1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               citron_908
              Twitter communication
              ホントに無表情なだけならいいけど、「怒ってない」と言いつつホントは怒ってる(自分が怒ってる事に気づいてない)のは困る…笑顔作るのが苦痛なのも分かるが、怒られるのが苦痛な人の気持ちも多少汲んで欲しい
              citron_908
              Twitter communication
              ホントに無表情なだけならいいけど、「怒ってない」と言いつつホントは怒ってる(自分が怒ってる事に気づいてない)のは困る…笑顔作るのが苦痛なのも分かるが、怒られるのが苦痛な人の気持ちも多少汲んで欲しい
               elve
              
              気を遣って貰うのが当然だと思ってて振る舞いに無自覚の人は男性に多い気がする。気を遣ってあげなくちゃってのが女性に多い気がする。どうなんだろ
              elve
              
              気を遣って貰うのが当然だと思ってて振る舞いに無自覚の人は男性に多い気がする。気を遣ってあげなくちゃってのが女性に多い気がする。どうなんだろ
               white_rose
              
              プロフィール見たら発達障害の娘(支援ルーム?)ふたりに発達障害のケがある旦那、とあったけど、うーん、と思ってしまう。異星人なんじゃないか。
              white_rose
              
              プロフィール見たら発達障害の娘(支援ルーム?)ふたりに発達障害のケがある旦那、とあったけど、うーん、と思ってしまう。異星人なんじゃないか。
               rgfx
              膝枕を提供すればおk
              https://archive.is/CsVwu オチが「似たタイプの夫がたくさんいることがわかった。明日からは僅かでも笑わせていきたい。」あっこれ消耗した人間に死体蹴り食らわすやっちゃ。/まーカサンドラ症候群には気をつけて。
              rgfx
              膝枕を提供すればおk
              https://archive.is/CsVwu オチが「似たタイプの夫がたくさんいることがわかった。明日からは僅かでも笑わせていきたい。」あっこれ消耗した人間に死体蹴り食らわすやっちゃ。/まーカサンドラ症候群には気をつけて。
               otsune
              otsune
              
              
               p_shirokuma
              適応の技術・技法
              こういうの読むたび、微笑みの頻度が高いこと・人相に温かみがあることのメリットを痛感する。デフォルトで微笑みがちな人の、なんと素晴らしいこと!
              p_shirokuma
              適応の技術・技法
              こういうの読むたび、微笑みの頻度が高いこと・人相に温かみがあることのメリットを痛感する。デフォルトで微笑みがちな人の、なんと素晴らしいこと!
               hima-ari
              
              艦これの弥生ちゃんとか、シンフォニック=レインのファル様とか連想したの。この人らは身内に見せる顔よりも、他人に見せる余所行きの顔の方が好ましいらしい。まぁ、他人なら仕方ないね。受け入れ無理なんだから。
              hima-ari
              
              艦これの弥生ちゃんとか、シンフォニック=レインのファル様とか連想したの。この人らは身内に見せる顔よりも、他人に見せる余所行きの顔の方が好ましいらしい。まぁ、他人なら仕方ないね。受け入れ無理なんだから。
               sig
              togetter
              sig
              togetter
              
               yogasa
              
              黙ってたらなんで怒ってるのとか言ってくるやつやつうぜえ
              yogasa
              
              黙ってたらなんで怒ってるのとか言ってくるやつやつうぜえ
               lastline
              
              元からそういう顔である場合もあり。無表情が不機嫌ではなく疲れてるとか、その他の要因によるものだとさんざん説明してる方も大変だろでしょうに。黙ってると不機嫌と思う人もいるなぁ
              lastline
              
              元からそういう顔である場合もあり。無表情が不機嫌ではなく疲れてるとか、その他の要因によるものだとさんざん説明してる方も大変だろでしょうに。黙ってると不機嫌と思う人もいるなぁ
               Lhankor_Mhy
              コミュニケーション
              『その不機嫌そうな顔、気を使うんだけどやめてくんないかな』←疲れているだけだとしても、また本当に不機嫌であったとしても、この言葉は逆効果だと思う。改善を求めず自分の感情を発露しているだけならいいけど。
              Lhankor_Mhy
              コミュニケーション
              『その不機嫌そうな顔、気を使うんだけどやめてくんないかな』←疲れているだけだとしても、また本当に不機嫌であったとしても、この言葉は逆効果だと思う。改善を求めず自分の感情を発露しているだけならいいけど。
               kanose
              コミュニケーション
              無表情からマイナスの情報を読み取る人は結構いるよなー
              kanose
              コミュニケーション
              無表情からマイナスの情報を読み取る人は結構いるよなー
               shibuyan730
              コミュニケーション
              shibuyan730
              コミュニケーション
              
               zaikabou
              
              家庭の平和のためにも、職場でも家庭でも無い、第3の場所は、やはり必要なのだなあ…
              zaikabou
              
              家庭の平和のためにも、職場でも家庭でも無い、第3の場所は、やはり必要なのだなあ…
               K-Ono
              
              さっさと離婚しろ。
              K-Ono
              
              さっさと離婚しろ。
               watapoco
              
              働いたことないのかな?疲れて帰ってきてこんなこと言われたら離婚考えるわ…。でも男の人だったら女性はこんなもんかと思って我慢しちゃいそうだな。自分が気遣われることばかり求めるのは男女問わずダメ。
              watapoco
              
