1
        
            安否確認できず 原因にIP電話の普及 NHKニュース
            (72 P)
          
           
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               finalvent
              finalvent
              
              
               border-dweller
              災害 security
              border-dweller
              災害 security
              
               sys-arts
              災害 通信 停電 技術
              携帯電話+乾電池で動くタイプの予備バッテリー+移動基地局で対応できそうな気がする
              sys-arts
              災害 通信 停電 技術
              携帯電話+乾電池で動くタイプの予備バッテリー+移動基地局で対応できそうな気がする
               elve
              タイトルだけで
              携帯で良いじゃん。NTTの臭いがするぜ(読んでないのにw/テレビのニュースみた。携帯持ってなかった(;´Д`)
              elve
              タイトルだけで
              携帯で良いじゃん。NTTの臭いがするぜ(読んでないのにw/テレビのニュースみた。携帯持ってなかった(;´Д`)
               mkusunok
              
              局給電は偉大だった!とはいえいつまでもメタルのインフラを残す訳にもいかないだろうから、固定回線による安否確認から携帯での安否確認に移行するとか、どっちにせよ停電すると厳しいんだけど
              mkusunok
              
              局給電は偉大だった!とはいえいつまでもメタルのインフラを残す訳にもいかないだろうから、固定回線による安否確認から携帯での安否確認に移行するとか、どっちにせよ停電すると厳しいんだけど
               hyaknihyak
              hyaknihyak
              
              
               mk16
              災害 社会 セキュリティ 電話 インターネット NHK 技術 停電 通信 高度情報化社会
              停電でアウトなら、太陽嵐だと更にアウトだと思う(精密電子機器が壊れる)。
              mk16
              災害 社会 セキュリティ 電話 インターネット NHK 技術 停電 通信 高度情報化社会
              停電でアウトなら、太陽嵐だと更にアウトだと思う(精密電子機器が壊れる)。
               kana-kana_ceo
              社会 ☎ 仕様
              (停電時に使えない)
              kana-kana_ceo
              社会 ☎ 仕様
              (停電時に使えない)
               toronei
              toronei
              
              
               narwhal
              社会 行政 telecommunication ネタ
              電話が通じないのなら電報を打てばいいのに。
              narwhal
              社会 行政 telecommunication ネタ
              電話が通じないのなら電報を打てばいいのに。
               anigoka
              
              そこでEPR通信機ですよ!
              anigoka
              
              そこでEPR通信機ですよ!
               superpuma
              
              うちは震災の時停電だったけどアナログ回線なので電話使えた。携帯は基地局のバッテリが持たないことがある / 最近光回線の機器にUPS設置してるところもあるけど時間そう持たないからなー
              superpuma
              
              うちは震災の時停電だったけどアナログ回線なので電話使えた。携帯は基地局のバッテリが持たないことがある / 最近光回線の機器にUPS設置してるところもあるけど時間そう持たないからなー
               otchy210
              
              ふーむ、これはまあ一面の真実だと思うけど、災害に対する耐性で言えば、携帯電話のそれを強化する方がより確実だと思う昨今。有線のインフラより、無線のインフラの方が遙かに復旧しやすいはず。
              otchy210
              
              ふーむ、これはまあ一面の真実だと思うけど、災害に対する耐性で言えば、携帯電話のそれを強化する方がより確実だと思う昨今。有線のインフラより、無線のインフラの方が遙かに復旧しやすいはず。
               bigburn
              災害 社会
              ケータイ番号登録させればいいじゃん、固定電話は絶滅危惧種なんだし
              bigburn
              災害 社会
              ケータイ番号登録させればいいじゃん、固定電話は絶滅危惧種なんだし
               sucrose
              
              “IP電話は一般的な固定電話とは違い、停電すると通話が出来なくなることから、孤立状態で停電が続く2つの町では多くの住民と連絡がとれず、安否が確認できない状態が続いている”
              sucrose
              
              “IP電話は一般的な固定電話とは違い、停電すると通話が出来なくなることから、孤立状態で停電が続く2つの町では多くの住民と連絡がとれず、安否が確認できない状態が続いている”
               enemyoffreedom
              
              いかにもお役所仕事というか。IP電話化どころか据置電話自体が減少していってるだろうに安否確認の手段をそれに依存するのが間違いなのでは
              enemyoffreedom
              
              いかにもお役所仕事というか。IP電話化どころか据置電話自体が減少していってるだろうに安否確認の手段をそれに依存するのが間違いなのでは
               nkoz
              nkoz
              
              
               kk789we
              kk789we
              
              
               zu2
              zu2
              
              
               yoko-hirom
              
              暖房も使えなくなっているだろうから,まず停電を直してはどうか。でないと,安否確認後に凍死。
              yoko-hirom
              
              暖房も使えなくなっているだろうから,まず停電を直してはどうか。でないと,安否確認後に凍死。
               mongrelP
              
              そもそも固定電話持ってないか持っているとしても電源ほぼ必須の状況があるからなぁ。携帯電話を登録せんと…
              mongrelP
              
              そもそも固定電話持ってないか持っているとしても電源ほぼ必須の状況があるからなぁ。携帯電話を登録せんと…
               jt_noSke
              ダジャレ
              電話に出んわ状態なのか
              jt_noSke
              ダジャレ
              電話に出んわ状態なのか
               raitu
              
              「IP電話は一般的な固定電話とは違い、停電すると通話が出来なくなることから、孤立状態で停電が続く2つの町では多くの住民と連絡がとれず、安否が確認できない状態」携帯移行が妥当かね
              raitu
              
              「IP電話は一般的な固定電話とは違い、停電すると通話が出来なくなることから、孤立状態で停電が続く2つの町では多くの住民と連絡がとれず、安否が確認できない状態」携帯移行が妥当かね
               yu-kubo
              news
              そもそも固定電話回線をもってない世帯もそれなりに多いのではないか。
              yu-kubo
              news
              そもそも固定電話回線をもってない世帯もそれなりに多いのではないか。
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
              