1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               sig
              あとで読む
              sig
              あとで読む
              
               kana-kana_ceo
              統計 トラブル 災害 ☢
              なんだかんだ世の中チキンレースです。
              kana-kana_ceo
              統計 トラブル 災害 ☢
              なんだかんだ世の中チキンレースです。
               nagaichi
              社会 科学技術 災害
              nagaichi
              社会 科学技術 災害
              
               kaeru-no-tsura
              あとで読む
              kaeru-no-tsura
              あとで読む
              
               T_Tachibana
              
              いい解説。ところで原発だって高電力消費地に近い方が当然いい筈なんだけど何故か遠いし送電網が非効率だよね(:p
              T_Tachibana
              
              いい解説。ところで原発だって高電力消費地に近い方が当然いい筈なんだけど何故か遠いし送電網が非効率だよね(:p
               guldeen
              
              冷静なエントリ。問題点はどちらかと言えば送電網の配置にある(高圧送電線は県西部・熊本寄り)というのは、電力配分の観点からすると重要な指摘。
              guldeen
              
              冷静なエントリ。問題点はどちらかと言えば送電網の配置にある(高圧送電線は県西部・熊本寄り)というのは、電力配分の観点からすると重要な指摘。
               kyoumoe
              
              地震が起きてから止めろ止めろって言ってるのは事後なのでは?/正確な地震予知が出来ない以上、起きる前に止めるか起きてからも規定通り運用するのかどっちかしかないと思うんだけどな。
              kyoumoe
              
              地震が起きてから止めろ止めろって言ってるのは事後なのでは?/正確な地震予知が出来ない以上、起きる前に止めるか起きてからも規定通り運用するのかどっちかしかないと思うんだけどな。
               emiladamas
              emiladamas
              
              
               toshi20
              原発 災害
              参考ブクマ。
              toshi20
              原発 災害
              参考ブクマ。
               phallusia
              社会 災害
              phallusia
              社会 災害
              
               mitukiii
              mitukiii
              
              
               nkoz
              nkoz
              
              
               white_rose
              white_rose
              
              
               kalmalogy
              災害
              kalmalogy
              災害
              
               rindenlab
              rindenlab
              
              
               hima-ari
              
              解説乙なの。止めたら止めたでそんなリスクもあるのかー… 難しいもんですね。
              hima-ari
              
              解説乙なの。止めたら止めたでそんなリスクもあるのかー… 難しいもんですね。
               yamifuu
              yamifuu
              
              
               pha
              pha
              
              
               kaitoster
              原発 災害 エネルギー
              安倍「消費税増税を断念させるくらいの大地震が来たら原発止めるわ」
              kaitoster
              原発 災害 エネルギー
              安倍「消費税増税を断念させるくらいの大地震が来たら原発止めるわ」
               watapoco
              watapoco
              
              
               Yoshitada
              
              それもあるんだが、川内原発の場合、免震重要棟はない、住民の退避計画もほったらかし、ましてや有事の責任者もよく分からない(国なのか、県なのか)原発なので、止めといた方がいいんじゃねぇスかねって話なんですが
              Yoshitada
              
              それもあるんだが、川内原発の場合、免震重要棟はない、住民の退避計画もほったらかし、ましてや有事の責任者もよく分からない(国なのか、県なのか)原発なので、止めといた方がいいんじゃねぇスかねって話なんですが
               bigburn
              原発 災害 社会 電力
              原子炉の停止による事故のリスク低下と大規模停電のリスクを併記した分かりやすい記事。前者のニーズが後者を上回れば、ということね。
              bigburn
              原発 災害 社会 電力
              原子炉の停止による事故のリスク低下と大規模停電のリスクを併記した分かりやすい記事。前者のニーズが後者を上回れば、ということね。
               rgfx
              rgfx
              
