1
        
            新卒入社試験の受験料制度導入について | ドワンゴ
            (114 P)
          
           
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               guldeen
              work employment it company business
              ブコメが賛否両論▼受かる気も無いのに記念受験されて手間を無闇に増やされるのは困る、という声は分かるが、一方で「受験料程度で本気度が分かるのか」というのも事実。
              guldeen
              work employment it company business
              ブコメが賛否両論▼受かる気も無いのに記念受験されて手間を無闇に増やされるのは困る、という声は分かるが、一方で「受験料程度で本気度が分かるのか」というのも事実。
               wideangle
              
              なんでも「寄付にしますから」ってことにすれば良いというわけではないと思う、この件に限らず。
              wideangle
              
              なんでも「寄付にしますから」ってことにすれば良いというわけではないと思う、この件に限らず。
               InoHiro
              InoHiro
              
              
               komamix
              dwango
              一社ならいいけど多くの会社が導入したら貧乏学生とボンボン学生で就職率に差がでてしまうのであんまり良策ではないと思う
              komamix
              dwango
              一社ならいいけど多くの会社が導入したら貧乏学生とボンボン学生で就職率に差がでてしまうのであんまり良策ではないと思う
               otsune
              otsune
              
              
               ysync
              
              他社が安易に真似たら社会が酷いことになるな。これで採用数が増えるわけじゃあるまいし、祈られ続ける奴は破産だろこれ。/企業の手間が減るってことは、結局雇用なりが減るわけだしな。
              ysync
              
              他社が安易に真似たら社会が酷いことになるな。これで採用数が増えるわけじゃあるまいし、祈られ続ける奴は破産だろこれ。/企業の手間が減るってことは、結局雇用なりが減るわけだしな。
               toronei
              toronei
              
              
               sig
              dwango
              sig
              dwango
              
               ymrl
              ymrl
              
              
               kaitoster
              就活 ドワンゴ 企業 就職 労働
              せめて月に500円払っているプレミアム会員は無料にすればいいのに。
              kaitoster
              就活 ドワンゴ 企業 就職 労働
              せめて月に500円払っているプレミアム会員は無料にすればいいのに。
               umeten
              これはひどい
              カネがないなら、のたれ死んでこい♪
              umeten
              これはひどい
              カネがないなら、のたれ死んでこい♪
               mitukiii
              mitukiii
              
              
               tatsunop
              recruit business work
              受験料自体はどうでもよくて(だから寄付なわけで)、冷やかし半分や記念受験への応対コストを下げたいって話だろうなぁ。返金しない旨も最初から書いてあるし。/ 岩波のコネ必須とどっちの受けがいいんだろ。
              tatsunop
              recruit business work
              受験料自体はどうでもよくて(だから寄付なわけで)、冷やかし半分や記念受験への応対コストを下げたいって話だろうなぁ。返金しない旨も最初から書いてあるし。/ 岩波のコネ必須とどっちの受けがいいんだろ。
               torin
              労働
              これをアリって言ってる人が多くて驚き。寄付だろうがこんなの企業から労働者への単なるコスト移転ですよ/選別コストを労働者に押し付けたらダメだろ。他人の選別のために金払えって意味だぞこれ
              torin
              労働
              これをアリって言ってる人が多くて驚き。寄付だろうがこんなの企業から労働者への単なるコスト移転ですよ/選別コストを労働者に押し付けたらダメだろ。他人の選別のために金払えって意味だぞこれ
               narwhal
              
              「現在具体的な寄付先は決定しておりませんが、寄付金額とともに当社採用HPにてご報告いたします」 / 2525 円。最初読んだとき 2625 円と読み違えた。
              narwhal
              
              「現在具体的な寄付先は決定しておりませんが、寄付金額とともに当社採用HPにてご報告いたします」 / 2525 円。最初読んだとき 2625 円と読み違えた。
               white_rose
              
              最低。/こんなの広まったら100社受けて25万とかになる。時間に精神にお金、どれだけ削られるんだろう。女子マネ弁当もこの会社か。こんな反社会的企業早く潰れればいいのに。
              white_rose
              
              最低。/こんなの広まったら100社受けて25万とかになる。時間に精神にお金、どれだけ削られるんだろう。女子マネ弁当もこの会社か。こんな反社会的企業早く潰れればいいのに。
               kaeru-no-tsura
              
