1
        
            増田 : ペットボトルの蓋
            (108 P)
          
           
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               proto_typo
              増田 社会 デザイン
              proto_typo
              増田 社会 デザイン
              
               reima
              増田
              ペットボトルの蓋はまだマシ。フタ付きのアルミ缶とかうちでも開けられないことがある(まぁうち自身力は無い方ではあるが)。
              reima
              増田
              ペットボトルの蓋はまだマシ。フタ付きのアルミ缶とかうちでも開けられないことがある(まぁうち自身力は無い方ではあるが)。
               nagaichi
              社会
              nagaichi
              社会
              
               hima-ari
              
              調味料小袋の分野でマジックカットやディスペンパックがあるように、何かしら上手い解決方法が有れば良いかもね。
              hima-ari
              
              調味料小袋の分野でマジックカットやディスペンパックがあるように、何かしら上手い解決方法が有れば良いかもね。
               atawi
              デザイン ui 増田
              ユーザーの意見をすべて反映させるのはUI設計の禁じ手なのにねぇ
              atawi
              デザイン ui 増田
              ユーザーの意見をすべて反映させるのはUI設計の禁じ手なのにねぇ
               hidamari1993
              デザイン
              色々案はあるみたいだけど、問題は逆に簡単に開けられないようにしたい場合がある事(子どもに不用意に触らせないため)と生産コストかね。
              hidamari1993
              デザイン
              色々案はあるみたいだけど、問題は逆に簡単に開けられないようにしたい場合がある事(子どもに不用意に触らせないため)と生産コストかね。
               raf00
              
              力の弱い女子でもよくなってるし、あと酷い風邪をひいた時にポカリ開けられなくて絶望することあるので、このあたり工夫できたらいいなと確かに思う。
              raf00
              
              力の弱い女子でもよくなってるし、あと酷い風邪をひいた時にポカリ開けられなくて絶望することあるので、このあたり工夫できたらいいなと確かに思う。
               dagama
              
              ペットボトルの蓋もある意味淘汰圧なのではないだろうか。力も無く、工夫する知恵も無く、協力してくれる人もいないならそろそろ死ぬべきっていう。
              dagama
              
              ペットボトルの蓋もある意味淘汰圧なのではないだろうか。力も無く、工夫する知恵も無く、協力してくれる人もいないならそろそろ死ぬべきっていう。
               mk16
              社会 増田 design デザイン 技術 生活 ui 老人 Generation はてな
              そういえば、大昔の箱売りドリンクには開蓋用のラバーシート(白色)が付いてた物があった。付録つける余裕があるなら、今でもやるべき。
              mk16
              社会 増田 design デザイン 技術 生活 ui 老人 Generation はてな
              そういえば、大昔の箱売りドリンクには開蓋用のラバーシート(白色)が付いてた物があった。付録つける余裕があるなら、今でもやるべき。
               kalmalogy
              デザイン 生活
              kalmalogy
              デザイン 生活
              
               mitukiii
              mitukiii
              
              
               mosshm
              
              結構前に伊藤園のお茶のおまけに付いてたリラックマのペットボトルオープナーをしばらく持ち歩いていた。そんなにかさばらないしそういうのを鞄にでも常に入れておけばいいんだよ。
              mosshm
              
              結構前に伊藤園のお茶のおまけに付いてたリラックマのペットボトルオープナーをしばらく持ち歩いていた。そんなにかさばらないしそういうのを鞄にでも常に入れておけばいいんだよ。
               ymrl
              ymrl
              
              
               kanimaster
              社会 design
               最近のお年寄りは輪ゴムを持ち歩かなくなったのかな?
              kanimaster
              社会 design
               最近のお年寄りは輪ゴムを持ち歩かなくなったのかな?
               sys-arts
              増田 高齢化 社会 技術 デザイン
              自販機に蓋開け機付ければいいと思ったらもうあるのか。NHKとかで紹介してもっとメジャーになるべき
              sys-arts
              増田 高齢化 社会 技術 デザイン
              自販機に蓋開け機付ければいいと思ったらもうあるのか。NHKとかで紹介してもっとメジャーになるべき
               timetrain
              増田 老人 技術 デザイン
              子供と老人とが共通して安全にというのは無茶なので、なんらかの外部要素がいるだろうなあ
              timetrain
              増田 老人 技術 デザイン
              子供と老人とが共通して安全にというのは無茶なので、なんらかの外部要素がいるだろうなあ
               NOV1975
              社会
              コストの問題は必要とする人が負担すればいいから求められているのは簡単に開けるための外部ツールだよ。
              NOV1975
              社会
              コストの問題は必要とする人が負担すればいいから求められているのは簡単に開けるための外部ツールだよ。
               kana-kana_ceo
              社会 Design 飲食物
              (「い・ろ・は・す」あたりなら採用しそう)(トラバがいろいろおもしろい)
              kana-kana_ceo
              社会 Design 飲食物
              (「い・ろ・は・す」あたりなら採用しそう)(トラバがいろいろおもしろい)
               ritsuca_ms
              増田 社会
              ritsuca_ms
              増田 社会
              
               ninosan
              
              まあ真っ先に思いつくのはボタン式だろうね。(閉めるのは手動)実践するとどうなるのかわからんけど。
              ninosan
              
              まあ真っ先に思いつくのはボタン式だろうね。(閉めるのは手動)実践するとどうなるのかわからんけど。
               toya
              toya
              
