1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               kash06
              政治 労働
              kash06
              政治 労働
              
               mk16
              政治 社会 eu イギリス 経済 国際 politics 労働 uk
              mk16
              政治 社会 eu イギリス 経済 国際 politics 労働 uk
              
               emiladamas
              emiladamas
              
              
               p_shirokuma
              娑婆世界
              p_shirokuma
              娑婆世界
              
               zaikabou
              zaikabou
              
              
               zu2
              zu2
              
              
               mkusunok
              
              これはこれで民主主義なのだとすると、生活実感と政治決定と将来見通しをどうリンクさせていくかが、民主主義にとっての生命線なんだと思うな
              mkusunok
              
              これはこれで民主主義なのだとすると、生活実感と政治決定と将来見通しをどうリンクさせていくかが、民主主義にとっての生命線なんだと思うな
               airj12
              
              「おう。俺たちは沈む。だが、そこからまた浮き上がる」強く静かな怒りと決意を感じさせる一言
              airj12
              
              「おう。俺たちは沈む。だが、そこからまた浮き上がる」強く静かな怒りと決意を感じさせる一言
               kana-kana_ceo
              イギリス 政治 社会 EU
              「おう。俺たちは沈む。だが、そこからまた浮き上がる」
              kana-kana_ceo
              イギリス 政治 社会 EU
              「おう。俺たちは沈む。だが、そこからまた浮き上がる」
               raitu
              
              「反グローバル主義、反新自由主義、反緊縮は、欧州の市民運動の三大スローガンと言ってもよく、そのグローバル資本主義と新自由主義と緊縮財政押しつけの権化ともいえるのがEUで、その最大の被害者が末端の労働者」
              raitu
              
              「反グローバル主義、反新自由主義、反緊縮は、欧州の市民運動の三大スローガンと言ってもよく、そのグローバル資本主義と新自由主義と緊縮財政押しつけの権化ともいえるのがEUで、その最大の被害者が末端の労働者」
               hidamari1993
              hidamari1993
              
              
               phallusia
              社会 government 海外 あとで読む
              phallusia
              社会 government 海外 あとで読む
              
               umeten
              イギリス 海外 社会 政治 批評
              「ワーキングクラス」が固定化されているイギリスだからこそ、「再浮上」もできるのかもしれないが、単なる格差社会の拡大を推し進めてきた日本は、あとはただ沈むだけ。さよなら。
              umeten
              イギリス 海外 社会 政治 批評
              「ワーキングクラス」が固定化されているイギリスだからこそ、「再浮上」もできるのかもしれないが、単なる格差社会の拡大を推し進めてきた日本は、あとはただ沈むだけ。さよなら。
               shibuyan730
              イギリス 政治 国際
              shibuyan730
              イギリス 政治 国際
              
               toronei
              
              インテリやアッパークラスやエスタッシュブリメントが調子に乗ってると、庶民は当たり前のように怒り出すということやよなあ。
              toronei
              
              インテリやアッパークラスやエスタッシュブリメントが調子に乗ってると、庶民は当たり前のように怒り出すということやよなあ。
               ritsuca_ms
              あとで読む
              ritsuca_ms
              あとで読む
              
               houyhnhm
              
              「当たらない予言者殺す」のにEU離脱止む無し、くらいのトーンだと思ってるよ。
              houyhnhm
              
              「当たらない予言者殺す」のにEU離脱止む無し、くらいのトーンだと思ってるよ。
               yogasa
              yogasa
              
              
               mobanama
              UK
              "中部と北部 VS ロンドンとその近郊を含む裕福な南部+辺境地域(ウェールズを除く)"
              mobanama
              UK
              "中部と北部 VS ロンドンとその近郊を含む裕福な南部+辺境地域(ウェールズを除く)"
               watapoco
              
              複数のブコメで指摘されてるように、多分沈んだままなんだよね…。でも、状況を変えたいという思いは仕方がないわ。共産主義だって庶民を幸せにしたのか疑問だけど、当時の人達は正しい選択と思って選んだのだし。
              watapoco
              
