1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               tatsunop
              hatena copyright
              まとめサイトみたいな大量転載サイトへの警告なわけで、個別案件にはあまり関係なさそう。というか、個別なら素直に「引用」すれば問題ない場合も多いだろうし。
              tatsunop
              hatena copyright
              まとめサイトみたいな大量転載サイトへの警告なわけで、個別案件にはあまり関係なさそう。というか、個別なら素直に「引用」すれば問題ない場合も多いだろうし。
               dododod
              はてな
              dododod
              はてな
              
               raitu
              
              増田の杜は死亡?
              raitu
              
              増田の杜は死亡?
               ze-ki
              ze-ki
              
              
               ysync
              
              今のままでは、はてな側には権利が無いから「お願い」で済ますしか無い気もするんだ。投稿者から独占使用権を受けてる形とかに出来ないかね?
              ysync
              
              今のままでは、はてな側には権利が無いから「お願い」で済ますしか無い気もするんだ。投稿者から独占使用権を受けてる形とかに出来ないかね?
               mesotaro
              mesotaro
              
              
               tuisumi
              hatena
              tuisumi
              hatena
              
               kanimaster
              はてな 転載
               増田だって他から転載してるだろ!
              kanimaster
              はてな 転載
               増田だって他から転載してるだろ!
               kusigahama
              kusigahama
              
              
               ninosan
              
              一番鼻につくのはanonymous→ガジェット通信→ニュー速+→コピペサイトという流れかなあ。もしくはanonymous→コピペサイト→ガジェット通信→J-CASTとか。こうしてみるとガジェット通信も大概だ。まだ「まとめ」とか言っ(ry
              ninosan
              
              一番鼻につくのはanonymous→ガジェット通信→ニュー速+→コピペサイトという流れかなあ。もしくはanonymous→コピペサイト→ガジェット通信→J-CASTとか。こうしてみるとガジェット通信も大概だ。まだ「まとめ」とか言っ(ry
               houyhnhm
              
              ふむ。パンダとかあったのに何で今までなかったのか不思議なくらいではある。まあ、明言されてなくてもそうなんですが。
              houyhnhm
              
              ふむ。パンダとかあったのに何で今までなかったのか不思議なくらいではある。まあ、明言されてなくてもそうなんですが。
               lastline
              
              転載禁止って断らなければならないってのがおかしいのだけどね
              lastline
              
              転載禁止って断らなければならないってのがおかしいのだけどね
               watapoco
              watapoco
              
              
               FTTH
                   # |ω・)……
              この内容自体は驚くには値しないのですが、サービスインするときに書かれていなかったというのは驚くに値すると思いました(こなみ)
              FTTH
                   # |ω・)……
              この内容自体は驚くには値しないのですが、サービスインするときに書かれていなかったというのは驚くに値すると思いました(こなみ)
               RPM
              hatena copyright
              RPM
              hatena copyright
              
               shibuyan730
              はてな
              shibuyan730
              はてな
              
               zu2
              zu2
              
              
               gyaam
              増田
              全文転載の増田まとめサイトみたいなのがダメってことなのかな。
              gyaam
              増田
              全文転載の増田まとめサイトみたいなのがダメってことなのかな。
               yuiseki
              news
              yuiseki
              news
              
               tailtame
              hatena Copyright
              ついでに、はてブ転載もやめてけろ。ろんだりんぐ増田ー(?)もいるだろうけどCC-Byみたいなの末尾に書けばいい気がする。たまに編集できないと思ってる増田もいるよな。
              tailtame
              hatena Copyright
              ついでに、はてブ転載もやめてけろ。ろんだりんぐ増田ー(?)もいるだろうけどCC-Byみたいなの末尾に書けばいい気がする。たまに編集できないと思ってる増田もいるよな。
               nasunori
              nasunori
              
              
               k_wizard
              -
              ...
              k_wizard
              -
              ...
               fut573
              fut573
              
              
               mosshm
              転載
              じゃあ著作者を明確にするために、はてなid大公開しましょうよ。
              mosshm
              転載
              じゃあ著作者を明確にするために、はてなid大公開しましょうよ。
               kaeru-no-tsura
              はてな 増田 著作権 転載
              kaeru-no-tsura
              はてな 増田 著作権 転載
              
               YAK
              増田
              YAK
              増田
              
               kana-kana_ceo
              はてな 著作権 無断 転載
              「記事の転載に関しては一切の取次ぎを行っておりません。ご了承ください」(ということは、ほぼ転載不可ということ?)
              kana-kana_ceo
              はてな 著作権 無断 転載
              「記事の転載に関しては一切の取次ぎを行っておりません。ご了承ください」(ということは、ほぼ転載不可ということ?)
               tuya
              
              ソースロンダリングの温床みたいになってたしな
              tuya
              
              ソースロンダリングの温床みたいになってたしな
               w03wwww
              増田 はてな 著作権 ネット
              w03wwww
              増田 はてな 著作権 ネット
              
               nakakzs
              増田 はてな 著作権
              おそらくまとめブログ対策なんだろうけど、最近は小町やら知恵袋同様、元ソースからロンダリング場のopen2cchや2ch.sc挟んで転載する場合が多いから、それをどうにかせんと。
              nakakzs
              増田 はてな 著作権
              おそらくまとめブログ対策なんだろうけど、最近は小町やら知恵袋同様、元ソースからロンダリング場のopen2cchや2ch.sc挟んで転載する場合が多いから、それをどうにかせんと。
               ak9
              はてな匿名 著作権
              ak9
              はてな匿名 著作権
              
               white_rose
              はてな
              ブコメはどうなんだろうブコメも転載しないで欲しいなー。
              white_rose
              はてな
              ブコメはどうなんだろうブコメも転載しないで欲しいなー。
               hidamari1993
              hidamari1993
              
              
               hyaknihyak
              hyaknihyak
              
              
               nkoz
              nkoz
              
              
               kaitoster
              はてな 増田 著作権
              増田で匿名ダイアリー書いたら、はてなから寄稿依頼の取次くるとか何それ怖い。
              kaitoster
              はてな 増田 著作権
              増田で匿名ダイアリー書いたら、はてなから寄稿依頼の取次くるとか何それ怖い。
               kyo_ju
              はてな
              投稿者に権利が帰属するからはてなに責任ありません、かつ匿名で書き放題、消し放題の権利を守るためはてなが匿名性を守りますという合わせ技でいくと、増田で何書かれても泣き寝入れという話になりそう。
              kyo_ju
              はてな
              投稿者に権利が帰属するからはてなに責任ありません、かつ匿名で書き放題、消し放題の権利を守るためはてなが匿名性を守りますという合わせ技でいくと、増田で何書かれても泣き寝入れという話になりそう。
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
             
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
              