1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               yogasa
              
              周りが偉い人ばっかだったら気を使って他の人が手を付けるまで待っといたら。担当者レベルとか自分が彫らないなら自分で空気を読め。ぐらいじゃないかね。就職するまで22年は生きてるんだからわかるでしょ
              yogasa
              
              周りが偉い人ばっかだったら気を使って他の人が手を付けるまで待っといたら。担当者レベルとか自分が彫らないなら自分で空気を読め。ぐらいじゃないかね。就職するまで22年は生きてるんだからわかるでしょ
               enemyoffreedom
              
              「出されたお茶を本当に飲むのは失礼」「就活でクールビズで結構と言われても真に受けるとマイナス評価」 まぁそんな国では江戸しぐさ的な歴史修正があっさり信じられるのも無理はない
              enemyoffreedom
              
              「出されたお茶を本当に飲むのは失礼」「就活でクールビズで結構と言われても真に受けるとマイナス評価」 まぁそんな国では江戸しぐさ的な歴史修正があっさり信じられるのも無理はない
               brainparasite
              Togetter 疑似マナー
              発端が2chのスレ(しかもほとんど同意されてない)だし、伏せ丼とかマスタードサンクスの類に近い「釣りマナー」だと思う。
              brainparasite
              Togetter 疑似マナー
              発端が2chのスレ(しかもほとんど同意されてない)だし、伏せ丼とかマスタードサンクスの類に近い「釣りマナー」だと思う。
               hima-ari
              
              こういう上から目線で圧力的に物を言うのが恒常化してるインターネットがどっかにあったなぁとか感じたの。成る程なぁ。
              hima-ari
              
              こういう上から目線で圧力的に物を言うのが恒常化してるインターネットがどっかにあったなぁとか感じたの。成る程なぁ。
               toshi20
              マナー Twitter
              へー、そうなの?あ、おかわり頂けます?
              toshi20
              マナー Twitter
              へー、そうなの?あ、おかわり頂けます?
               wideangle
              
              先方の出した酒に手をつけてはいけないという嘘マナー普及してくれませんかねえ……?
              wideangle
              
              先方の出した酒に手をつけてはいけないという嘘マナー普及してくれませんかねえ……?
               zaikabou
              zaikabou
              
              
               filinion
              ネタ 社会
              「家庭訪問で出された茶を飲まないのは失礼。『~さんの家では飲んだのにウチでは飲まなかった』などと噂される」と言われ、訪問した先々で茶を飲んだ上、トイレを借りるわけにもいかず尿意を我慢しているのですが。
              filinion
              ネタ 社会
              「家庭訪問で出された茶を飲まないのは失礼。『~さんの家では飲んだのにウチでは飲まなかった』などと噂される」と言われ、訪問した先々で茶を飲んだ上、トイレを借りるわけにもいかず尿意を我慢しているのですが。
               toronei
              
              マナー関連ってトンデモ元々多いけどね。
              toronei
              
              マナー関連ってトンデモ元々多いけどね。
               machida77
              
              変な礼儀を作り出す人がいる。
              machida77
              
              変な礼儀を作り出す人がいる。
               w03wwww
              仕事 ビジネス マナー 文化 ネタ
              w03wwww
              仕事 ビジネス マナー 文化 ネタ
              
               inumash
              twitter
              「手を付けたら残すな」はよく聞くけど「手をつけるな」は聞いたことないな。気の利いた会社だと種類(水・茶・コーヒー)や温冷を聞いてくれる。LINEなんかは自社キャラ入りのペットボトル出してるよね。
              inumash
              twitter
              「手を付けたら残すな」はよく聞くけど「手をつけるな」は聞いたことないな。気の利いた会社だと種類(水・茶・コーヒー)や温冷を聞いてくれる。LINEなんかは自社キャラ入りのペットボトル出してるよね。
               fut573
              
              先日お会いした取引先では社長さんの娘さんが今年新入社員。お茶淹れていた。社長令嬢の淹れたお茶を残したら多分ダメだったと思う。
              fut573
              
              先日お会いした取引先では社長さんの娘さんが今年新入社員。お茶淹れていた。社長令嬢の淹れたお茶を残したら多分ダメだったと思う。
               kana-kana_ceo
              Twitter ビジネス あやしい 文化
              「世の中には、お茶を出してもらえない人もいるんですよ!」
              kana-kana_ceo
              Twitter ビジネス あやしい 文化
              「世の中には、お茶を出してもらえない人もいるんですよ!」
               nekora
              
