(9 村人)toronei rgfx guldeenanond game development business economy海外だと協力作戦FPSのタイトルが主流になってる感はある(任天堂発で流行ったのが「スプラトゥーン」だが)。あと、移動時間をスマホゲーでツブせるか(北米は自動車移動主流)といった環境の有無もあると思う。 Yoshitada日本では、どの産業も資金調達の天井にぶつかってそこで頭打ちになるが、欧米はその天井が日本より高いことを、ついつい日本人は忘れがちになる。 lastlineそんなこと言われてたか?高騰するから大作は海外ばかりになるよねと思ってたけど houyhnhm正直過去作品の移植が増え過ぎて死んだ感はある。 yogasa kash06増田たとえば「日本メーカー」が世界市場で戦えるようになっても、「日本市場のユーザーが好きなもの」を誰かが作ってくれる事は決してないという、そういえば125ccバイクでも同じ事があったなぁ的な他の産業でも的な。 ninosanまあ任天堂なんかとっくの昔にE3を最優先にしてたしなあ(今にして思えば先見であった)
(5 村人)guldeenmoney life society economyこれぞまさに、トピシュさんらしい「ゲス(guess)の勘ぐりの極み」(褒め言葉)。▼おカネの事になるとみんな、見栄張るのは仕方ないよね。にんげんだもの。 rgfx REV「ふるさと納税で、何買う?パソコン??」 nekoraこれは便利 hyaknihyak
mk16 2016年 ゲーム game 歴史 インタビュー 漫画 comic ジャンプ history これはすごいbest
rAdio ほわー。
ks1234_1234 ゲーム 歴史 読み物 人物評
highcampus ゲーム 歴史 インタビュー "そのとき流行ってるものが「王道」だよ。『バクマン』でもそんな話をしていたけど、あの作品は本当に世間に良くない影響を与えてると思うね(笑)"
kowyoshi ゲーム インタビュー 歴史 編集者 なんていうか、文化を作れる人なんだなあと実感
nagaichi ゲーム 往年のビッグネームが次々と。
ritsuca_ms あとで読む
ch1248 GAME essay これはすごい
motoson ゲーム 歴史
toronei すごい話が満載すぎるw
ysync 月まで云々だとウルティマIなのかな'83のIIIあたりは戦闘も面白かった気がしたが、もうDQの企画は走りだした後なんかね。
rikzen
yamifuu
HolyGrail
Lobotomy 内容もさることながら、王様の耳はロバの耳の王様がミダス王だったという事実に一番驚かされた。
guldeen comic publishing business game 「ボツ!」で知られるアフロヘアの編集者で、のちに「Drマシリト」なる敵キャラの原型となった方▼「キービジュアルからゲームを作り、それを雑誌で紹介する」とか、まさにプロデューサー的な発想はさすが。
ze-ki
rgfx
You-me あとで読む 長くてびっくり。あとで
bigburn ゲーム インタビュー ファミコン神拳ライターに報いるために奥義大全書は印税制にして…というところは書いてないw 鳥嶋さん、頭の回転メチャメチャ速い方ですよね
mashori ジャンプ インタビュー ゲーム history ものすごくおもしろかった。
yuiseki
otsune
kokoronoyami game 歴史
kanose インタビュー ゲーム
raitu interview history マシリトこと編集鳥嶋氏はエニックスやドラクエ、クロノトリガーの立ち上げそのものに深く関わってたって話。そもそもコレを漫画化すべき
AmanoJack あとで読む
stealthinu game 歴史 マンガ インタビュー マンガだけじゃなくてゲーム業界までこんなに深く関わられてたとは… 当時マイナーなゲーム業界だったのにドラクエに鳥山明先生がキャラデザされたのはこういう繋がりのためだったのか。
Louis 漫画 ゲーム インタビュー あとで読む 仕事が終わったら読もう。しかし本当に怖いなこの人。
katoyuu game manga
ninosan 小泉純一郎の方がよほどマシリトなんだなあ。(見た目のハナシだよ?念のため)
sig game comic history ff ドラクエ jump
kawango ついに公開