(17 村人)rindenlab nekora raitu非常に丁寧な指摘 kusigahama mitukiii nofrills翻訳 Englisha diverse set of intellectual property, technical and information assetsは、 a diverse set of (intellectual property, technical and information) assetsでは。"intellectual property assets" って言うし。http://www.zacco.com/ip-valuation-defining-value-intellectual-property-assets ockeghemこれは良い批判。僕が書籍の脆弱性指摘をする際も、著者へのリスペクトを忘れてはいけないと思いつつ、たまに忘れてしまいそうになるんだよね K-Ono「ツッコミは、短く鋭く愛を込めて」(ただただし) tyage touhousintyaku sucrose gntbooks 校正「指摘する側は、たとえ建前であっても、指摘される側の能力を低く見積もるべきではありません。校正の仕事はそのように行われています。」モヒカンの理念だ。 hyaknihyak Luigitefu yogasa翻訳 ysync増田 r_kurain
narwhal 教育 数学 twitter 出題の意図は理解したが「9台で駐車場に向かい、先に到着していた5台と合流した」とも解釈可能であり、いずれを増分ともとれるので問題が悪い。「今朝の気温は摂氏5度でそこから9度上昇した」みたいな出題をするべき
nekora マジか…この調子だといずれ引き算や割り算も順序を指定されかねないな…。
kyo_ju 教育 サヨク批判 算数の順序問題をあの辺の界隈の人達がしつこく攻撃している背後事情がつかめてなかったんだが、あーそうか水道方式批判(つまり左翼批判、日教組批判)か。
watapoco 組体操といい、小学生私の子供の頃よりハードになってる。モンスターペアレントってこんなの許せてるの?
raitu もはやカルト
n-styles タイトルだけ見て二次創作カップリングの話かと思ったらそうじゃなかった
houyhnhm 区別しなくていいものを区別する、というのは、もう論理としても破綻している。有害図書の類として指定してほしい。
border-dweller 教育
rgfx 何の授業なんです?最近の教育学は小学生を意味論や語用論など言語学でシバき倒すのがトレンドなんですか?
pollyanna
NOV1975 アレ 先生が正しく教えられたかをテストするテストになっとらん?
kiku-chan これを真に受けちゃうと、数学を習うときに混乱しそうだな
hima-ari 大学レベルの研究を子供に押しつけてる感じ。子供に理解してもらうことより、「正確な所は教えたから理解できなくても勘違いしても自己責任」とでも言いたげな責任回避至上のお役所仕事な印象なの。
REV 学校が正しくて世間が数学を簡略化して使っているのか、世間が正しくて学校が意味を付加して使ってるのか、ちょっと気になる。
yamifuu
ockeghem 「足し算の順序」なんてもう古い! 今や時代は「引数の評価順序」(違
legnum mathematics education これ文章問題読まずに出て来た数字ピックアップして足し算や掛け算を勘で選んで正解しちゃう子たちを救おうとして出て来た流れなんじゃないかとずっと思ってる
Lhankor_Mhy 教育 うわあ、これはなんなんだ。算数ってこんなことになってるんだ。そろばんやらせた方がよほど身に付くんじゃないか。
K-Ono そろそろ「新しい算数教科書をつくる会」ができる頃というか、おまえらはよつくれ。
enemyoffreedom 教育 科学 いや、前々から報告例あったでしょ。足し算も可換性は自明でないとしてテストでバツにする教員がいるって話は / 授業の省力化って視点でも、子供や親にこれほど違和感を与えていたらむしろコストが増しそうな
hidamari1993 こういう俺ルールを教えこむと、将来的に数学や物理に進める人は学校で教えて貰わなくても数学的普遍性に気付けるようなかなり頭のいい「センスのある人」だけになっちゃうよ。
You-me これは学校に乗り込むの辞さず感あるます
flagburner Enseñanza 毒電波
nagaichi ネタ 教育
Louis twitter トンデモ 数学 教育 まとめ 「銀林浩氏曰く「意味の上からは確かに 4+3≠3+4 であって厳密には交換法則は成立しない」算数が数学足り得てないということ? この足算掛算順序強制は海外のスタンダードと整合性はあるのだろうか
mobanama "算数教育ではry、「異なる足し算の場面」として、前者を「合併」、後者を「増加」として区別します"五十六億七千万歩譲ってソレホントに思考能力かなんかの能力養成に役立つのか?個人的にはバカメとしか思わん。
zaikabou わかりやすく教えるにはどうしたらいいかを蛸壺的に考察していった結果、大変な迷宮に陥っているという印象
stealthinu 教育 なにこれ??バカじゃねえの?
triggerhappysundaymorning この考え方だと3つ以上数を足し算する時に例えば「1+2+3+4+5+6+7+8+9」を「1+9+2+8+3+7+4+6+5」て考えると暗算が楽とかそういうの否定しちゃうんじゃないの?
kusigahama
machida77 数学から離れた算数教育の極端に愚かしい例。足し算の順序を強制している。