1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               toronei
              toronei
              
              
               raitu
              
              公式 http://www.aero.jaxa.jp/research/star/dreams/dnet/
              raitu
              
              公式 http://www.aero.jaxa.jp/research/star/dreams/dnet/
               tailtame
              災害
              tailtame
              災害
              
               pema
              災害
              pema
              災害
              
               tatsunop
              災害 technology 自衛隊 これはすごい
              所轄が違う機体も一元管理って、運用導入が大変だろうけど、うまく動けば相当効果あるだろうし、今回ので実績としても大きかっただろうなぁ。/ JAXAってこういうこともやってるのか。
              tatsunop
              災害 technology 自衛隊 これはすごい
              所轄が違う機体も一元管理って、運用導入が大変だろうけど、うまく動けば相当効果あるだろうし、今回ので実績としても大きかっただろうなぁ。/ JAXAってこういうこともやってるのか。
               narwhal
              narwhal
              
              
               mongrelP
              
              災害時にも有用だけど、おそらく有事にも有用なのでうかつに輸出できないだろうなぁ…
              mongrelP
              
              災害時にも有用だけど、おそらく有事にも有用なのでうかつに輸出できないだろうなぁ…
               inumash
              災害
              まったく知らなかった。たしかNHKのドキュメンタリーでも3.11ではヘリの指示系統が混乱してたことを取り上げてたけど、きちんと改善してるんだねぇ。
              inumash
              災害
              まったく知らなかった。たしかNHKのドキュメンタリーでも3.11ではヘリの指示系統が混乱してたことを取り上げてたけど、きちんと改善してるんだねぇ。
               stealthinu
              社会 災害
              これをJAXA主導でってのが面白い。JAXAって宇宙関係だけやってるわけじゃないんだね。
              stealthinu
              社会 災害
              これをJAXA主導でってのが面白い。JAXAって宇宙関係だけやってるわけじゃないんだね。
               mashori
              
              阪神淡路大震災の時から検討されてて0311に間に合わなくてやっと運用開始して今回という流れか…役立って良かった。
              mashori
              
              阪神淡路大震災の時から検討されてて0311に間に合わなくてやっと運用開始して今回という流れか…役立って良かった。
               yamifuu
              yamifuu
              
              
               rindenlab
              増田 技術 災害
              rindenlab
              増田 技術 災害
              
               nakakzs
              増田 技術 災害
              nakakzs
              増田 技術 災害
              
               rin51
              rin51
              
              
               watapoco
              watapoco
              
              
               elve
              
              へー
              elve
              
              へー
               FTTH
                   # |ω・)……
              FTTH
                   # |ω・)……
              
               REV
              REV
              
              
               mk16
              3.11  増田 災害 技術 増田 防災 JAXA これはすごい technology
              mk16
              3.11  増田 災害 技術 増田 防災 JAXA これはすごい technology
              
               yogasa
              yogasa
              
              
               Lhankor_Mhy
              防災
              素晴らしいけど、これが東日本地震と比べてどの程度すごいのかわからんし、常総市には海保が出てなかったんではないかなとか、被害エリアの大きさが違うから後方支援環境も差があるかなとか。/ あ、海保でてた。
              Lhankor_Mhy
              防災
              素晴らしいけど、これが東日本地震と比べてどの程度すごいのかわからんし、常総市には海保が出てなかったんではないかなとか、被害エリアの大きさが違うから後方支援環境も差があるかなとか。/ あ、海保でてた。
               filinion
              災害 行政 web
              起点となったのは3.11ではなくもっと前、という話だが、ともあれ運用が功を奏して人命を救えたのは素晴らしいことだ。
              filinion
              災害 行政 web
              起点となったのは3.11ではなくもっと前、という話だが、ともあれ運用が功を奏して人命を救えたのは素晴らしいことだ。
               kaitoster
              JAXA 自衛隊 災害 技術
              これはすごい。
              kaitoster
              JAXA 自衛隊 災害 技術
              これはすごい。
               retlet
              retlet
              
              
               superpuma
              
              D-NET昔から気になってるんだけど総務省消防庁関係導入しか記憶ないので消防以外で導入したソースあったら教えていただけると助かります
              superpuma
              
              D-NET昔から気になってるんだけど総務省消防庁関係導入しか記憶ないので消防以外で導入したソースあったら教えていただけると助かります
               kashmir108
              kashmir108
              
              
               tsugo-tsugo
              tsugo-tsugo
              
              
               mereco
              
              ブクマコメントに、阪神淡路大震災を受けたものという指摘あり。
              mereco
              
              ブクマコメントに、阪神淡路大震災を受けたものという指摘あり。
               kiku-chan
              kiku-chan
              
              
               otsune
              otsune
              
              
               machida77
              
              D-NETの開発は東日本大震災の前からで阪神・淡路大震災の問題を受けているので3.11に起点を置くのは違う/確認したら2006年開発開始
              machida77
              
              D-NETの開発は東日本大震災の前からで阪神・淡路大震災の問題を受けているので3.11に起点を置くのは違う/確認したら2006年開発開始
               kana-kana_ceo
              技術
              へー。
              kana-kana_ceo
              技術
              へー。
               anigoka
              
              一時期、くだらない釣り記事とそれに釣られる大漁なはてブ民に絶望して増田を非表示にしようかと思ったこともあったけど、こーゆー良記事があるので踏み出せない…
              anigoka
              
              一時期、くだらない釣り記事とそれに釣られる大漁なはてブ民に絶望して増田を非表示にしようかと思ったこともあったけど、こーゆー良記事があるので踏み出せない…
               mobanama
              社会
              "JAXAのひとが、この無駄を解消するべくシステム作りに励んだそうな。D-NETって奴"
              mobanama
              社会
              "JAXAのひとが、この無駄を解消するべくシステム作りに励んだそうな。D-NETって奴"
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
             
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
            