1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               narwhal
              最高科学者 science 社会
              "理化学研究所発生・再生科学総合研究センターが小保方晴子氏を採用する際に、英語で実施すべき面接を日本語でやり、推薦状が1通も届いていない異例の状態だったことが…理研のまとめた報告書で明らかに"
              narwhal
              最高科学者 science 社会
              "理化学研究所発生・再生科学総合研究センターが小保方晴子氏を採用する際に、英語で実施すべき面接を日本語でやり、推薦状が1通も届いていない異例の状態だったことが…理研のまとめた報告書で明らかに"
               yuiseki
              yuiseki
              
              
               RPM
              news science
              ハーバードにも「異例」で入り込むことができたのか気になる。優秀な人間が組織を変えただけで、急に豹変するとは考えづらいし。
              RPM
              news science
              ハーバードにも「異例」で入り込むことができたのか気になる。優秀な人間が組織を変えただけで、急に豹変するとは考えづらいし。
               toshi20
              科学
              フィクションだと「特例で飛び級」とか「特例で若くして博士号」とかって、むしろいい意味で使われるフレーズだけど、日本だと、「優秀」ではなく「うまくやった人」の代名詞になっちゃうのね。
              toshi20
              科学
              フィクションだと「特例で飛び級」とか「特例で若くして博士号」とかって、むしろいい意味で使われるフレーズだけど、日本だと、「優秀」ではなく「うまくやった人」の代名詞になっちゃうのね。
               Midas
              恐怖の人間改造 ミッキー三木谷
              今だ小保方と若山はグル。この騒動自体が「STAPなんてあるわけないよ」と思い込ませる(その存在を漏らさない為の)最終隠蔽工作。既に予防接種と見せかけ人体実験(肉屋の味方をする豚から抽出した万能細胞)が行われてる
              Midas
              恐怖の人間改造 ミッキー三木谷
              今だ小保方と若山はグル。この騒動自体が「STAPなんてあるわけないよ」と思い込ませる(その存在を漏らさない為の)最終隠蔽工作。既に予防接種と見せかけ人体実験(肉屋の味方をする豚から抽出した万能細胞)が行われてる
               hidamari1993
              hidamari1993
              
              
               toronei
              toronei
              
              
               nekora
              
              それはそれで非凡な人だな。普通に研究して実績上げるよりある意味すごいのでは。
              nekora
              
              それはそれで非凡な人だな。普通に研究して実績上げるよりある意味すごいのでは。
               InoHiro
              InoHiro
              
              
               kanimaster
              science employment これはひどい
               STAP細胞をDNA鑑定して誰の子か調べてほしい。
              kanimaster
              science employment これはひどい
               STAP細胞をDNA鑑定して誰の子か調べてほしい。
               houyhnhm
              
              どこかで「変な人募集」とかやってたけど、正しい手順だと「成果出てからお金でぶっこ抜く」であり、青田買いとか変な事はしない。
              houyhnhm
              
              どこかで「変な人募集」とかやってたけど、正しい手順だと「成果出てからお金でぶっこ抜く」であり、青田買いとか変な事はしない。
               ketudan
              狂人
              この件、「理研のダメさ」なんか追及するより「小保方さんのすごさ」を学ぶ方が絶対面白いし役にも立つよね。
              ketudan
              狂人
              この件、「理研のダメさ」なんか追及するより「小保方さんのすごさ」を学ぶ方が絶対面白いし役にも立つよね。
               otsune
              otsune
              
              
               raf00
              
              小保方がどれだけ抵抗しようと、しがみつきたい土台である理研そのものもガラガラと崩壊していく、そんな末期的状況。
              raf00
              
              小保方がどれだけ抵抗しようと、しがみつきたい土台である理研そのものもガラガラと崩壊していく、そんな末期的状況。
               komamix
              
              完全に小保方は英語も喋れない低能という誤読を誘った見出しが醜悪。問題点を拡散させて分かりづらくさせることによってなんかメリットでもあるんだろうか
              komamix
              
              完全に小保方は英語も喋れない低能という誤読を誘った見出しが醜悪。問題点を拡散させて分かりづらくさせることによってなんかメリットでもあるんだろうか
               mongrelP
              mongrelP
              
              
               toya
              科学
              toya
              科学
              
               TakamoriTarou
              web 社会
              STAP細胞ありきで雇われていたということか。管理体制が甘かったのはこの時からと言う事かなあ。
              TakamoriTarou
              web 社会
              STAP細胞ありきで雇われていたということか。管理体制が甘かったのはこの時からと言う事かなあ。
               ze-ki
              ze-ki
              
              
               Delete_All
              
              すごい。これと変わらないじゃないか→http://delete-all.hatenablog.com/entry/2014/04/01/222315
              Delete_All
              
