1
        
            消えた女の子 - wHite_caKe
            (125 P)
          
           
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               pQrs
              
              うわ―怖いなーと思ったけどそもそも昨日の記憶さえ定かじゃない自分の方が怖いわ。
              pQrs
              
              うわ―怖いなーと思ったけどそもそも昨日の記憶さえ定かじゃない自分の方が怖いわ。
               yogasa
              人生
              yogasa
              人生
              
               motoson
              読み物
              motoson
              読み物
              
               fut573
              fut573
              
              
               guldeen
              これはこわい 子ども communication 心理 society 読み物
              より正しくは、『ねじ曲がった幼少時の記憶』とでも言うべき話か▼自分の例でも、撮影したこと自体をすっかり忘れていたビデオテープが出てきて、ゲッと思った事があった。
              guldeen
              これはこわい 子ども communication 心理 society 読み物
              より正しくは、『ねじ曲がった幼少時の記憶』とでも言うべき話か▼自分の例でも、撮影したこと自体をすっかり忘れていたビデオテープが出てきて、ゲッと思った事があった。
               tatsunop
              心理 life communication 考察
              記憶って割りと後から改ざんされがちなものだよなぁ。覚えてない記憶って別に辛いことに限らないような。反芻する程でなかっただけで。/ 呪い効果は、因果発見機能が大きそう。精神安定的にしない方が楽なのは確か。
              tatsunop
              心理 life communication 考察
              記憶って割りと後から改ざんされがちなものだよなぁ。覚えてない記憶って別に辛いことに限らないような。反芻する程でなかっただけで。/ 呪い効果は、因果発見機能が大きそう。精神安定的にしない方が楽なのは確か。
               raf00
              
              自分の中で嘘を育てて育ててキープしていくことで、ある日嘘をついているということも忘れて自分の中では事実となり、ある時気付いて愕然とする、そういうの俺の幼稚園時代の思い出でもある。
              raf00
              
              自分の中で嘘を育てて育ててキープしていくことで、ある日嘘をついているということも忘れて自分の中では事実となり、ある時気付いて愕然とする、そういうの俺の幼稚園時代の思い出でもある。
               aozora21
              
              昔のことを親や兄弟と検証すると思い違いしていたことは数知れず…すっぽり抜け落ちてる時期とか出来事ってあるよ…だけど忘れたのか忘れたつもりなのかはわからない…
              aozora21
              
              昔のことを親や兄弟と検証すると思い違いしていたことは数知れず…すっぽり抜け落ちてる時期とか出来事ってあるよ…だけど忘れたのか忘れたつもりなのかはわからない…
               dal
              読み物
              強く念じると叶ってしまうんだよね。こわいなあと思う事はたまにある。
              dal
              読み物
              強く念じると叶ってしまうんだよね。こわいなあと思う事はたまにある。
               zu2
              zu2
              
              
               Erlkonig
              よみもの
              小林泰三さんの小説、または高橋克彦さんの記憶シリーズとかを思い出した。イマジナリーフレンドとかもあることだし、創作かどうかはともかく実在しうる事例かと思う。
              Erlkonig
              よみもの
              小林泰三さんの小説、または高橋克彦さんの記憶シリーズとかを思い出した。イマジナリーフレンドとかもあることだし、創作かどうかはともかく実在しうる事例かと思う。
               rindenlab
              rindenlab
              
              
               ketudan
              メモ
              ketudan
              メモ
              
               houyhnhm
              
              アルバム見直すのは重要。記憶は大抵ムービーじゃなくて、過程を補完する、ってのがパターン認識の常。未だに東南アジアの日焼けした肌の人を見ると、化学教師を連想して警戒する。
              houyhnhm
              
              アルバム見直すのは重要。記憶は大抵ムービーじゃなくて、過程を補完する、ってのがパターン認識の常。未だに東南アジアの日焼けした肌の人を見ると、化学教師を連想して警戒する。
               kanimaster
              childhood
               幼稚園のときの同級生とか先生とか、一人も覚えてない。通園途中で追いかけてきた犬とか、たぬきの格好をした小学生(学芸会やってた)のことくらいしか記憶にない。
              kanimaster
              childhood
               幼稚園のときの同級生とか先生とか、一人も覚えてない。通園途中で追いかけてきた犬とか、たぬきの格好をした小学生(学芸会やってた)のことくらいしか記憶にない。
               mosshm
              読み物
              mosshm
              読み物
              
               raitu
              brain
              秀逸なショート・ショート。誰もがフィクションの日々を生きている。
              raitu
              brain
              秀逸なショート・ショート。誰もがフィクションの日々を生きている。
               kaeru-no-tsura
              kaeru-no-tsura
              
