1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               TakamoriTarou
              web
              自分の母校の英語教諭は「日本語式発音のデー」ってのが口癖だったなと思いだした。
              TakamoriTarou
              web
              自分の母校の英語教諭は「日本語式発音のデー」ってのが口癖だったなと思いだした。
               sucrose
              
              たまに「脆弱性」の読み方が違う人がいて「ぐぬぬ(´・ω・`)」となる
              sucrose
              
              たまに「脆弱性」の読み方が違う人がいて「ぐぬぬ(´・ω・`)」となる
               K-Ono
              
              上司をドイツ人にすれば解決ですね!
              K-Ono
              
              上司をドイツ人にすれば解決ですね!
               mesotaro
              mesotaro
              
              
               Louis
              増田 言葉
              「D、デルタのD」と異様にフォネティックコードにこだわる同僚ならいます
              Louis
              増田 言葉
              「D、デルタのD」と異様にフォネティックコードにこだわる同僚ならいます
               guldeen
              
              『とーりかーじ!おもーかーじ!』もだが、発音で判別するパターンは世の中には腐るほどある。この新人クンが物知らずなだけ。
              guldeen
              
              『とーりかーじ!おもーかーじ!』もだが、発音で判別するパターンは世の中には腐るほどある。この新人クンが物知らずなだけ。
               fk_2000
              
              ルールベースとコストベースの衝突を諌めるならヒューマンベースが最適なんだよ
              fk_2000
              
              ルールベースとコストベースの衝突を諌めるならヒューマンベースが最適なんだよ
               timetrain
              増田 言葉
              アルファ、ブラボー、チャーリー、デルタ、って言い方もあるしなあ
              timetrain
              増田 言葉
              アルファ、ブラボー、チャーリー、デルタ、って言い方もあるしなあ
               raitu
              
              「日本語における聞き間違いを防ぐための暗黙の知恵」についての齟齬話
              raitu
              
              「日本語における聞き間違いを防ぐための暗黙の知恵」についての齟齬話
               watapoco
              
              皆さんの業界話を読むためにブクマ。
              watapoco
              
              皆さんの業界話を読むためにブクマ。
               steel_eel
              
              一番最初に『言い間違い・聞き間違いを防ぐ言い方講習』をすべきなのでは。
              steel_eel
              
              一番最初に『言い間違い・聞き間違いを防ぐ言い方講習』をすべきなのでは。
               nkoz
              nkoz
              
              
               superpuma
              
              Dデイと空目したので秋の日のビオロンのためいきの
              superpuma
              
              Dデイと空目したので秋の日のビオロンのためいきの
               REV
              
              予想:「新人君、ここは全角でなくて半角で入力してくれ」「半角ってなんですか?」 「新人君、Dをデーって言うのは、読み間違い防止で」「ということにしたいのですね」
              REV
              
              予想:「新人君、ここは全角でなくて半角で入力してくれ」「半角ってなんですか?」 「新人君、Dをデーって言うのは、読み間違い防止で」「ということにしたいのですね」
               rin51
              rin51
              
              
               You-me
              
              間違った日本語駆逐系男子
              You-me
              
              間違った日本語駆逐系男子
               NOV1975
              ネタ
              オラおめえドイツ人バカにしてんのかオラこのやろうとか言っときゃいいんですよ
              NOV1975
              ネタ
              オラおめえドイツ人バカにしてんのかオラこのやろうとか言っときゃいいんですよ
               raf00
              
              ほっこりする。学校関係との取引の多い現場であれば言葉上の正しさよりも私立か市立の判断を優先して「わたくしりつ/いちりつ」の区分をしたほうがコミュニケーション取れるよね。ダイガエ案はフォローできません。
              raf00
              
              ほっこりする。学校関係との取引の多い現場であれば言葉上の正しさよりも私立か市立の判断を優先して「わたくしりつ/いちりつ」の区分をしたほうがコミュニケーション取れるよね。ダイガエ案はフォローできません。
               hidamari1993
              
              他は分かるけどディーはちょっと加齢臭が過ぎるかもな
              hidamari1993
              
              他は分かるけどディーはちょっと加齢臭が過ぎるかもな
               yogasa
              
              ( ;∀;)イイハナシダナー
              yogasa
              
              ( ;∀;)イイハナシダナー
               T_Tachibana
              
              ひとまるよんご出発、ふたまるさんなな到着。
              T_Tachibana
              
              ひとまるよんご出発、ふたまるさんなな到着。
               buhikun
              増田 ことば コミュニケーション なんじゃこら ネタ
              法曹実務では、保釈金の没取は没収と混同しがちなので「ボットリ」と読む(本当
              buhikun
              増田 ことば コミュニケーション なんじゃこら ネタ
              法曹実務では、保釈金の没取は没収と混同しがちなので「ボットリ」と読む(本当
               coppieee
              coppieee
              
              
               myogab
              
              「ダイタイ案ってイイカゲンって意味ですか?」葦(アシ)をヨシと読み替えたりと日本語は伝統的に縁起で言葉を変えてきてるからねえ…。「代替え」には世代交代の意味合いもあり、硬直した身分社会内で縁起良いのかね
              myogab
              
              「ダイタイ案ってイイカゲンって意味ですか?」葦(アシ)をヨシと読み替えたりと日本語は伝統的に縁起で言葉を変えてきてるからねえ…。「代替え」には世代交代の意味合いもあり、硬直した身分社会内で縁起良いのかね
               ninosan
              
              まあ、課金は明瞭に間違いだからそこは言わんけど、じゃあビタミンをバイタミンと言わなきゃおかしいと指摘しだすと流石にややこしくなってくる。やはり辞書ベースで判断するのが無難か。(課金辞書でひいてみな)
              ninosan
              
              まあ、課金は明瞭に間違いだからそこは言わんけど、じゃあビタミンをバイタミンと言わなきゃおかしいと指摘しだすと流石にややこしくなってくる。やはり辞書ベースで判断するのが無難か。(課金辞書でひいてみな)
               nekora
              
              アスペ恐るべし
              nekora
              
              アスペ恐るべし
               anigoka
              
              形骸化した合理性が伝統という看板をぶら下げてる場合もあるので、一概に新人君を批判できない
              anigoka
              
              形骸化した合理性が伝統という看板をぶら下げてる場合もあるので、一概に新人君を批判できない
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
              