              すごい。これと変わらないじゃないか→http://delete-all.hatenablog.com/entry/2014/04/01/222315
               timetrain
              STAP
              そんなことをやった動機を考えると、毒饅頭を自ら食いに行ったようなものか(誰がとはあえて言わない
              timetrain
              STAP
              そんなことをやった動機を考えると、毒饅頭を自ら食いに行ったようなものか(誰がとはあえて言わない
               meme-o
               #|ω・)……
              meme-o
               #|ω・)……
              
               yteppei
              yteppei
              
              
               You-me
              
              これだと再発防止は特例を認めないになっちゃう?/特例はあってもいいと思うんでこの場合は「融通を利かしたのは誰か(バレバレだけど)」というのをもっと前に出した形で再発防止をかんがえた方が
              You-me
              
              これだと再発防止は特例を認めないになっちゃう?/特例はあってもいいと思うんでこの場合は「融通を利かしたのは誰か(バレバレだけど)」というのをもっと前に出した形で再発防止をかんがえた方が
               sys-arts
              STAP 論文 捏造 事件 理研
              誰かの傀儡だったとかじゃないとつじつまが合わない
              sys-arts
              STAP 論文 捏造 事件 理研
              誰かの傀儡だったとかじゃないとつじつまが合わない
               wacking
              wacking
              
              
               white_rose
              white_rose
              
              
               kashmir108
              kashmir108
              
              
               fut573
              fut573
              
              
               hatayasan
              Science
              “当時未発表だったSTAP細胞の研究を重視した理研が、大きな実績のない小保方氏を特例とみなして採用を急いだ”
              hatayasan
              Science
              “当時未発表だったSTAP細胞の研究を重視した理研が、大きな実績のない小保方氏を特例とみなして採用を急いだ”
               watapoco
              watapoco
              
              
               finalvent
              finalvent
              
              
               yu-kubo
              science
              “理化学研究所発生・再生科学総合研究センターが小保方晴子氏を採用する際に、英語で実施すべき面接を日本語でやり、推薦状が1通も届いていない異例の状態だったことが4日、理研のまとめた報告書で明らかになった
              yu-kubo
              science
              “理化学研究所発生・再生科学総合研究センターが小保方晴子氏を採用する際に、英語で実施すべき面接を日本語でやり、推薦状が1通も届いていない異例の状態だったことが4日、理研のまとめた報告書で明らかになった
               kyo_ju
              科学
              kyo_ju
              科学
              
               kiku-chan
              
              まさに人間力採用。大学入試もテストだけじゃなくなるんだし、いいじゃないですか(適当)
              kiku-chan
              
              まさに人間力採用。大学入試もテストだけじゃなくなるんだし、いいじゃないですか(適当)
               yogasa
              yogasa
              
              
               machida77
              
              功をあせった理研の失敗か。
              machida77
              
              功をあせった理研の失敗か。
               jt_noSke
              ダジャレ
              えーこ゛れどういうことよ
              jt_noSke
              ダジャレ
              えーこ゛れどういうことよ
               enemyoffreedom
              enemyoffreedom
              
              
               kaeru-no-tsura
              
              写真のセレクトが… http://b.hatena.ne.jp/entry/www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/254186/ これを思い出した
              kaeru-no-tsura
              
              写真のセレクトが… http://b.hatena.ne.jp/entry/www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/254186/ これを思い出した
               mobanama
              社会
              "小保方晴子氏を採用する際に、英語で実施すべき面接を日本語でやり、推薦状が1通も届いていない異例の状態"
              mobanama
              社会
              "小保方晴子氏を採用する際に、英語で実施すべき面接を日本語でやり、推薦状が1通も届いていない異例の状態"
               tuisumi
              science
              tuisumi
              science
              
               steel_eel
              
              何から何まで全部ダメ感すごい。小保方氏がどうってレベルの話じゃないんじゃねーの、これ。
              steel_eel
              
              何から何まで全部ダメ感すごい。小保方氏がどうってレベルの話じゃないんじゃねーの、これ。
               kalmalogy
              科学
              研究は言い訳にならないのでは…
              kalmalogy
              科学
              研究は言い訳にならないのでは…
               lastline
              
              推薦状なしってすげぇな。一応用意するもんだし、彼女なら色んな研究室に関わってるんだから用意できるじゃん。 / 理研も採用と実験管理に関して言い逃れできない状況になってきたな
              lastline
              
              推薦状なしってすげぇな。一応用意するもんだし、彼女なら色んな研究室に関わってるんだから用意できるじゃん。 / 理研も採用と実験管理に関して言い逃れできない状況になってきたな
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
              