              働いたことないのかな?疲れて帰ってきてこんなこと言われたら離婚考えるわ…。でも男の人だったら女性はこんなもんかと思って我慢しちゃいそうだな。自分が気遣われることばかり求めるのは男女問わずダメ。
               Domino-R
              
              たとえ相手が無表情でも自分は笑顔で接するんだよ。空気を悪くしないよう振舞うの。そんなことすんの嫌だろ? やりたくないでしょ? でも旦那は仕事でそれをやってるの。疲れてるってそういうことなの。
              Domino-R
              
              たとえ相手が無表情でも自分は笑顔で接するんだよ。空気を悪くしないよう振舞うの。そんなことすんの嫌だろ? やりたくないでしょ? でも旦那は仕事でそれをやってるの。疲れてるってそういうことなの。
               kiku-chan
              
              批判的なブコメは最初のほうしか読んでいないのかな? 相互理解が進んでいって良いまとめだと思うけど
              kiku-chan
              
              批判的なブコメは最初のほうしか読んでいないのかな? 相互理解が進んでいって良いまとめだと思うけど
               mgkiller
              社会 同調圧力
              HOWTOじゃねーんだよ馬鹿か。正直こういう事を不躾に言う事自体不愉快極まりない。妻含め人の顔を見て不機嫌だの何だのほざくのは止めて頂きたい。考え事をしてる表情をコントロール出来る奴なぞ人間ではなかろうが。
              mgkiller
              社会 同調圧力
              HOWTOじゃねーんだよ馬鹿か。正直こういう事を不躾に言う事自体不愉快極まりない。妻含め人の顔を見て不機嫌だの何だのほざくのは止めて頂きたい。考え事をしてる表情をコントロール出来る奴なぞ人間ではなかろうが。
               font-da
              
              私も疲れてると末世を憂うような顔になる。すみません/子どもが怖がるのが大きいのかな。大人同士だと別室移動でいいよね。
              font-da
              
              私も疲れてると末世を憂うような顔になる。すみません/子どもが怖がるのが大きいのかな。大人同士だと別室移動でいいよね。
               toronei
              toronei
              
              
               FFF
              Togetter
              ただの強面ではなかろうか
              FFF
              Togetter
              ただの強面ではなかろうか
               mae-9
              
              うわ、うざっ……としか思えない。
              mae-9
              
              うわ、うざっ……としか思えない。
               REV
              
              夫はブスっとした顔で帰宅し、笑顔で迎えなければならないが、福祉の振込はブスっとした顔をしないし、「ケッ。こんな金額しかくれねぇのかよ」って悪態ついても殴られない。どっちがマシか考えてみよう。
              REV
              
              夫はブスっとした顔で帰宅し、笑顔で迎えなければならないが、福祉の振込はブスっとした顔をしないし、「ケッ。こんな金額しかくれねぇのかよ」って悪態ついても殴られない。どっちがマシか考えてみよう。
               steel_eel
              
              夫が妻に言った場合はほぼ100%『妻を笑顔にさせてあげられないあなたが悪い』で切り捨てられて終わる案件だな。
              steel_eel
              
              夫が妻に言った場合はほぼ100%『妻を笑顔にさせてあげられないあなたが悪い』で切り捨てられて終わる案件だな。
               timetrain
              結婚
              自分は駄目な妻ですって自白してるのに気づいてない人たちが
              timetrain
              結婚
              自分は駄目な妻ですって自白してるのに気づいてない人たちが
               jt_noSke
              jt_noSke
              
              
               hyaknihyak
              hyaknihyak
              
              
               pollyanna
              
              不機嫌な表情をすることで非言語的に何かを相手に伝えようとする癖のある人が不機嫌にしていると不安、という話かなと思った。こちらの対応が求められているのか、そっとしておけばいいのかがわかればいいんだよね。
              pollyanna
              
              不機嫌な表情をすることで非言語的に何かを相手に伝えようとする癖のある人が不機嫌にしていると不安、という話かなと思った。こちらの対応が求められているのか、そっとしておけばいいのかがわかればいいんだよね。
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
             
               
               
               
               
               
               
               
               
             
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
              