              
               otchy210
              
              こういうのを読んでも、やはり将来的にはスマートグリッド+分散発電を志向するのが良いと思うな。現代になってようやく現実味が出てきた施策よね。長年研究されてきた方には頭が下がる。
              otchy210
              
              こういうのを読んでも、やはり将来的にはスマートグリッド+分散発電を志向するのが良いと思うな。現代になってようやく現実味が出てきた施策よね。長年研究されてきた方には頭が下がる。
               nekora
              
              どちらも賭けであれば、平時に検討・訓練した手順に従うのが最善だろう "川内原発で観測された地震の揺れの加速度は最大で8.6ガルで、原子炉を自動停止する基準の1つになっている160ガルを十分下回り"
              nekora
              
              どちらも賭けであれば、平時に検討・訓練した手順に従うのが最善だろう "川内原発で観測された地震の揺れの加速度は最大で8.6ガルで、原子炉を自動停止する基準の1つになっている160ガルを十分下回り"
               timetrain
              原発 災害 電力
              こういうまともな検証を読めることはありがたい。ヒステリーばっか飛び交ってるから
              timetrain
              原発 災害 電力
              こういうまともな検証を読めることはありがたい。ヒステリーばっか飛び交ってるから
               kiku-chan
              kiku-chan
              
              
               w03wwww
              原発
              w03wwww
              原発
              
               stealthinu
              災害 原発 社会
              原発停めることで燃料入っててもリスク下がるという解説と、もし止めた場合、熊本にしか送電線がないため九州南部全域で停電が起こる可能性があるという指摘。
              stealthinu
              災害 原発 社会
              原発停めることで燃料入っててもリスク下がるという解説と、もし止めた場合、熊本にしか送電線がないため九州南部全域で停電が起こる可能性があるという指摘。
               Asay
              原発 社会 災害
              Asay
              原発 社会 災害
              
               InoHiro
              InoHiro
              
              
               zaikabou
              
              熊本って、ほんとうに、九州の要なのねえ…
              zaikabou
              
              熊本って、ほんとうに、九州の要なのねえ…
               houyhnhm
              
              前の時の「放射能気にしすぎて肝心の復旧復興に頭が回らない」状況になりつある。
              houyhnhm
              
              前の時の「放射能気にしすぎて肝心の復旧復興に頭が回らない」状況になりつある。
               toya
              toya
              
              
               NOV1975
              社会
              これ自体はわかりやすい。こっから先がわかりにくいんだろう。
              NOV1975
              社会
              これ自体はわかりやすい。こっから先がわかりにくいんだろう。
               hyaknihyak
              hyaknihyak
              
              
               You-me
              
              大規模停電引いては全電源喪失のリスクはどれほど見積もられるのかという話でもあり、現状川内が動いていた方がそれは低いという話でもあり
              You-me
              
              大規模停電引いては全電源喪失のリスクはどれほど見積もられるのかという話でもあり、現状川内が動いていた方がそれは低いという話でもあり
               kyo_ju
              原発
              送電網問題はコロラドさんが詳しく論じていた。今、Twitterではもっぱら新大分火力が原発稼働論者の生命線になっている模様。
              kyo_ju
              原発
              送電網問題はコロラドさんが詳しく論じていた。今、Twitterではもっぱら新大分火力が原発稼働論者の生命線になっている模様。
               yogasa
              原発
              yogasa
              原発
              
               Lhankor_Mhy
              防災
              分かりやすかった。/ 停めた場合のリスクの内、『新大分火力発電所付近で大地震が発生した場合』の想定は、地域による地震の起こりやすさに差がなければまず川内原発付近での大地震を心配すべき事象だろうなあ。
              Lhankor_Mhy
              防災
              分かりやすかった。/ 停めた場合のリスクの内、『新大分火力発電所付近で大地震が発生した場合』の想定は、地域による地震の起こりやすさに差がなければまず川内原発付近での大地震を心配すべき事象だろうなあ。
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
            