              
               yu-kubo
              design technology
              "私たちは年齢を重ねると共に、色々な身体能力が落ちてくる。そうしたことを考慮して「ペットボトルの蓋」を考えてもらえないだろうか"
              yu-kubo
              design technology
              "私たちは年齢を重ねると共に、色々な身体能力が落ちてくる。そうしたことを考慮して「ペットボトルの蓋」を考えてもらえないだろうか"
               watapoco
              watapoco
              
              
               guldeen
              design welfare medical なるほど anond technology 興味深い
              『高齢者は握力が弱いので、ペットボトルの蓋を“ひねって開ける”のが意外と手間になる』という指摘は、これからの高齢化社会では重要な指摘。
              guldeen
              design welfare medical なるほど anond technology 興味深い
              『高齢者は握力が弱いので、ペットボトルの蓋を“ひねって開ける”のが意外と手間になる』という指摘は、これからの高齢化社会では重要な指摘。
               mesotaro
              mesotaro
              
              
               yoko-hirom
              
              ペットボトルの底の凹みを蓋が嵌る形にしてもう一本買わせる(悪辣)。
              yoko-hirom
              
              ペットボトルの底の凹みを蓋が嵌る形にしてもう一本買わせる(悪辣)。
               rindenlab
              増田
              ペットボトルオープナーって奴が自販機で一緒に売られるようになったら良いな
              rindenlab
              増田
              ペットボトルオープナーって奴が自販機で一緒に売られるようになったら良いな
               raitu
              
              「60歳を過ぎたら、握力が極端に落ちてしまう」のでペットボトルの蓋開けるのはきついらしい。ペットボトルオープナーが100均では売ってるが持ち歩くのも微妙で難しい。http://goo.gl/AEvvS7 こういうデザインもあるとか。
              raitu
              
              「60歳を過ぎたら、握力が極端に落ちてしまう」のでペットボトルの蓋開けるのはきついらしい。ペットボトルオープナーが100均では売ってるが持ち歩くのも微妙で難しい。http://goo.gl/AEvvS7 こういうデザインもあるとか。
               tatsunop
              ui design society technology
              いつの間にかプルトップ型が消え去ったように、この辺もどこかが製品化したらあっという間に増えていきそうな気もする。
              tatsunop
              ui design society technology
              いつの間にかプルトップ型が消え去ったように、この辺もどこかが製品化したらあっという間に増えていきそうな気もする。
               kirishima2813
              design ui 増田 社会 技術
              この手の提案の文章を増田で見られるのは珍しい。最近のポット型魔法瓶のような、中栓プッシュ式のようなものだと操作も簡単。ただペットボトル用として製造コストに見合うかどうかが鍵。
              kirishima2813
              design ui 増田 社会 技術
              この手の提案の文章を増田で見られるのは珍しい。最近のポット型魔法瓶のような、中栓プッシュ式のようなものだと操作も簡単。ただペットボトル用として製造コストに見合うかどうかが鍵。
               lkhjkljkljdkljl
              
              うちの店だと350ペット買ったばーさんには「あけましょうか?」が標準装備っすよ。あまりに言われるからその前に聞くようになった。500だと聞かないのは、ばーさん500ペットは自宅に置いとく用だから。
              lkhjkljkljdkljl
              
              うちの店だと350ペット買ったばーさんには「あけましょうか?」が標準装備っすよ。あまりに言われるからその前に聞くようになった。500だと聞かないのは、ばーさん500ペットは自宅に置いとく用だから。
               sucrose
              
              20代だがたまに蓋を開けられない……
              sucrose
              
              20代だがたまに蓋を開けられない……
               MINi
              MINi
              
              
               REV
              
              たまに、シャツの裾を巻き付けて開ける。
              REV
              
              たまに、シャツの裾を巻き付けて開ける。
               nakakzs
              増田 社会
              昔、瓶飲料の自販機には固定の栓抜きがついてたけど、自販機に似たような原理でふた緩めるやつとか作れないかね。差し込んでボトムを軽く回せば緩む感じ。
              nakakzs
              増田 社会
              昔、瓶飲料の自販機には固定の栓抜きがついてたけど、自販機に似たような原理でふた緩めるやつとか作れないかね。差し込んでボトムを軽く回せば緩む感じ。
               ch1248
              はてな匿名ダイアリー Generation 論 *資料
              ch1248
              はてな匿名ダイアリー Generation 論 *資料
              
               jt_noSke
              
              ふーむ
              jt_noSke
              
              ふーむ
               triggerhappysundaymorning
              
              つhttp://goo.gl/AEvvS7
              triggerhappysundaymorning
              
              つhttp://goo.gl/AEvvS7
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
             
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            