              複数のブコメで指摘されてるように、多分沈んだままなんだよね…。でも、状況を変えたいという思いは仕方がないわ。共産主義だって庶民を幸せにしたのか疑問だけど、当時の人達は正しい選択と思って選んだのだし。
               highcampus
              海外 政治 経済 社会
              highcampus
              海外 政治 経済 社会
              
               kanose
              国際
              kanose
              国際
              
               mashori
              
              なんか今経団連がこの様な構造作ろうとしてんのは、暗に『多数の力で経団連ぶっ潰せ』ってニュアンスなのかもと思わなくもないイメージ湧いてきた。日本もこういう構造になりつつあるよね
              mashori
              
              なんか今経団連がこの様な構造作ろうとしてんのは、暗に『多数の力で経団連ぶっ潰せ』ってニュアンスなのかもと思わなくもないイメージ湧いてきた。日本もこういう構造になりつつあるよね
               FTTH
                   # |ω・)……
              FTTH
                   # |ω・)……
              
               narwhal
              政治 社会 経済
              narwhal
              政治 社会 経済
              
               MINi
              MINi
              
              
               rgfx
              rgfx
              
              
               yuiseki
              yuiseki
              
              
               kaitoster
              EU イギリス 労働 政治
              『緊縮財政と「自由な人の移動」は致命的なミスマッチだ。この二つは合わない。 なぜなら、その犠牲になるのは末端労働者たちであり、英国の場合、この層はいつまでも黙って我慢しているような人々ではない』
              kaitoster
              EU イギリス 労働 政治
              『緊縮財政と「自由な人の移動」は致命的なミスマッチだ。この二つは合わない。 なぜなら、その犠牲になるのは末端労働者たちであり、英国の場合、この層はいつまでも黙って我慢しているような人々ではない』
               nagaichi
              政治 社会 イギリス
              nagaichi
              政治 社会 イギリス
              
               mongrelP
              
              これはあくまで「イングランドの」話、だろうけど。スコットランドどうなるんかなぁ
              mongrelP
              
              これはあくまで「イングランドの」話、だろうけど。スコットランドどうなるんかなぁ
               n-styles
              
              遠くから眺めるとどうしても単純化しがちだけど、右派・左派、上流・下流のようなシンプルな対立構造ではなく、各々いろんな事情で票を投じてるんだよなあ。
              n-styles
              
              遠くから眺めるとどうしても単純化しがちだけど、右派・左派、上流・下流のようなシンプルな対立構造ではなく、各々いろんな事情で票を投じてるんだよなあ。
               Louis
              英国 労働 政治
              谷本真由美(めいろま)の解説よりわかりやすいのはやはり街の空気の描写が圧倒的に違うところだろうか。淡々としていながら市井の激情が伝わる記事。
              Louis
              英国 労働 政治
              谷本真由美(めいろま)の解説よりわかりやすいのはやはり街の空気の描写が圧倒的に違うところだろうか。淡々としていながら市井の激情が伝わる記事。
               TakamoriTarou
              web
              賛成した人たち、英国が沈んだとき資本家は2年間はある移行期間の間にEUに移り済む選択肢があるが、自分は逃げられないという事を理解しているのか不安になった。あのときはいい考えだと思ったんだ、じゃ済まんぞ。
              TakamoriTarou
              web
              賛成した人たち、英国が沈んだとき資本家は2年間はある移行期間の間にEUに移り済む選択肢があるが、自分は逃げられないという事を理解しているのか不安になった。あのときはいい考えだと思ったんだ、じゃ済まんぞ。
               T_Tachibana
              
              良記事。階級で割れてて、地域でも割れてる。まるでバラバラのビスケットだけど、ビスケットババアの世界のように割れたら増える訳じゃないからなあ
              T_Tachibana
              
              良記事。階級で割れてて、地域でも割れてる。まるでバラバラのビスケットだけど、ビスケットババアの世界のように割れたら増える訳じゃないからなあ
               Griffin
              Griffin
              
              
               Midas
              マヌケ ↓バカ勢ぞろい
              余りにも物の見方が単純すぎる。英国の支配階級の残忍さをナメすぎ。本件は例の「東京だけ日本」と同じ。かつての『市民』がゲーテッドシティを可能にした監視技術のもと復活しロンドンへますます一極集中が加速する
              Midas
              マヌケ ↓バカ勢ぞろい
              余りにも物の見方が単純すぎる。英国の支配階級の残忍さをナメすぎ。本件は例の「東京だけ日本」と同じ。かつての『市民』がゲーテッドシティを可能にした監視技術のもと復活しロンドンへますます一極集中が加速する
               joruri
              joruri
              
