(14 村人)mame-tanukiwebこういう黒歴史的な「ホームページ」を実名入りで作った上に、パスワードを忘れて消せないからなぁ。Yahoo!ジオシティーズ、早く滅びればいいのに…。 mk16ネタ web あるある HTML internet ホームページ 歴史 PC まとめ otchy210あるある過ぎるw/ Japanese だけだと日本人か日本語か分からなくて失礼だから、Japanese Language Only って書けと言われて、そのようにしていた記憶も。 kanose歴史 kana-kana_ceoWeb 歴史へー。(俺のホームページ、現存してるし) houyhnhmYahoo!アドレスはそれぐらいからのIDだったりするなあ。framesetで作ってた。 hkninternetこの頃はサイト作るのもインターネットも今となんか別の楽しさがあった。。 joruri懐かしすぎて涙出る raf00うぉぉぉぉ…や、やめてくれえ…… s-tomoCSS使ってる奴しか出てこなかったのでセーフだな https://web.archive.org/web/20010929185242/http://s-tomo.jp/ seo-sem-hpネタ *プランニング「あなたは●●●人目のお客様です。」 kashmir108 tailtameweb「86×35くらいのバナー」88x31ゥ! いまだにやってるのもあるな~。「○月○日更新」と書いてると何年かわからないフラグある。忍者解析貼ってたら「Wayback Machine」を知ったな。今も拒否はしない。自分も楽しんでる holypp1998年からやってたgeocitiesはしっかり消したんだけど、2004年から5年くらいやってたサイトのパスワード忘れて、消せないし修正できないしで放置してたらまだ残ってた。xreaェ……