              「畳の縁を踏んではいけない」と同様、常在戦場の精神、忍びの者の習性が今に残っているのだろう。似た例として戦前まで関西地方には長居する客に毒を盛った茶漬けを喰わせ屍を身包み剥いで捨てる風習があったと聞く
              nekora
              
              「畳の縁を踏んではいけない」と同様、常在戦場の精神、忍びの者の習性が今に残っているのだろう。似た例として戦前まで関西地方には長居する客に毒を盛った茶漬けを喰わせ屍を身包み剥いで捨てる風習があったと聞く
               mkusunok
              
              昔は地銀やら信用金庫の銀行マンなんか、融資先の出てくるお茶のグレードの変化で経営状況を感じ取っていたと聞くけど
              mkusunok
              
              昔は地銀やら信用金庫の銀行マンなんか、融資先の出てくるお茶のグレードの変化で経営状況を感じ取っていたと聞くけど
               timetrain
              マナー ネタ 文化
              マナー云々を顔真っ赤で言われてもと思う。うちは打ち合わせが長引く業界だからお茶も飲まずに話してられるかという考えだから業界によるかなとも
              timetrain
              マナー ネタ 文化
              マナー云々を顔真っ赤で言われてもと思う。うちは打ち合わせが長引く業界だからお茶も飲まずに話してられるかという考えだから業界によるかなとも
               You-me
              
              ハックルさんはお茶を出すのが当然といっていたが実際には飲む気がなかた疑惑?(ゼンゼンチガイマス/お茶を出されたのに飲むとマナー違反という話から生まれたのが「無茶」という言葉ですという嘘話を思いつ
              You-me
              
              ハックルさんはお茶を出すのが当然といっていたが実際には飲む気がなかた疑惑?(ゼンゼンチガイマス/お茶を出されたのに飲むとマナー違反という話から生まれたのが「無茶」という言葉ですという嘘話を思いつ
               bigburn
              食 マナー 文化
              また忍殺の謎マナーが充実しそうでわくわく。この不思議な国は本当にあるんです
              bigburn
              食 マナー 文化
              また忍殺の謎マナーが充実しそうでわくわく。この不思議な国は本当にあるんです
               ninosan
              
              これ典型的な「マナーのためのマナー」って感じだよね(そもそもマナーかどうかすら怪しい「行動」だが)。お辞儀の角度はこの時は30度でこの時は45度でとかうっさいわとしか言いようがない。
              ninosan
              
              これ典型的な「マナーのためのマナー」って感じだよね(そもそもマナーかどうかすら怪しい「行動」だが)。お辞儀の角度はこの時は30度でこの時は45度でとかうっさいわとしか言いようがない。
               kanimaster
              Togetter ぶぶ漬け ただしソースは○○○
               伝聞なのに湧いている。
              kanimaster
              Togetter ぶぶ漬け ただしソースは○○○
               伝聞なのに湧いている。
               mongrelP
              
              2chの前に謎ビジネスマナー本で見かけたんだよなぁこれが
              mongrelP
              
              2chの前に謎ビジネスマナー本で見かけたんだよなぁこれが
               FFF
              Togetter ビジネス
              唾液と指紋が採取出来るからな
              FFF
              Togetter ビジネス
              唾液と指紋が採取出来るからな
               kash06
              
              2chの鮫島事件みたいなの、今はもう成立しないんだろうな…と思った。あり得ないネタに、こんな高圧的にマジで加担するなんて。
              kash06
              
              2chの鮫島事件みたいなの、今はもう成立しないんだろうな…と思った。あり得ないネタに、こんな高圧的にマジで加担するなんて。
               kashmir108
              kashmir108
              
              
               mosshm
              文化
              意味不明なビジネスマナーを妄信しているやつは人生のマナーがなってない。
              mosshm
              文化
              意味不明なビジネスマナーを妄信しているやつは人生のマナーがなってない。
               lastline
              
              発端これでしょ http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1431420691/ 2ちゃんのなんの根拠も無いスレをリンクも貼らずに拡散するなよ
              lastline
              
              発端これでしょ http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1431420691/ 2ちゃんのなんの根拠も無いスレをリンクも貼らずに拡散するなよ
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
             
               
               
               
             
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
             
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
              