(11 村人)pc_nagomu増田 communication tsugo-tsugo guldeenanond web food communication society すばらしい洞察 なるほど『21世紀の若者は酒なんか飲まなくても、自由に感情をありのままに発露できるネットがある』悩みのコミュニケーションツールが、20世紀までは酒・21世紀以降はウェブへと。 mame-tanuki増田nmyksと金曜の夜の"残業"を命令されそうな自称若者です!>「酒を飲むオジサンにしてみれば、酒という便利ツールを使いこなせない、使おうとしない人を、ついバカにしてしまったりするんだ」 Louis増田 酒こういう酒を味わわない自称酒好きが死ぬほど嫌い。美味くはない味は関係ないとかいうジロリアンも嫌い。 mitukiii mesotaro hyaknihyak toyaはてな匿名ダイアリー(2008年6月) yudai214あたまいたくなるだけ raitu「21世紀の若者は酒なんか飲まなくても、自由に感情をありのままに発露できるネットがある。仲良くできるやつを探して、同じもの、同じ体験を共有することもできる」会社共同体の崩壊にネットがうまく滑り込んだかな