(15 村人)TakamoriTarouweb業界が自浄できなかったのでこうなったのだ、もはや流れは止められない、と言う話。一応は良い広告、わるい広告、よいえすいーおー、等と自分らで定義して遊んでいたようだが、ユーザから見たら同じ穴の狢だったと yuiseki dododod r_kurain phaあとで読む nkoz toyabusiness 広告 web houyhnhmチラシが至る所にバラ撒かれてる状況こそが「事象」であり「問題」で、寧ろ有用だったかもしれない広告も埋もれてもう訳が分からんよ。 iru35711web reima表示される広告を選ぶことが出来ない以上、広告による影響を予測することは不可能。よって、悪い影響を受けたくない場合、とにかく何の影響も受けたくない場合、いずれであっても、全てブロックしか解決策はないね。 FTTH # |ω・)……TVと違って「this site is brought to you by following advertisement.」みたいなの普段から見たことないのも影響あんじゃね 消される段になってから「広告は必用なんですー」云われても「知らんがな」ってなるよね nakakzs広告 app iOSところがWi-Fiにプロクシ噛ませたりプロファイルからアプリ内の広告にも影響させるのがすでに出てきているのだなこれが。 tt_clownweb business "中には良い広告があって、ユーザもその便益を受けていたはずだ。しかし残念ながら、ユーザはそれを信じない。広告が良いコンテンツを提供しているとき、人はそれを広告と感じない。" wetfootdog*広 *論あと「自分でコントロールできないもの」に対してよりセンシティブなユーザーが増えてきてるのかもなぁって思った。 rikuoad
(6 村人)narwhal nkoz TakamoriTarouwebディズニーに限らずアクティブでオープンなオタクの人って結婚が早いと言う印象があるんだが、よく考えてみるとオタク趣味関係無いなこりゃとおもうなどす tatsunophobby life communication 心理 考察インドア派よりは外出する方がそりゃ確率は高いよなぁ。/ 流行り物好き対しての高2病的なニュアンスは、こじらせやすいだけなので、そこにひっかかるのは止めた方が生きやすい。 kakeiディズニー好きというよりは、「ディズニーへ複数人で行きたがる人」じゃないのかな。/ Nの数が気になります。 guldeengender hobby communication love anond男性陣から「あいつら(ディズニー好きは)、扱いやすいから」って、俺は男だがさすがにそれは世の女性に失礼なんじゃ?▼ただ、こだわりを持ちすぎると『婚期が遠のく』というのは、これは男女共通。