1
        
            増田 : 資生堂ショック報道への反応のズレ
            (79 P)
          
           
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               dal
              増田 労働 資生堂 女性 仕事
              dal
              増田 労働 資生堂 女性 仕事
              
               contractio
              contractio
              
              
               kanimaster
              HR
              kanimaster
              HR
              
               Mash
              はてな匿名ダイアリー
              Mash
              はてな匿名ダイアリー
              
               toronei
              toronei
              
              
               FTTH
                   # |ω・)……
              FTTH
                   # |ω・)……
              
               mk16
              社会 増田 労働 企業 育児 仕事 女性 work
              mk16
              社会 増田 労働 企業 育児 仕事 女性 work
              
               rindenlab
              増田 育児 企業 仕事
              rindenlab
              増田 育児 企業 仕事
              
               hidamari1993
              hidamari1993
              
              
               kobeni_08
              
              育児中美容部員もキャリアパス、は素晴らしいと思う。でも「物理的に帰宅する必要がある人」ことを「やる気がない、甘え」と言うとか、キャリアのためには人数ノルマとか、ぶっちゃけ「ちょっと古くない?」と思った
              kobeni_08
              
              育児中美容部員もキャリアパス、は素晴らしいと思う。でも「物理的に帰宅する必要がある人」ことを「やる気がない、甘え」と言うとか、キャリアのためには人数ノルマとか、ぶっちゃけ「ちょっと古くない?」と思った
               hima-ari
              
              資生堂が何やらかしたのか知らんけど、この増田の言ってるところは尤もだと感じるの。子供を産まない理由みたいな記事にカネが無いからと書いてきたけど、両立出来る職も無かったわねーと改めて認識…
              hima-ari
              
              資生堂が何やらかしたのか知らんけど、この増田の言ってるところは尤もだと感じるの。子供を産まない理由みたいな記事にカネが無いからと書いてきたけど、両立出来る職も無かったわねーと改めて認識…
               mereco
              
              DVDの件につけても一歩前進なのか方針転換なのかはなんとも言えないところだと思うし、NHKは普通にやらかしてるのでは…
              mereco
              
              DVDの件につけても一歩前進なのか方針転換なのかはなんとも言えないところだと思うし、NHKは普通にやらかしてるのでは…
               airj12
              
              資生堂が他社に比して随分と進んでいる事はよく分かる。でも勤務可能時間を戦闘力と見做す事が嫌いなんです。(資生堂というよりは元記事の纏う雰囲気だと思う
              airj12
              
              資生堂が他社に比して随分と進んでいる事はよく分かる。でも勤務可能時間を戦闘力と見做す事が嫌いなんです。(資生堂というよりは元記事の纏う雰囲気だと思う
               citron_908
              増田 労働
              本題は多分「ガス抜き」か…会社に人生捧げて人生を犠牲にした人に対するフォローだとしても根が深すぎて補償のしようがないよな(これやったところで人生取り戻せるでもないし)
              citron_908
              増田 労働
              本題は多分「ガス抜き」か…会社に人生捧げて人生を犠牲にした人に対するフォローだとしても根が深すぎて補償のしようがないよな(これやったところで人生取り戻せるでもないし)
               tetzl
              work WLB
              偶々見てた。冒頭の「売上右肩下がり産育休取得者右肩上がり」比較グラフで噴いたし上層部メッセージはやっぱりヒいたよ|キャリアパスのフレキシブルさとか父親側の問題含めて「資生堂でもこうなるか」とは思った
              tetzl
              work WLB
              偶々見てた。冒頭の「売上右肩下がり産育休取得者右肩上がり」比較グラフで噴いたし上層部メッセージはやっぱりヒいたよ|キャリアパスのフレキシブルさとか父親側の問題含めて「資生堂でもこうなるか」とは思った
               mongrelP
              mongrelP
              
              
               mashori
              
              結局はこれ、報道姿勢として『資生堂すらこのようにせざるを得ない状況になってるのに、他の企業は何甘えてんの!?』ってやらなかった事に大きな問題があるわけだな…
              mashori
              
              結局はこれ、報道姿勢として『資生堂すらこのようにせざるを得ない状況になってるのに、他の企業は何甘えてんの!?』ってやらなかった事に大きな問題があるわけだな…
               toya
              増田 労働 社会
              toya
              増田 労働 社会
              
               fk_2000
              fk_2000
              
              
               hyaknihyak
              hyaknihyak
              
              
               pollyanna
              
              役員が制度に甘えるなと警告したこと、「権利だけ主張」することをたしなめたビデオ、「育児期の社員は常に支えられる側」という人事の言葉などが、育児社員を信頼していないというメッセージを伝えてしまったのでは
              pollyanna
              
              役員が制度に甘えるなと警告したこと、「権利だけ主張」することをたしなめたビデオ、「育児期の社員は常に支えられる側」という人事の言葉などが、育児社員を信頼していないというメッセージを伝えてしまったのでは
               shrk
              shrk
              
              
               Louis
              増田 労働 育児 企業
              「さらに一歩進んだ」うーん
              Louis
              増田 労働 育児 企業
              「さらに一歩進んだ」うーん
               kaeru-no-tsura
              あとで読む
              kaeru-no-tsura
              あとで読む
              
               raitu
              
              「おり、2013年度の国内資生堂グループ(管理・総合職)で3.2%だ。2014年度4.2%。しかし、結婚・出産・育児理由は、0.03%にすぎない。2014年度は、ついに0.00%」
              raitu
              
              「おり、2013年度の国内資生堂グループ(管理・総合職)で3.2%だ。2014年度4.2%。しかし、結婚・出産・育児理由は、0.03%にすぎない。2014年度は、ついに0.00%」
               rgfx
              rgfx
              
              
               nkoz
              nkoz
              
              
               mobanama
              社会
              ふむん。とりあえず拝聴。
              mobanama
              社会
              ふむん。とりあえず拝聴。
               mesotaro
              mesotaro
              
              
               pha
              pha
              
              
               kusigahama
              kusigahama
              
              
               seo-sem-hp
              seo-sem-hp
              
              
               myogab
              
              そんな反応があった…のね。
              myogab
              
              そんな反応があった…のね。
               jingi469
              jingi469
              
              
               zaikabou
              zaikabou
              
              
               phallusia
              増田 社会 育児 work
              女性の活用に関しては、どこよりも考えてきた企業だと思うしね。てゆうか、このタイミングで燃えてるのも何だかね…
              phallusia
              増田 社会 育児 work
              女性の活用に関しては、どこよりも考えてきた企業だと思うしね。てゆうか、このタイミングで燃えてるのも何だかね…
               watapoco
              
              素晴らしい記事。件の記事についたブクマへの強烈な違和感は、育休から復帰した人がまだ全然いないような会社で働いてる人が多いのかも。
              watapoco
              
              素晴らしい記事。件の記事についたブクマへの強烈な違和感は、育休から復帰した人がまだ全然いないような会社で働いてる人が多いのかも。
               tsugo-tsugo
              tsugo-tsugo
              
              
               jt_noSke
              ダジャレ
              資生堂の姿勢、どう思う?
              jt_noSke
              ダジャレ
              資生堂の姿勢、どう思う?
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
             
               
               
               
               
               
               
             
               
             
               
               
               
               
               
               
             
              