうか。
               tetzl
              library
              あちゃー…。でも司書課程で「図書館には意外に寄贈が多い(俺の棚を作れとか)、けど殆ど資料的価値は低い」って聞いたことあるので見極め難しいのはあるだろな…肩書きで処理変える訳にもいかんし
              tetzl
              library
              あちゃー…。でも司書課程で「図書館には意外に寄贈が多い(俺の棚を作れとか)、けど殆ど資料的価値は低い」って聞いたことあるので見極め難しいのはあるだろな…肩書きで処理変える訳にもいかんし
               mk16
              図書館 これはひどい 公共図書館 news 教育 NHK library
              mk16
              図書館 これはひどい 公共図書館 news 教育 NHK library
              
               mitukiii
              mitukiii
              
              
               hidamari1993
              hidamari1993
              
              
               zu2
              zu2
              
              
               sorano_k
              *未分類
              えええ・・。町立の図書館に期待するなみたいなこという人いるけど、愛する地元の図書館だからと思って託したのでは?これは切ないどころの話ではないよ・・。
              sorano_k
              *未分類
              えええ・・。町立の図書館に期待するなみたいなこという人いるけど、愛する地元の図書館だからと思って託したのでは?これは切ないどころの話ではないよ・・。
               houyhnhm
              
              ツタヤ程度の学芸員しかいないのなら、ツタヤに駆逐されるのも分かる。
              houyhnhm
              
              ツタヤ程度の学芸員しかいないのなら、ツタヤに駆逐されるのも分かる。
               FFF
              あとで読む
              FFF
              あとで読む
              
               Louis
              石川 図書館
              「寄贈したものだから仕方ない」と言える程度、図書館にはまだ絶望したくない
              Louis
              石川 図書館
              「寄贈したものだから仕方ない」と言える程度、図書館にはまだ絶望したくない
               toronei
              
              こんなのこれからなんぼでも日本全国でおきることやで、それが日本の世論が望んだことや。
              toronei
              
              こんなのこれからなんぼでも日本全国でおきることやで、それが日本の世論が望んだことや。
               filinion
              行政
              「町の図書館にそんな期待するなよ…」と思う一方、市民が地元の図書館の文化力に期待を掛け、同時にそれを果たし得るだけのコストを払わなければ、日本中にTSUTAYA図書館がはびこることになろう、とも思う。
              filinion
              行政
              「町の図書館にそんな期待するなよ…」と思う一方、市民が地元の図書館の文化力に期待を掛け、同時にそれを果たし得るだけのコストを払わなければ、日本中にTSUTAYA図書館がはびこることになろう、とも思う。
               FTTH
                   # |ω・)……
              FTTH
                   # |ω・)……
              
               jt_noSke
              ダジャレ
              これは抗議が来そうだ
              jt_noSke
              ダジャレ
              これは抗議が来そうだ
               kowyoshi
              NHK 図書館
              うわぁ(故人の蔵書処分ではなく、公共の図書館がやったこととしてちょっと引く)。とはいえコレクションはその価値が分からない人にとってはただのゴミだし…さて、うちの蔵書はどうしよう…。
              kowyoshi
              NHK 図書館
              うわぁ(故人の蔵書処分ではなく、公共の図書館がやったこととしてちょっと引く)。とはいえコレクションはその価値が分からない人にとってはただのゴミだし…さて、うちの蔵書はどうしよう…。
               rin51
              
              (ノ∀`)
              rin51
              
              (ノ∀`)
               lastline
              
              町立図書館に保全を求めるのは酷に思える。
              lastline
              
              町立図書館に保全を求めるのは酷に思える。
               AmanoJack
              あとで読む
              AmanoJack
              あとで読む
              
               mkusunok
              
              図書館が住民サービスと位置付けられたことで、ベストセラーを何冊も買って出版社の商売を邪魔する一方で、肝心のアーカイブ機能は果たせない知的空洞化が進んでいる
              mkusunok
              
              図書館が住民サービスと位置付けられたことで、ベストセラーを何冊も買って出版社の商売を邪魔する一方で、肝心のアーカイブ機能は果たせない知的空洞化が進んでいる
               yoshi1207
              行政 教育
              自治体の格相応に図書館にも格があるのは仕方ないので、全国の公設図書館の蔵書・資料を一括管理する仕組みが必要じゃないのかな…(白目
              yoshi1207
              行政 教育
              自治体の格相応に図書館にも格があるのは仕方ないので、全国の公設図書館の蔵書・資料を一括管理する仕組みが必要じゃないのかな…(白目
               RPM
              news local
              RPM
              news local
              
               yugui
              library
              「利用頻度」と来た。
              yugui
              library
              「利用頻度」と来た。
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
              