              
               kaeru-no-tsura
              kaeru-no-tsura
              
              
               proto_typo
              proto_typo
              
              
               bigburn
              政治 社会 イギリス
              スコットランド独立住民投票で民意を問うのはヤバイと教訓を得たのに、また甘い読みでやらかしたキャメロンは絶望的に政治センスないよな
              bigburn
              政治 社会 イギリス
              スコットランド独立住民投票で民意を問うのはヤバイと教訓を得たのに、また甘い読みでやらかしたキャメロンは絶望的に政治センスないよな
               Lhankor_Mhy
              政治 国際
              『緊縮財政と「自由な人の移動」は致命的なミスマッチだ。この二つは合わない。なぜなら、その犠牲になるのは末端労働者たちであり、英国の場合、この層はいつまでも黙って我慢しているような人々ではないからだ』
              Lhankor_Mhy
              政治 国際
              『緊縮財政と「自由な人の移動」は致命的なミスマッチだ。この二つは合わない。なぜなら、その犠牲になるのは末端労働者たちであり、英国の場合、この層はいつまでも黙って我慢しているような人々ではないからだ』
               timetrain
              EU イギリス
              一人一票という制度がある限り、我々下層階級はエリートに対して反旗を翻せるということを示した点でも大きな意義があったか。逆に言えば、一人一票を奪われたときはもう革命しかない
              timetrain
              EU イギリス
              一人一票という制度がある限り、我々下層階級はエリートに対して反旗を翻せるということを示した点でも大きな意義があったか。逆に言えば、一人一票を奪われたときはもう革命しかない
               mereco
              mereco
              
              
               white_rose
              white_rose
              
              
               You-me
              
              「緊縮財政と「自由な人の移動」は致命的なミスマッチ」で2010年2015年と民衆自身が緊縮財政を支持していたらどうしましょうという
              You-me
              
              「緊縮財政と「自由な人の移動」は致命的なミスマッチ」で2010年2015年と民衆自身が緊縮財政を支持していたらどうしましょうという
               nekora
              
              庶民の知力見識も高い平等社会日本と異なり階級社会イギリス恐るべし。イギリスに於いては階級により投票の重みづけが必要なのではないか。
              nekora
              
              庶民の知力見識も高い平等社会日本と異なり階級社会イギリス恐るべし。イギリスに於いては階級により投票の重みづけが必要なのではないか。
               sig
              society eu uk politics
              sig
              society eu uk politics
              
               NOV1975
              社会
              イギリスという労働者階級がきっちりと成り立っている国だからこそ、右翼の先導によらずしてこの結果を導いたんだろうな。日本で同じことやったらアホナショナリズムが何かやらかしそう。
              NOV1975
              社会
              イギリスという労働者階級がきっちりと成り立っている国だからこそ、右翼の先導によらずしてこの結果を導いたんだろうな。日本で同じことやったらアホナショナリズムが何かやらかしそう。
               kiku-chan
              kiku-chan
              
              
               enemyoffreedom
              
              「緊縮財政と「自由な人の移動」は致命的なミスマッチだ」
              enemyoffreedom
              
              「緊縮財政と「自由な人の移動」は致命的なミスマッチだ」
               CrowClaw
              
              実際のところ株価下落で一番ダメージを受けてるのはグローバル富裕層なので、プロレタリアの反撃手段としては妥当。
              CrowClaw
              
              実際のところ株価下落で一番ダメージを受けてるのはグローバル富裕層なので、プロレタリアの反撃手段としては妥当。
               jt_noSke
              jt_noSke
              
              
               jingi469
              イギリス
              jingi469
              イギリス
              
               mae-9
              mae-9
              
              
               machida77
              
              労働者階級と反グローバリズム・反新自由主義としてのEU離脱という面
              machida77
              
              労働者階級と反グローバリズム・反新自由主義としてのEU離脱という面
               facebooook
              EU politics
              グローバル資本主義、新自由主義、緊縮財政 「自分たちとは違う思想の人々に率いられて崖っぷちに向かっている愚衆。もっと物をわかってくれたら」
              facebooook
              EU politics
              グローバル資本主義、新自由主義、緊縮財政 「自分たちとは違う思想の人々に率いられて崖っぷちに向かっている愚衆。もっと物をわかってくれたら」
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
             
               
               
               
               
               
             
               
               
               
             
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
              