              
               tsugo-tsugo
              tsugo-tsugo
              
              
               nkoz
              nkoz
              
              
               sys-arts
              心理 記憶 読み物
              幼稚園ぐらいの頃、記憶の関連付けに失敗して人の名前を間違って覚えてた事ならある
              sys-arts
              心理 記憶 読み物
              幼稚園ぐらいの頃、記憶の関連付けに失敗して人の名前を間違って覚えてた事ならある
               yukitanuki
              
              面白かった。そこまで小さい頃の記憶無いだろーと読者に思わせとくのが伏線。/僕の小学生くらいまでの記憶は多分親の思い出話で作られてると思う。
              yukitanuki
              
              面白かった。そこまで小さい頃の記憶無いだろーと読者に思わせとくのが伏線。/僕の小学生くらいまでの記憶は多分親の思い出話で作られてると思う。
               feather_angel
              
              私の場合、幼稚園には1年しか通っておらず、結局人に合わせることなど覚えず、今にいたる。って書こうと思ったがそんな話ではなかった/ブコメがないと表示されるのはなぜだろう?400以上ブクマついてればあるだろう
              feather_angel
              
              私の場合、幼稚園には1年しか通っておらず、結局人に合わせることなど覚えず、今にいたる。って書こうと思ったがそんな話ではなかった/ブコメがないと表示されるのはなぜだろう?400以上ブクマついてればあるだろう
               complex_cat
              psychology
              面白かった。文章,いいなぁ。
              complex_cat
              psychology
              面白かった。文章,いいなぁ。
               yu-kubo
              child psychology
              yu-kubo
              child psychology
              
               Griffin
              文章
              Griffin
              文章
              
               mashori
              
              記憶
              mashori
              
              記憶
               pollyanna
              pollyanna
              
              
               watapoco
              
              面白い!/創作物で幼少期に起こったことに復讐を誓うみたいなのあるけど、危うい設定だなは思ってる。近くに悪意ある人がいたらそれこそ誤った誘導され易いし。ミステリはその辺ケアするから好き。
              watapoco
              
              面白い!/創作物で幼少期に起こったことに復讐を誓うみたいなのあるけど、危うい設定だなは思ってる。近くに悪意ある人がいたらそれこそ誤った誘導され易いし。ミステリはその辺ケアするから好き。
               mobanama
              とりあえずぶくま
              実に興味深い。てかよー覚えてんなあ。
              mobanama
              とりあえずぶくま
              実に興味深い。てかよー覚えてんなあ。
               REV
              
              輪の中に入った記憶が無い (輪の中に入れなかった記憶はある)
              REV
              
              輪の中に入った記憶が無い (輪の中に入れなかった記憶はある)
               T_Tachibana
              読み物 子供 こころ
              T_Tachibana
              読み物 子供 こころ
              
               rakusupu
              心理 文学
              呪いと言うよりは防衛機制だよねというマジレス/自分も結構幼稚園時代のことを覚えているつもりではあるんだけど、高校くらいの時に記憶の欠けた部分を物語でつないでる自分を発見して以来、自分の同一性にまで不安
              rakusupu
              心理 文学
              呪いと言うよりは防衛機制だよねというマジレス/自分も結構幼稚園時代のことを覚えているつもりではあるんだけど、高校くらいの時に記憶の欠けた部分を物語でつないでる自分を発見して以来、自分の同一性にまで不安
               filinion
              あとで読む
              filinion
              あとで読む
              
               timetrain
              心理 人生
              人間は自分を守って行かなきゃ行けない
              timetrain
              心理 人生
              人間は自分を守って行かなきゃ行けない
               mesotaro
              mesotaro
              
              
               oya3
              
              探偵役が妹でなければ名作だった
              oya3
              
              探偵役が妹でなければ名作だった
               jingi469
              読み物
              jingi469
              読み物
              
               kirishima2813
              心理 読み物 記憶 文章 コミュニケーション
              人生の中で「集団生活内の社会」を初めて体験する場所が保育園・幼稚園。記憶が曖昧ながらも自分にとって苦手な印象のある相手の顔は意外と覚えている。その相手が今何処で何をしてるか知った事じゃないがw
              kirishima2813
              心理 読み物 記憶 文章 コミュニケーション
              人生の中で「集団生活内の社会」を初めて体験する場所が保育園・幼稚園。記憶が曖昧ながらも自分にとって苦手な印象のある相手の顔は意外と覚えている。その相手が今何処で何をしてるか知った事じゃないがw
               toya
              思考 life
              toya
              思考 life
              
               kakei
              これはこわい
              自分もこの話のように小中学校の同級生の何人かが顔も名前も全く思い出せないです。同窓会などで顔を合わせたので実在する人なのはわかってるけど自分の記憶にはその人がいない状態。
              kakei
              これはこわい
              自分もこの話のように小中学校の同級生の何人かが顔も名前も全く思い出せないです。同窓会などで顔を合わせたので実在する人なのはわかってるけど自分の記憶にはその人がいない状態。
               hyaknihyak
              hyaknihyak
              
              
               iru35711
              life
              iru35711
              life
              
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
              