              プレミアム応募者か。“本気”を金におきかえられるもんかな? まぁ、ユーザー感覚の応募者が多いのも事実だけど、そういう姿勢で“将来の社員”と対峙する企業ってどうなんだろう
              kaeru-no-tsura
              
              プレミアム応募者か。“本気”を金におきかえられるもんかな? まぁ、ユーザー感覚の応募者が多いのも事実だけど、そういう姿勢で“将来の社員”と対峙する企業ってどうなんだろう
               raitu
              
              2525円。なお全額寄付の模様
              raitu
              
              2525円。なお全額寄付の模様
               motoson
              企業
              motoson
              企業
              
               mesotaro
              mesotaro
              
              
               NOV1975
              社会
              会社から何キロ圏内とかにした方がいい気がする
              NOV1975
              社会
              会社から何キロ圏内とかにした方がいい気がする
               kusigahama
              
              優秀だけど志望度の低いライバルが減るだろう点で学生にもメリットはありそう。
              kusigahama
              
              優秀だけど志望度の低いライバルが減るだろう点で学生にもメリットはありそう。
               houyhnhm
              
              最初にお金払って下さい、面接会場で同額お返しします、でも良いような。
              houyhnhm
              
              最初にお金払って下さい、面接会場で同額お返しします、でも良いような。
               activecute
              クズ
              アグネスに献金か。 > 「現在具体的な寄付先は決定しておりませんが、寄付金額とともに当社採用HPにてご報告いたします」
              activecute
              クズ
              アグネスに献金か。 > 「現在具体的な寄付先は決定しておりませんが、寄付金額とともに当社採用HPにてご報告いたします」
               timetrain
              就活 ドワンゴ
              問題点は色々あるけど、リクルートが作り出してリクルート以外がもがき苦しんでる現状はどうにかして破壊しないといかんから、最初の一手としては評価。そのうち就活サイト作るつもりか?
              timetrain
              就活 ドワンゴ
              問題点は色々あるけど、リクルートが作り出してリクルート以外がもがき苦しんでる現状はどうにかして破壊しないといかんから、最初の一手としては評価。そのうち就活サイト作るつもりか?
               ninosan
              
              これで川上が日本ユニセフにいて寄付先が日本ユニセフならCXの日枝と同じ構造になる。(フジテレビでの募金先は日本ユニセフ)なんで黙って赤十字って書いておかないの?というか今どきHPとか()
              ninosan
              
              これで川上が日本ユニセフにいて寄付先が日本ユニセフならCXの日枝と同じ構造になる。(フジテレビでの募金先は日本ユニセフ)なんで黙って赤十字って書いておかないの?というか今どきHPとか()
               yuiseki
              news
              yuiseki
              news
              
               Luigitefu
              
              寄付もいいけど、地方就活生の交通費とかに回す仕組み作れればなー。
              Luigitefu
              
              寄付もいいけど、地方就活生の交通費とかに回す仕組み作れればなー。
               yudai214
              yudai214
              
              
               tuisumi
              
              千葉と茨城の境目辺りとかは地方と首都圏って区切れるほど差ねーだろとか思ったり
              tuisumi
              
              千葉と茨城の境目辺りとかは地方と首都圏って区切れるほど差ねーだろとか思ったり
               kalmalogy
              企業
              "地方在住のかたは受験料は無料とします"で一安心。新卒採用はあまりに選考コストが高いけど、しないとなるとそれはそれで機会損失になる社会だからなぁ
              kalmalogy
              企業
              "地方在住のかたは受験料は無料とします"で一安心。新卒採用はあまりに選考コストが高いけど、しないとなるとそれはそれで機会損失になる社会だからなぁ
               yamifuu
              yamifuu
              
              
               koizuka
              dwango
              koizuka
              dwango
              
               hyaknihyak
              hyaknihyak
              
              
               sucrose
              sucrose
              
              
               FTTH
                   # |ω・)……
              2525円が妥当かはさておき、事務手数料取るのも一つの考えではあろうな 特にこの手のB2C企業は冷やかし志願者も多そうだし。
              FTTH
                   # |ω・)……
              2525円が妥当かはさておき、事務手数料取るのも一つの考えではあろうな 特にこの手のB2C企業は冷やかし志願者も多そうだし。
               Mash
              
              2525¥
              Mash
              
              2525¥
               nekora
              
              たしかポニーキャニオンが以前からやってたな
              nekora
              
              たしかポニーキャニオンが以前からやってたな
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
             
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
              