(11 村人)nagaichiゲーム rindenlab思ったより老化要素あるゲーム多いな feita俺の屍を越えてゆけも、死ぬ前はステータス下がるよね。 bigburn人生 海外加齢でパラメータ下がるゲームってWizardryやソーサリアン、『勇者死す』とか別に珍しくないよな zu2 holypp border-dwellergame reimaゲーム 老い"Ashes to ashes, dust to dust. The life clock strikes and you obey. Light shows the right way. Taste the poison. Feel that this is life. Hallowed be the game!" Quoted from: Ashes To Ashes - Blind Guardian http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005GXW1 nakakzsゲーム思い出したのは「俺の屍を超えてゆけ」。あとランスシリーズの才能限界システム。 raf00WIZか。 coppieee
repon
tetzl gadget business 最後のVAIO505の写真みて、プロダクトの良さ云々よりも「画面デザインがクソダセエwwコの字メニューバーとか謎壁紙とか何ぞww」みたいなどす黒くて甘酸っぱい純情な感情が湧き上がってきたので切ない
mitukiii
n-styles "好評販売中" "なんと驚くべきことに、未だにenchantMOONは月に何台か買っていただいている" 月に数台売れることを発売元が驚いているレベルの商品が好評発売中???
atawi 気力と体力がもつならそりゃチャレンジは悪いことじゃないが、この人の場合、激情に駆られると正しい知識や論理的整合性よりプライドとかマウントとかに走るってのがネットワークのアレとかでばれちゃってるからな
kanose
kusigahama 品女一学年全員すごい 大多数は「なんだこりゃ」だろうけど2-3人くらいは謎ガジェット冥府魔道に転げ落ちて欲しい
K-Ono 「失敗」する体力あるなら何度でもしていいと思う。そしてこういうとこうやむやにしないとこはえらいと思う。
NOV1975 gadget というわけで、新enchantMOONの発表です!ってならないあたりが苦しい
coppieee
anigoka 高い高い言い訳 品女の時間割が心配だ…
sig business gadget enchantMOON
mongrelP
tyage
mattn 「えーん(泣)ちゃんと... むーん」というダジャレを使う時が来た様だ。
ysync ただただ生きるために受託続けるてるのが普通の中、社長に夢があるのはむしろマシな環境だと思うけどな。eMはもうかなり前から触ってないけど(俺、お絵かきしないし)、尖ったハードを作る企業は応援していきたい。
airj12 途中から何のエントリかわからなくなってきた
yamifuu
nkoz
nekora シャープや東芝の偉大さを再認識しよう。
FFF ガジェット ネタ ビジネス
zakinco お疲れ様でした。LibrebootやLibremプロジェクトのようなフリーなPCを作ってください。
machida77 まともな物を作っていなかった事業が美辞麗句で飾られている!
rindenlab "僕は自分が生きているうちに世界が変わるところを見てみたい。そのためには、あまりに突飛過ぎても、また平凡すぎてもダメなのです"
motoson enchantMOON このタグ使うのも最後かな。あるいは?
kaitoster enchantMOON ビジネス ガジェット 清水亮 『なんと驚くべきことに、未だにenchantMOONは月に何台か買っていただいているのですが、それでも一年間に販売して得られる利益よりもMyScriptの開発ライセンス料の方が高くなってきたので、販売を続ける限り赤字が出る』
bigburn enchantMOON お疲れ様でした…と言おうとしたらenchantMOON2016が始まりそうなエントリだった
rgfx いろんな夢をゴテゴテと力いっぱい付け足してキラキラにしたエントリだなあ(;´Д`)スーパー玉出かよ/いやま、お絵かきpomeraとして使える程度には安定した物になりましたよ。プログラミングには使ってない。
houyhnhm 社長の趣味に付き合わされるのとその趣味費用捻出する為に受託やらされる社員が哀れには思う。
toya ガジェット
timetrain enchantMOON ハードウェアか、少なくともOSの支配がプラットフォーム支配による利益回収に必須であるという構造はなるほどと思う。ゲーム機もそうだったよな……
raf00 これらのたくさんのチャレンジ、たくさんの屍がコンピュータの次の時代の足場になっていくんだなぁ
hyaknihyak
mkusunok 相変わらずスケールがデカいことを考えているな